
今日は朝から上司をフリードで迎えに行くところから始まりました。
でも、いい天気だし少し疲れも取れて、気分が良かったです。
そんな状態で運転をしていると「フリードっていい車だな~」って思いました。
8人も乗れるし(実際昨日乗ってた・・・)
峠道を通ったのだけど、1.5リッターなのにキビキビ走るし、乗り心地も悪くないのによく曲がるな~って思いました。
ミニバンって腰高だから、コーナー攻めたら横転しそうなイメージがあったのですが、そこはさすがホンダの車だな~って思いました。
上司が乗っていたのであまり過激なテストは出来なかったのが非常に残念でした。
5ナンバーだから維持費も安いので、家族が出来たらフリードもありかなって思いました。(予定はありませんけどね~)
唯一残念なところは、
テールゲートのデザイン(マイナーチェンジに期待~)
CVT(慣れてないからあの変速ショックがないことに違和感を感じる・・・。
そのうち慣れるかな~)
仕事の方は、洗車・掃除・トイレ掃除・ブレーキのエア抜きの手伝い(もちろんペダルを踏む方)・タイヤ交換の手伝いなどでした。
事務所のトイレは初日から掃除していたのできれいでしたが、今日からピットのトイレも掃除することになりました(洋式便座1つと流し)初め見たときはモザイクをかけてほしいぐらい汚れていました。きれい好きなので2時間かけて隅々まで掃除しました(あんなとこやこんなとこも・・・)
自分的に達成感を得られましたし、トイレから出てきた先輩たちが、
「めちゃめちゃきれいになっとるな~」って驚いた顔で言ってくれるのがとてもうれしかったです。
エア抜きは学校でよくしていたので作業の仕方は知っていましたし、何より先輩が作業を手伝わせてくれるのがとてもうれしかったです。(計2台しました~)
それに一番年上の整備士の人が私に作業を任せてくれ、インパクトでホイールをはずすして、バランスウエイトとエアバルブを取り外して、バランスを測ってすんだタイヤを取り付けて、トルクレンチで増し締めさせてもらえました。
とても単純な作業ですが、まだ掃除ぐらいしかさせてもらえない私にとって、自分が自信を持って作業できることを初めて任せてもらえたことは、とてもうれしかったです。
これからも頑張れると思いました。
明日とあさっては休みなので、ゆっくり休んで、いっぱい写真を撮って愛車紹介を更新させたいです。
でわでわ~
仕事から帰っている途中に、給油口全開でキャップがブラブラしてるチャンピオンシップホワイトのFD2前期を見ました。かっ飛ばしていきましたが、だいじょうぶかなー。
Posted at 2009/04/06 20:08:05 | |
トラックバック(0) | 日記