• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

ミッション~

ミッション~ 最近ユーロRのミッションが調子悪いです…。

症状はこんな感じ~

2速→3速(動きが渋い・フル加速時にはじかれる)

3速→4速(動きがかなり渋い)

4速→5速(頻繁にはじかれる)

N→R(ギヤの入りが悪い)

ってな感じです(^_^;)

う~ん、シンクロとシフトフォークがあやしいですね~(^_^;)

そのうちオーバーホールしないと…。

でもせっかくバラすならクラッチも換えたいし、軽量フライホイールも試してみたいし、ファイナルをローギアードしてみたいし…、LSDはどうしよう…。

すごい金額になりそうです…(笑)

とりあえずオーバーホール資金を貯金することにします~o(^-^)o
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/13 20:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我慢出来ずに
白二世さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

3回目
ターボ2018さん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 21:23
みなさんのブログみてるとやはりかなりのメンテナンスが必要になってきてますよね~

進化もしたいけど現状維持も大変だわ!
コメントへの返答
2010年6月13日 21:31
見ためで古さは感じませんが、かれこれ10年前の車なんですよね~。

走行距離も7万キロを超えたので、そろそろリフレッシュもしていかないといけません~(^_^;)

リフレッシュをかねて進化させていきたいです~(^o^)/
2010年6月13日 22:52
パワーのある車ゆえにミッションもお疲れなんでしょうね~
エンジントルクダンパーとか入れたら少しは誤魔化せたりしませんか?
僕はミニカに乗ってるときにエンジンを固定するステーを付けたらかなり変りましたよ。
まぁ根本的な解決にはなりませんけど…(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月13日 23:17
ライトチューンですがサーキット走行とかするようになったので、ミッションにかかる負担が増えたっていうのもあるかもしれませんね(^_^;)

エンジントルクダンパーでシフトフィーリングが向上するって言いますよね~o(^-^)o

以前ホンダツインカムでCL1用の設定があったのですが、今どうなんだろう…?
2010年6月13日 23:19
あちゃー、ミッションですかぁ!H22Aのミッションは、弱いですからねぇ!特に、2速とバックギアが!しかもミッションケース弱過ぎ!!機械式LSDを利かして走ってると、私のみたいにミッションケース割れちゃいます・・・。

この前のサーキットで、シンクロが傷んだんですかねぇ?それとも、マウント達がお亡くなりになってるか?フロント側のマウント切れてないですかねぇ?よく切れるので、要チェックですよ!

ミッションオーバーホールするなら、ついでにいろいろ組みたいとこですね!私みたいに、ATSのファイナルにATSのクラッチキット組んで、1.5WAYのLSD組んじゃいましょ!
走りは、最高ッスよぉ!化けモンに生まれ変わりッス!特にATSファイナルは!

けど、やはり反作用もありますねぇ。組み方なのかも知れませんが、社外ファイナルは、結構異音が出るらしく、私のめっちゃウルサいですよ!軽量フライホイールにしても私ぐらいの軽いのにすると、低速時のトルクダウンは激しいですからね!JUNのハイストリートぐらいだったら、ファイナル替えなくてもいけそうですけど・・・。

LSDにしても機械式入れると、オイル汚れが激しいですからねぇ!FFなんで、ミッションオイル管理は、尋常じゃないぐらい気を使いますよ!ちなみに私は、リッター3000円のオイルで3000キロごとに交換してます!しかも効かし過ぎると、ケース割れます・・・。

クラッチにしても、メタル入れると寿命短いし、と言って私みたいなカーボン入れると、寒い日なんかはジャダーがスゴくて、割れないかが心配ですからね。

壊れたり、マメなメンテナンスを覚悟したうえで組むなら、良いと思いますが、ここまでやってきたから私なんで言いますが、ぶっちゃけノーマルが一番ですよ(苦笑)!普通に乗れて、壊れなくて、寿命も長いし!

ただ、それで満足できないようなら、私みたいに覚悟を決めなくちゃならないかもですね!

長々とうじゃうじゃ言いましたが、後悔して欲しくないので・・・。

ミッションと言えど、チューニングするとなると、かなりの大金が動きますので慎重にね!
コメントへの返答
2010年6月14日 0:03
以前バックギヤにどうしても入らなくて、友達に押してもらって駐車したことがあります(笑)

ATSのファイナルは絶対組みたいって思ってます~o(^-^)o

クラッチは耐久性と街乗りの快適さ重視でノーマルにして、フライホイールだけそこそこ軽量なやつにしようかと…。

LSDは私みたいな下手っぴにはまだ必要ないかもしれません~。

ミッションオイルはモチュールにでも変えてやろうかと思います~。

資金が貯まるまでいろいろ考えてみますね~。

詳しく教えていただきありがとうございました(≧∇≦)

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation