• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月07日

オイル交換~

オイル交換~ 今日はお休みなので、ユーロRのオイル交換をしてましたぁ(^o^)/

オイルはいつもの無限VTーRです~。

今回はオイル交換と同時にマイクロロンを投入しました。

ビートに入れたところなかなか良い感じだったので、ユーロRにも投入してみました(≧∇≦)

マイクロロンはオイルパン容量が4リッターを越えると、2回に分けて投入しなければいけないのが面倒です(^_^;)

次回の投入は300㎞走行後なので忘れそうです(笑)

今月はユーロRの車検があるので同時にタイヤも新品にしようと思います~。

ちなみに今はデレッツァスポーツZ1を履いています。

まだ4分目ぐらい残ってますが、車体の購入時から履いていたので3年物ぐらいですね(^_^;)

タイヤが硬化しているのか、私の走りが優しすぎるのかライフが長すぎます~。

ハイグリップラジアルといえども、そろそろ交換時期ですよねぇ~。

次のタイヤはZ1の後継である、Z1スタースペックです(≧∇≦)

新品タイヤを履くのは初めてなので、どんなフィーリングなのか楽しみです(^o^)/
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/07/07 16:23:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2009年7月7日 18:38
マイクロロンにスタースペックぅ!?

やっぱ金持ってるわ!
コメントへの返答
2009年7月7日 20:35
車以外にお金をかけるものがないからですよo(^-^)o
これでも家計はギリギリです(^_^;)
2009年7月7日 20:55
わw!!凄ぉ~
オイルのペール缶、大人買いですなぁ (^O^)

初めて知りました、無限ブランドのOILも有るのですね。
コメントへの返答
2009年7月7日 23:21
1缶2万6千円します(笑)

このオイルは無限とホンダが共同開発したものですが、製造は出光興産がしています(^o^)/

これとは別に無限が独自開発したオイルもありますo(^-^)o

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation