• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまさん@讃岐のブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

クマ祭り!

クマ祭り!昨日のブログがタコだったので、今日はクマでいきます(笑)

ご覧下さい、私の部屋のこの惨状を…。

まさにリラックマ祭り…、リラック祭り?(笑)

数が多すぎて正面からではカメラに入りません。

お店で買ったり、ゲーセンで取ったり、いただいたりして現在こんな感じになってます(≧∇≦)

先日、最新の正月ぬいぐるみ2011を買ったので、あつめてぬいぐるみシリーズは最新のものまで頑張って集めてます~(^o^)/

新作が出る度、リラックマ・コリラックマ・キイロイトリの三体を集めてるのですが、発売からちょっと日が経つとどれか一つだけ完売ってことが多々あります。

まぁ、発売元であるサンエックスのネットショッピングでも完売してなければ買うこと出来るのですが、やっぱり実際に手に取って買いたいという思いがありまして…。

何個かコンプリート出来てないやつがありますが、大事なコレクションです~o(^-^)o

合計いくら投資したのかは分かりませんが、たぶん10諭吉近くになりそうな…(^_^;)

今後も自称リラックマニアとして、収集を続けちゃいます~(^o^)/


あっ、スピードメーターの件ですが、今日の朝は最初0の所からピクリとも動きませんでしたが、会社に到着寸前にかすかに動きました。

ECUのカプラーを触ってもトリップメーターをリセットしても動きませんでした。

でも帰りには最初から最後まで普通に作動してました。

いったいなんなんだ…(笑)

朝は寒いから動きたくないのか?

冷えるから布団でも掛けて欲しいのか?

おいスピードメーター、お前は乙女かッ(爆)

昔のテレビのように直接打撃も与えてみましたが、もちろん直りません(当たり前ですが)

そんなわけで乙女なメーターの訳を次の休みに研究してみます( ̄∀ ̄)
Posted at 2010/12/19 23:57:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月18日 イイね!

タコ踊り!

タコ踊り!通勤でビートに乗っていると、おとといぐらいからスピードメーターがタコ踊りを始めました…(^_^;)

現在の速度→0→現在の速度→0みたいな感じで、スピードメーターとは思えないほどの機敏さで針がピンピン動いてます(笑)

そして完全に動かなくなりご臨終~。

そんな症状が突然発生したのでした。

普通のビートなら定番のメーター故障ですが、私のビートは1年前ぐらいに福島のメーター職人様に修理&カスタムをしていただいたので、まさかもう壊れたのか?っと思いました。

まぁ、バックライトのLED化をしていただいたのですが、タコメーター裏のLED2個が不良品だったのか半年で切れたのはリアルな話です…(>_<)

よく見ればトリップメーターも作動してないです。

駄目もとでトリップのリセットボタンを押すと、奥まで押した瞬間だけスピードメーターが作動するという現象が発生して更に謎が深まりました。

更によく見てみると、オドメーターも作動してないではありませんか(^_^;)

でもタコメーターや水温計なんかは正常に作動しているので、ちょっと冷静に考えてみました~(今日の帰宅時の走行中にです)

スピードメーター・オドメーター・トリップメーターが作動不良→全部車速で作動している→車速パルスの異常?

確かにスピードメーターの針の動きが、ON→OFF→ON→OFFみたいな電気的な動きだなぁと思いました。

車速センサー?こいつはバックアップがあるはずなので、まず大丈夫なはずですから、配線の接触不良?

接触不良が発生するとしたら、メーター裏のカプラーとかが怪しいけど、さすがに運転中では手が入りません(笑)

他に車速が来てるカプラーといえば…、ECUが助手席下に転がってることを思い出しました。

ECUは以前ビートガレージ様に修理していただいたので異常がある訳ないのですが、熱害予防用に延長ハーネスも付けてるんです。

延長しただけできちんと固定してないので、信号待ちで助手席シートをスライドさせてECUに刺さっている延長ハーネスのカプラーを適当に触ってみると…。

メーターが復活しました(笑)

原因はハーネスのカプラーの車速の端子の接触不良でした(^_^;)

最近ECUは触ってないのですが、偶然接触が悪くなったんでしょうね~。

メーター自体が壊れてなくて良かった~(≧∇≦)

まぁ、そんなわけでめったにこんな症状ないと思いますが、皆さんも気をつけてm(_ _)m
Posted at 2010/12/18 23:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月16日 イイね!

ニューマフラー!

ニューマフラー!ラパンのマフラーを交換しました~o(^-^)o

ブリッツ「ニュルスペックK マフラー」です~(≧∇≦)

掘り出し物無いかなぁ~と、ふらっとアップガレージに寄るとこいつが棚に飾ってありました~。

19900円だったので少し悩みましたが、その日は買わずに一晩考えました。

その結果…相方のクリスマスプレゼントその1ってことにしようと思い、翌日買ってしまいました…(笑)

もちろんラパンのオーナーである相方には内緒で(爆)

今まで付けてたRS★R・EXMAG GT-Kを外して、こいつをつけました~。

やっぱりマフラーは砲弾型がカッコイイですね~。

これぐらいタイコが大きな方がカッコイイです~

しかもオールステンレスなのでピカピカです。

取り付けはもちろん自分でしましたが、RS★Rマフラーのボルトが固着していたのと寒空の下で凍えながら作業をしてたので、思いのほか時間がかかってしまったのは内緒です…( ̄∀ ̄)

マフラーが変わったのでインプレですが、低速トルクがちょっと落ちた感じがします。

フィーリング的は特定の回転域から急にパワーが出てくる感じから、全域でなめらかにパワーが出ている感じがしますね~。

音は低音が響く図太い感じですが、うるさくないんです。

低回転~中回転は低音が響きますが、60キロぐらいで巡航している時はめちゃくちゃ静かになりました~。

前のはインナーサイレンサーをつけてたので、高回転に行くにつれて糞詰まりな感じの音でうるさかったのですが、新しいマフラーはその見た目にもよらずジェントルな音を奏でてますね~。

さすがJASMAの認定品です~。

相方も気に入ってくれたので良かったです~(^o^)/

やっぱり替えて良かった~o(^-^)o

まぁ、そんな訳でぼちぼちラパンも弄ってますよ~。

自分の車じゃないので優先順位は低いですが…。

私もマイラパン欲しい~(≧∇≦)
Posted at 2010/12/16 23:59:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月15日 イイね!

アンテナ!

アンテナ!ビートのラジオアンテナを交換してみました~o(^-^)o

ジェイズレーシングの「ショートカラーアンテナTYPE-B」ってやつです~。

ちなみに今まではホンダ純正部品のZE1インサイトのアンテナを付けてました。

ちょうどジェイズレーシングのクリスマスセールで安くなってたので買ってみました~(^o^)/

カラーはイエロー・ブラック・シルバー・レッド・ブルー・ホワイトがありますが、4号車銀ビーにはシルバーをチョイスしました~。

まぁ、5号車黄ビー用にイエローも買いましたが…(笑)

ホンダ純正色に塗装されているのですが、たぶんストームシルバーメタリックなのでビートのブレードシルバーメタリックよりちょっと濃いです~。

長さは5㎝ぐらいなので、S2000純正アンテナより断然短いです~。

なんでも「ヘリカル式構造を採用し、受信感度も同等のスペックを誇っています」だそうで、実際に平地での受信感度は良好ですが山の影とかに入った時どうなのか気になります~。

これでビートがちょっとオシャレになりました~(≧∇≦)

あっ、これをビートに付けたのは私が初めてかも…(笑)
Posted at 2010/12/15 13:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月14日 イイね!

うどん!

うどん!今日は仕事お休みなので、買い物しながらビートでうろうろしてます~o(^-^)o

BUMP OF CHICKENのアルバム買って、アストロで工具買って、西村ジョイで消臭力買って、アップガレージであれを買って…。

はい、無駄遣いしまくってます(爆)

さすがにお腹も減ったので、うどんを食べに行きました~(^o^)/

高松市新田にある「うどんこ丸」って所です。

ここは大食いに優しい店なんですよ~。

サイズが小・大とあって、大に+100円すると、最大5玉まで食べられるという破格のプライスなんですね~。

例えばかけうどんの場合、小160円、大230円、3・4・5玉330円。

ぶっかけうどんなら、小190円、大250円、3・4・5玉350円です。

私はぶっかけ冷の4玉を頼んだので350円でした~。

安いから玉が少ないんじゃ…って思うかもしれませんが、標準的な1玉分あるので、大食いの私の空腹時でも4玉が限界でした~。

でもダシをすべて飲み干したので、ダシを残してなら5玉いけるかも…(笑)

親父が教えてくれたうどん屋なのですが、親父のオススメメニューはしょうゆうどんらしいです。

味もおいしいので気になった方は食べに行ってみてはどうでしょうか~o(^-^)o

新田のマルナカの50m東ぐらいで、オロチョンラーメンの北側にありますので~。
Posted at 2010/12/14 14:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation