• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのべぃのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

タイヤインチダウンw及びタイヤの感想です

タイヤインチダウンw及びタイヤの感想です単なる記録ですが、タイヤ選びの参考になればと思ってUPします

父が、クラウンHVの乗り心地に満足できない、とのことでインチダウンすることにしました


クラハイ購入時からのタイヤの比較です

U-CARにて購入時にライン装着のクラハイ専用VEURO(1万キロ)がついてました(225/45R18 7.5J)

試乗したところ、音は静かだがぽんぽん跳ねるような乗り心地がする、とのことで納車時にデシベルに交換してもらいました

その後1.5万キロほど乗りましたが、やはり乗り心地が・・・ホイールを縁石にこすった・・・等ということもあり、インチダウンを決意!

ところがBIGキャリパーがついている(ガレージTRYさんでお馴染みのサイズす)なかなかホイール見つからず・・・

と、思ってたらオクでBBS RC+レグノGR9000(5千キロほど使用)が5諭吉で落札(^^)v

サイズは235/50R17 8Jです

キャリパーと3mm位のクリアランスで無事装着できました(前オーナーは21のセルシオに付けてたみたいです)

さすがに鍛造で17インチだから持ち上げると軽さは歴然・・・(当たり前か)

さてインプレですが・・・

古い舗装のような所を走ると18インチデシベルと比べてもかなりうるさいです・・・(走り出してすぐにわかりました)

ステアリングにはクイック感が出ましたが、代償として道路の細かな凹凸を拾うようになりました

さすがにインチダウンのおかげでショックのカドは取れていますが、小さな凹凸の拾い方は18インチのときと変わらずでした(タイヤが硬い、と表現すれば良いのかな?)

出足が良くなったような気はしますが、なんせパワーのある車なんで良くわかりません(爆)

こればかりは燃費で判断したいと思います

結論としては、乗り心地や静粛性を重視するならデシベルですね

逆にコンフォートタイヤでかつ、ある程度のハンドリングを求めるならレグノ、といったところでしょうか?

GR-XTがどこまで静かになっているか気になるところですね~

Posted at 2011/05/06 01:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

勝手にタイアップブログ

勝手にタイアップブログ皆様、お久しぶりです

何とか生きておりますしのべぇす

半分眠りながら書いているので乱文はお許しを(起きてても同じかも・・・)

さて、画像のブツを外しました

何に変えたかはfan君の29日のブログをご参照くださいまし

と、いうのは撮った画像がどこかへ・・・・

整理は苦手なんでw

効果は今はプラシーボ全開なんでわかりません

今度のブログにて詳細が明らかに!!!できるようがんばります(汗)
Posted at 2010/08/30 00:32:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月29日 イイね!

これもつけちゃいました

これもつけちゃいましたホイールを交換したので次はロックナットを・・・・と捜してました

知り合いのDでロックナットをつけてるにもかかわらずホイールを盗難された、と聞いたからですw

タイヤ屋さんにどんなのが良いか聞いてみたところ・・・

マックガードのハイセキュリティタイプ(SSタイプとも言うらしい)というのが良いらしいと聞いたので
早速注文!

届いた物をチェックしたら・・・

ナットの頭がくるくる回る(驚)


これは強引に工具をハメこんで回されるのを防ぐためらしいです

今はこれが一番お勧め!とのこと

大径ホイールをご使用中の方はチェックしても良いかもです♪
Posted at 2010/05/29 15:30:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

遂に金色に…

遂に金色に…最近、うちのプリに履いていたタイヤがスリップサイン付近まで減ったのに気づきました…
の時、久しぶりに乗ったらこりゃ危険だ…
てなわけで自動に
オフランスなLCさんや石橋さんちのレグノ君みたら10~12諭吉
1なタイヤでも9諭吉はイク!
かといってアジアのタイヤは品質、安全面から却下だし…
てなわけで、前の職場でお世話になってたお店に
オイラ(以下お)社長~ 中古山ありタイヤないすか~?できるだけ安いとうれすぃす
社長(以下し)ちょっと待っててな~
あ、あるよ
ホイール付きになるけど良い?
お・どんな奴なんしょ?あまり贅沢は言わないけどデイッシュと網目は洗いにくいからな~(ヲイ!
し・しっかり贅沢言ってるよね~
ならば色は希望ある?
お・明るめならOKすよ
し・じゃあ金色でも良いよね!?
お・(金?萌えかも)デザインにもよりますが安けりゃ構わないす
し・ならプロドライブってとこのGC-010Eの金があるよ
レガシィのお客さんから下取りしたんだ
サイズはピッタリのはずだよ~
工場装着の050付で山は7部だけど、ど~する
やっぱスバルの定番だからトヨタには嫌かな
お・えマジキタァ!買います(即答)
でも一応嫁にきくんで少し待ってね
とやり取りがあり、足元激変

青ボディに金ホイールとはスバルなとこの車そのものの組み合わせ

結果大満足す

諸事情により一部事実と異なりまくることがあります(爆)

その辺は生温くヌルーしてくださいねw

Posted at 2010/05/17 21:38:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月11日 イイね!

○○うまやさん

○○うまやさん榎本店長のDVDを買いに長津田のお店へ…

赤い跳ね馬がいっぱいありしばし見とれてましたヮ(゚д゚)ォ!

事前にお気軽にとは言われたもののやっぱり緊張(οдО;)

チキンなオイラでした…(爆)

お家の頭金みたいな金額が…(多分足りないのもあり)

店長さんは、優しい方でオマケにサイン入りの本まで頂いてしまいました♪

多分読まれてないとは思いますがありがとうございましたm(_ _)m

いつかは欲しいなぁ…(遠すぎる目)

ちなみに店長が大学の先輩であり、元トヨタのDのメカだったのにも驚きました(;゚;Å;゚;)
Posted at 2010/05/12 20:47:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「アカーン!ドレンに見たくない物が山盛り…
やはり猿人終了のお知らせだ…」
何シテル?   08/17 20:01
前は少し弄ったハリアー→落ち着こうとクオリスに乗っていましたが維持費がかかるのでどうしようかと思っていたところ、20の青でJBL付きが安かったので購入! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.5.9 売却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 09:20:35
4WD→FR化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 04:40:42
2024夏のドラマおじさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 12:56:56

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
普通のツーリング買ってから弄るより安いし、デザインも好みだったのでコレを選びました 思っ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
D型RAです(KK4-D3DR) GCの主治医の方がマイカーとして乗っていた車を縁あっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-A48D 箱はAなんすが駆動系はG型stiを流用 非stiですがDCCDがつい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初めて買った新車 エアロツアラーだったので同じ形を見る機会が無かったのもGood! 9年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation