
今日は0号車の解体作業をしました。
まずボンネットを開けて~・・・・、開きません・・・。
運転席のレバーを引っ張っても最後まで引っ張れません・・・。
まぁ、明らかにひん曲がってるからしかたないですねぇ~。
ボンネットは後回しにして、バンパーを外すことにしました~。
運転席側のボルトがどこにあるか分かりません・・・。
割れたヘッドライトが邪魔なので、除去しながら捜索しました。
何とかバンパーのボルトを全部外しましたが、ボンネットが開かないと上側の樹脂クリップが外せません・・・。
今度はボンネットを外そうと狭い隙間から、ボンネットのヒンジを外しました。
ずれていたボンネットを元の位置に戻すとようやく、運転席のレバーが引けました~。
そしてバンパーを外して、とりあえず終了です。
なんかスペアタイヤのとこにワラがいっぱい詰まってます~。
何か住んでたのかなぁ~。
運転席側のホイールをつけようとすると・・・、タイヤハウスが変形してホイールが付きません。
何かいい方法はないかと考えた結果、前にドリ天に載っていたホイールを逆に付けるという方法を試してみることにしました~。
運転席側のキャリパーとブラケットをのけて、幅の狭いスペアタイヤを裏にして付けました~。
う~ん、とりあえずまっすぐは走れるかな~。
たったこれだけの作業に4時間もかかってしまいました・・・。
事故車は厄介ですねぇ~。
まぁ、パズルみたいで楽しかったですけど(笑)
写真はフォトギャラリーに載せてあるので、気が向いたらそっちもご覧下さいな~。
Posted at 2009/06/03 22:22:28 | |
トラックバック(0) | 日記