
水曜の話ですが、屋島山頂に行きました~o(^-^)o
実は自分で行くのは初めてだったりします~。
だって屋島スカイラインって有料道なもので…。
なぜ山の頂上に上がるだけで600円ちょっと払わないといけないんだろう…。
まぁ、せっかくお金払って走るんだから、めっちゃ楽しんで走ってやりました~。
景色はキレイだし、良い天気だし、一般車もいなくて気分爽快~V(^-^)V
山頂をぶらぶらしてると、新屋島水族館に着きました。
水族館に入る気は無かったので、横のお土産屋さんに入りました。
何か相方に買って帰ろうかと思って物色していると…、見つけてしまいました…。
………「ちんあなご」です………( ̄∀ ̄)
………グッと来ます………。
生物学的には「チンアナゴ」と表記するべきですね…。
チンアナゴとは…、チンアナゴ亜科。全長40㎝ほどで成魚は体に黒い斑点がある。インド洋と西太平洋の熱帯域に分布し、日本では高知県以南に分布する。集団で巣穴から半身を乗り出す姿が愛らしいとされ、観賞魚として人気がある。
…だそうです。
だってこんなアナゴいること知らなかったもので…(笑)
そんなわけでグッズを購入しました(^o^)/
10㎝ぐらいのチンアナゴの下に吸盤が付いているぬいぐるみ?です(しかも針金入り)
どこに付けようか悩んだ結果、ユーロRのミラーから身を乗り出しています。
あっ、相方にあげるの忘れてた…(爆)

Posted at 2010/06/11 12:26:56 | |
トラックバック(0) | モブログ