• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまさん@讃岐のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ヘッドオーバーホール~

ヘッドオーバーホール~先週の研修で休みが潰れていたので、2日代休が発生してました。

そのうちの1日を明日使わせてもらえることになり、明日から6連休です(≧∇≦)


家に帰ってから火曜日に下ろした3号車のヘッドをオーバーホールしてました~。

オイル管理がいまいちだったのか、まずオイルが非常に臭かったです。

ヘッド周りのボルトは結構なトルクで締まっていたので、この前買ったKTCのスピナが大活躍しました(やっぱり買ってよかったわぁ)

カムプーリーを外して、シリンダー判別センサー外して、ロッカーアーム外して・・・。

ロッカーアームは外すとすぐにバラバラになっちゃいます。

オイル管理が悪いエンジンは、カムシャフトやホルダのところが削れてしまうそうですが、このカムシャフトはきれいなので大丈夫そうです。

本当は計測しないといけませんが、マイクロメーターとシリンダーゲージを持ってないので再使用します。

次にバルブスプリングコンプレッサーで、バルブを外しました。

バルブスプリングコンプレッサーはホンダSST(スペシャル・サービス・ツール?)です。

親父が買ってくれました。(正確な値段は聞いてませんが、諭吉さんが出てくるぐらい高いそうです)

さすが専用なだけあって、最高に使いやすいです。

こいつがあればコッタピンも怖くありません( ̄∀ ̄)

あとバルブのオイルシールを外して、今日の作業は終わりです。


専門学校時代にグループで、ンテグラのB16Aをオーバーホールしたのを思い出しました(懐かしいなぁ~。あの頃は楽しかったなぁ~。)

明日は外した部品を洗浄液に漬けて洗おうといます。

バルブの摺り合わせとポート研磨は、親父がやりたそうにしていたのでたぶん任せます(⌒~⌒)


ちなみに今は水田のジョイフルでくつろいでます。


皆様おやすみなさい(-.-)zzZ
Posted at 2009/04/30 23:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月29日 イイね!

広島~

広島~今日はぶらり広島に行って来ました(≧∇≦)
目的地は広島県呉市にある大和ミュージアムです。

高速1000円を満喫していたら・・・、事故で大渋滞です(>_<)
途中で下道に切り替えて、目的地に到着したのが午後2時です。

とりあえず夢タウン呉の駐車場に車を停めて、フードコートで広島お好み焼きを食べました。
とてもおいしかったです。

その後大和ミュージアムに行きました。
前に来たのは中3の時です。
メインホールにある10分の1大和は、何度見てもすごい迫力です。
資料を見ていると、戦争の愚かさにあらためて気付かされます。

その後夢タウンに戻って、焼肉ロコモコ丼を食べました。
これもおいしかったです。

夢タウンを出たのが7時前で、後は高速を100キロ巡航で帰って来ました。

家に帰ったのが11時です。

疲れたけど楽しかったです。

明日もお仕事なのでもう寝ます。

おやすみなさい(-.-)zzZ
Posted at 2009/04/29 23:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月28日 イイね!

お休み~

昨日は2週間ぶりのお休みでしたぁ~。(先週は研修だったんで休めてないです)
昼前から陸運局にいって2級整備士の合格証を貰いに行きました。
ガソリンとジーゼルの両方取ったので、申請料とかで5千円ぐらいかかりました。
地味に痛い出費です。
私はなんちゃって30ぐらい資格を持っているので、これまで資格の為に払った金額は相当なものだろうと思います。
国家資格は受験料が安いですが、申請にも金をとられる場合が多い気がします。合格率が低いからなのかもしれませんねぇ。

その後アストロプロダクツに行ってヘッドオーバーホールに使う工具を買いました(7千円ぐらい)

工具を持ってかまびぃ3号車のヘッドを下ろしに行きました。
タイミングベルトロアカバーがめちゃめちゃ外しにくかったです(笑)
タイミングベルトは前のオーナーが交換していたようです。
ベルトはホンダ純正ではなく、印字を見ると「T-POWER」って書いてました。(初めて見ました。てか強度大丈夫なの?)

クランクシャフトタイミングギア側の合いマークを合わすと、カムプーリー側の合いマークが少しずれます。(交換時ねミスかなぁ。バルブとピストンがキスしてなくて良かったです)

カーボンは少なかったですが、シリンダーの状態が悪かったです(>_<)
ビート専科Ⅲのエンジンバラしてるページのやつみたいに、シリンダー上部に異常摩耗がっ(^_^;)
オイル上がりの原因はたぶんこいつです。
ボーリングしてRSマッハのオーバーサイズピストン入れようかなぁ・・・。
それとも新品の純正シリンダーブロックに交換しようかなぁ・・・。
てかシリンダーボーリングってどこでしてくれるんだろ?
ディーラーはほぼリビルトに載せ替えだしなぁ。
オートガレージMかクオーターマイルかなぁ。
持ち込みでボーリングしてくれるのかなぁ?
よく分かりませ~ん( ̄∀ ̄)
まぁ、まだ先の話だしぃ~。

写真結構撮ったのですがデジカメで撮ったので、また家に帰ったら整備手帳とか書いてみます。今携帯で更新してるので・・・。)
今からぶらり広島にでも行ってみようと思います。
じゃあ、行って来ます(≧∇≦)
Posted at 2009/04/29 07:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月27日 イイね!

お買い物~

今日は会社の全体会議がありました。
なのでお仕事はほとんどしてません(初代ステップワゴンの洗車はしましたけど)

会議中はめちゃくちゃ眠たかったです。(眠気を通り越して気分が悪くなりました)

会社の先輩がユーロRに乗ってみたそうにしていたので、先輩の運転でドライブしに行きました。
自分で運転していないと、ちょっと怖かったです(>_<)

超自動後退で、噂のマイクロロン買っちゃいました~( ̄∀ ̄)
とても高かったです(1万ぐらい)

次のオイル交換の時に入れてみます~。次の交換時期は1000キロ後ですからまだまだ先です(>_<)
11万キロ走ってるエンジンなので、オイル吹く前に大事にしてあげます。

明日は休みなので、いろいろします~。

Posted at 2009/04/27 23:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月26日 イイね!

はじめてのおつかい

今日ははじめてのおつかいに行きました。
代車のライフで太○店にETCを取りに行ってきました。
1時間ぐらいだったかなぁ。
FMを聞きながらドライブしてました。
居眠り運転しそうなほどくつろいでました。
NAでATで一個前のライフでした。
結構いい車でしたがパワーが全然無かったです・・・。
やっぱ軽にはターボです(ビートはNAがいいですが)

夕方実家にユーロRを取りに行って、ぶらりドライブしました。
フロントガラスには実家に居候している猫の肉球の跡がいっぱいです(笑)

晩御飯はサンフラワー通りにある「アルボーレ」っていうイタ飯屋に行きました。
この店はパスタを頼むと、前菜バーとサラダバーとパンバー(だったかな?)が付いてきます。
追加料金を払うとドリンクバーとスープバーとデザートバー(だったかな?)が付いてきます。
いろんなものをお腹いっぱい食べる人にはオススメなお店です。
パスタを楽しむなら、ディアがオススメですが(ちなみに私はディア派です)
こっちもお腹いっぱいになりますが・・・。
ディアの「とろけるチーズカルボナーラ」は絶品です。

明日は仕事終わりに超自動後退でお買い物をする予定です(6時過ぎぐらいかなぁ~)
カーボンボンネットのユーロRが駐車場に停まっていますよ。(オードリー春日のDSのCM風)
バーイ(笑)

明日も頑張りまーす。

Posted at 2009/04/27 00:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation