
ユーロRのエアコンパネルのバックライトをブルーLED化してみました~o(^-^)o
使ったのは最近有名なサイバーストークの超拡散マイクロLEDです~。
色はブルー・ホワイト・レッド・ピンクがあるのですが、デフィーのメーターがブルーなので合わせるためにブルーにしました~。
取り付けは結構簡単で、エアコンのコントロールユニットを外して、中の純正バルブをLEDに交換するだけです~。
アコードのエアコンパネルにはスイッチ部分にSサイズのバルブを3つ、モニター部分にMサイズのバルブを3つ使用します~。
ササッと交換して点灯式~(^o^)/
う~ん、モニター部分の色ムラが目立つなぁ~(^_^;)
画像は夜の場合なのであまり目立たないのですが、モニター部分は常時点灯しているので昼間はかなりムラムラしてます(笑)
ブルーのLEDはキレイな反面、一番色ムラが目立つんですよね…。
逆にレッドは一番キレイに発色するようです。
間をとってピンクにすれば良かったかなぁ…(≧∇≦)
サイバーストークのLEDはかなり質が良いので拡散性は高いほうなのですが、純正バルブの配置などの関係で車種によってはキレイに発色しない場合もあるようです~。
そのうちモニター部分だけホワイトに換えようかなぁ~。
ちなみにサイズ・色に関わらず、サイバートークのLEDは1つ1260円します~。
そんなわけで今回のLED化にかかった費用は7560円です~。
お金に余裕が出来たら、メーターもLED化したいなぁ~o(^-^)o
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2010/06/24 22:17:34