• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまさん@讃岐のブログ一覧

2010年09月10日 イイね!

プラズマクラスター

プラズマクラスター車載用プラズマクラスターイオン発生機を買ってみました~o(^-^)o

現在ユーロRの車内で作動してます~。

プラズマクラスターはシャープの製品ですが、車載用ということでカーエアコンも製造してるデンソーとコラボした商品らしいです。

効果としては…、

①浮遊するウイルスの作用を抑制し、浮遊カビ菌を分解・除去。

②染み付いたタバコのニオイ成分を分解・除去。

③ダニのふん・死がいのアレル物質を分解・除去。

…だそうです~。

電源はシガーソケットから取ってスイッチを入れるだけで、運転中ずっと作動してます。

かすかに「シュー」っていう排気音が聞こえるだけで、作動音は結構静かです~。

今はとりあえずセンターのドリンクホルダーに入れてますが、そのうちもっと良い装着場所を考えたいです。

実際効果があるのかよく分かりませんが、しばらく使用してみて様子を見ます~(^o^)/
Posted at 2010/09/10 23:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月10日 イイね!

エアクリーンフィルターその2

エアクリーンフィルターその2引き続きエアコンネタですみません(笑)

新車購入から4年で10万キロ走行した、相方ラパンのエアクリーンフィルターを交換してみました~。

エアコンの風があまりにも香ばしくなっていたので、以前から交換の必要性を感じていました。

とりあえず現状を確認するために少し引っ張り出してみると、すごい量の綿ぼこりが…。

危険な香りがしたのでとりあえず元に戻して、すぐさまSABに交換用フィルターを買いに行きました~。

オートバックスブランドのやつが3千円ぐらい、ボッシュのやつが4千円ぐらい、カーメイトのが5千円ぐらいでした。

自分の車は純正部品で交換したので、社外品って案外高いなぁ~って思いました(^_^;)

自分の車なら値段を気にせず良いやつを選びますが、相方のなので安くてそこそこ良さそうなオートバックスブランドのフィルターにしました。

交換自体は簡単で、ラパンの場合助手席足元にあるエアコンユニットの下側にあるエアクリーンフィルターのふたを外して、古いフィルターをラジペンかなんかで引っ張り出したら、新しいフィルターを元の通りに入れるだけです~。

フィルターには表裏があるのでそこだけ注意です。

実際ラパンから外したフィルターは超汚かったです…(>_<)

こんな汚いところを通った風を吸っていたと思うとゾッとします~。

定期的に交換しないとこういう状態になるので、やっぱり定期的に交換することをオススメしますね~。

新品に交換後はイヤな臭いも消えて、寒いぐらいエアコンも効くようになりました~(≧∇≦)

エアクリーンフィルター搭載車にお乗りの方は、一度チェックしてみてはどうでしょうか~(^o^)/
Posted at 2010/09/10 00:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
56 789 1011
1213 1415 161718
192021 2223 2425
2627 28 2930  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation