
本日ようやく4号車のオイル漏れを直しました~(≧∇≦)
タイミングベルト(再使用)
デストリビューター(パッキン×2個交換)
ロッカーアーム(プラグホールパッキン×3個交換)
カムシャフト(パッキン×1交換)
カムまで外さなくてはいけなかったので、かなり時間がかかりました(^_^;)
せっかく外したからタイミングベルトも一緒に交換すれば良かったと後で後悔です(>_<)
パッキン交換でオイル漏れはピタリと止まりました(^o^)/
20㎞ぐらい試運転してきましたが、オイルは一滴も落ちてきませんでしたV(^-^)V
でも4号車は元々エキマニとエキゾーストパイプにバンテージが巻いてあるので、それに染み込んだオイルが燃えて白煙番丁になってました(笑)
火が付かなきゃ良いけど(^_^;)
それと排気警告灯が赤々と点灯してます。
排気温度センサーが劣化しているようなので、予備パーツの中から探して交換して直します~。
あとメーターが最高に調子悪いです~。
タコメーターにいたっては、常に2000回転でホールドしてます(笑)
これはメーター職人様にレストアしていただいたメーターにそのうち交換します~。
走行距離が引き継げないのは嫌なので、あと2000㎞後ぐらいしたらレストアしたメーターと距離が同じになるので、それまでは我慢しますo(^-^)o
何にせよ直って良かったですo(^-^)o
あとは1号車を直すのみ~。
まぁ、こっちは重傷ですけど~。

Posted at 2009/09/01 23:09:11 | |
トラックバック(0) | モブログ