
引き続きエアコンネタですみません(笑)
新車購入から4年で10万キロ走行した、相方ラパンのエアクリーンフィルターを交換してみました~。
エアコンの風があまりにも香ばしくなっていたので、以前から交換の必要性を感じていました。
とりあえず現状を確認するために少し引っ張り出してみると、すごい量の綿ぼこりが…。
危険な香りがしたのでとりあえず元に戻して、すぐさまSABに交換用フィルターを買いに行きました~。
オートバックスブランドのやつが3千円ぐらい、ボッシュのやつが4千円ぐらい、カーメイトのが5千円ぐらいでした。
自分の車は純正部品で交換したので、社外品って案外高いなぁ~って思いました(^_^;)
自分の車なら値段を気にせず良いやつを選びますが、相方のなので安くてそこそこ良さそうなオートバックスブランドのフィルターにしました。
交換自体は簡単で、ラパンの場合助手席足元にあるエアコンユニットの下側にあるエアクリーンフィルターのふたを外して、古いフィルターをラジペンかなんかで引っ張り出したら、新しいフィルターを元の通りに入れるだけです~。
フィルターには表裏があるのでそこだけ注意です。
実際ラパンから外したフィルターは超汚かったです…(>_<)
こんな汚いところを通った風を吸っていたと思うとゾッとします~。
定期的に交換しないとこういう状態になるので、やっぱり定期的に交換することをオススメしますね~。
新品に交換後はイヤな臭いも消えて、寒いぐらいエアコンも効くようになりました~(≧∇≦)
エアクリーンフィルター搭載車にお乗りの方は、一度チェックしてみてはどうでしょうか~(^o^)/

Posted at 2010/09/10 00:03:04 | |
トラックバック(0) | モブログ