• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまさん@讃岐のブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

今日のランチ~

今日のランチ~ビートでオープンドライブを楽しんでいるとお腹がすいてきたので、フジグラン十川に行きました~。

お目当ては本日11時からオープンのイタリア料理のお店「ナポリの台所」です~o(^-^)o

この場所は以前イタリア料理のお店「カプリチョーザ」が入っていた所です。

何ヶ月か前にカプリチョーザが閉店した後、ディアーグループの系列店として今回生まれ変わったようです~。

私が行ったのが11時半頃で、すでに5組ぐらいのお客さんが入ってました。

入口入ってすぐ右手に石窯が見え、そこでピザを焼いてました~。

4種類あるうちのランチメニューの中から、ベネッツアコースを噛みそうになりながら注文しました。

このコースの内容はメインをパスタ・ドリアの中から1つ、ドリンク1つ、サラダバー、ピザ食べ放題です。

このピザ食べ放題というのが、このお店の注目ポイントです。

テーブルの端にピザを要求する為の札があるのですが、「まだ食べられます」と「お腹いっぱいです」というサインが両面に書いてあります。

ピザをどんどん持ってきてほしいときは、食べられますの面を店員の方に向けておくとピザの皿が空き次第どんどんピザのおかわりを持ってきてくれます~。

もうおかわりはいらないというときは、お腹いっぱいですの面を向けておくと持って来なくなるというシステムです。

メインがなかなか出てこないからといってその間にサラダとピザをパクパク食べていると、ディアー名物のボリュームがあるメインがやって来ます(^_^;)

本日私はカルボナーラ・サラダ2回・ピザ7切れ・コーラを食し、お腹が破裂しそうになりました(^_^;)

もしこれでデザート付きのコースを頼んでいた暁には、体がプルプルしていたはずです(笑)

ちなみお会計は1459円でした~。

まぁ、ランチにしてはちょっと割高ですが、ブランチ気分で行けば十分元をとれると思いますよo(^-^)o

ディアーの系列店なので、ディアーのポイントカードも使えます~。

三木から近いのでこれからはよく行くと思いますo(^-^)o

今日一人で行った事を相方に報告すると、「私も行きたかったのに…。今夜行くよ!!」って言われちゃいました…( ̄○ ̄;)

今夜リベンジしてきます…(お腹減らしとかないと)

最近ディアー行き過ぎな気がします(笑)
先週の水曜、日曜、今日。

週2回ペース(^_^;)
Posted at 2009/10/20 15:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月20日 イイね!

ステッカーチューン~

ステッカーチューン~アドバンネオバ導入を記念して、ビートのサイドにステッカーを貼りました(≧∇≦)

本来はBEATってステッカー貼ってある場所ですが、4号車は買ったときすでに剥がされていたので代わりにネオバのステッカーを貼ってあげました~(^o^)/

ちなみにこのステッカーは本来ボディーに貼るやつじゃありません。

だって新品タイヤのトレッド面に貼ってあるステッカーなんだもん(笑)

タイヤから剥がしたステッカー見てて、せっかくカッコイイシールなのに捨てるのもったいないなぁ~って思ったのでなんとなくボディーに貼ってみると、糊は強力だしビニールで出来てるので丈夫だということを発見。

何度でも貼り直しできて、しかも結構キレイに貼れます。

いいとこだけ切り取って再利用してみました(^o^)/

はさみで切って貼っただけですよ~。

カッターで切ってないので近くで見るとガタガタですが、気にしてはいけません。

エアーも入ってるし、若干シワがあるのも気にしたら負けです。

結構カッコイイです(≧∇≦)

これがエコステッカーチューンってやつです(笑)

でも雨が降ったら剥がれちゃうかも(^_^;)
Posted at 2009/10/20 14:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月20日 イイね!

ネオバ導入~

ネオバ導入~カチカチでツルツルだった今までのボロタイヤにサヨナラして、本日アドバンネオバAD07装着しました~(≧∇≦)

このトレッドパターンかっこいいです(^o^)/

まぁ、一番かっこいいと思うのはスタースペックですが(^_^;)

いやぁ、新品のタイヤというのはやっぱりいいですねぇ~。

何だか気持ちがいいです~。

天気もいいし皮むきもかねて、オープンにして宇多津ぐらいまでドライブしようかなぁV(^-^)V
Posted at 2009/10/20 13:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月16日 イイね!

特大リラックマ~

特大リラックマ~ついに買ってしまいました(^_^;)

特大リラックマです(≧∇≦)

めちゃくちゃデカいです…。

そしてめちゃくちゃカワイイですV(^-^)V

いつかの日か買おうと思ってたのですが、そのハイプライスゆえに今まで手が出ませんでした(>_<)

しかし、厳しいお財布事情にも関わらず、日頃頑張っている自分へのご褒美として買いました~o(^-^)o

あっ、ちなみに今日は誕生日とか記念日でも何でもないです(笑)

しいて言うならば、今日はゆめタウン高松のゆめカード10倍デーです(爆)

だから買いました\(^ー^)/

ちなみに買ったのはこれだけじゃないです。

最新のおやすみシリーズを3体買いました~。

さすがにこれは小さいやつですが…。

ちなみに特大をレジに持って行くと、店員さんの接客がVIPな待遇でした|( ̄3 ̄)|

まわりにいるお客さんの視線は、私とリラックマに釘づけでした(笑)

いやぁ、かなり恥ずかしかったです(^_^;)

リラックマグッズを2000円以上買ったので、リラックマバッグもくれましたo(^-^)o

今度は特大コリラックマと特大キイロイトリを買わないといけませんね( ̄∀ ̄)

本日の出費合計

特大…15750円

小×3…3780円

合計…19530円

使いすぎ?(°□°;)
Posted at 2009/10/16 23:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月14日 イイね!

ドン・キホーテ~

ドン・キホーテ~相方がバイト先の呑み会に行っているので、ラパン号で一人高松市内をうろうろしてます~o(^-^)o

約2時半何して待とうかと考えた結果、ワイルドスピードMAXを見ようと高松サティに行きました~。

上映時間を確認すると…、今から1時間後ですやん(^_^;)

諦めました…(笑)

こんなときはお買い物でもしようと思いドン・キホーテへ~(^o^)/

とりあえずカー用品コーナーを物色していると、ビートのリアスクリーンのケアに使用しているプレクサスがありました~。

「プレクサス高いからなぁ」って思いながら値札を見てみると…。

えっ、マジっすか(^_^;)

1980円…、激安ですやん~\(^ー^)/

Mサイズで通常3980円するからちょうど半額やし~。

速攻買い物かごにインしました(≧∇≦)

ちなみに「他店競合価格オートバックスさんでは3980円でした」って横のポップに書いてありましたo(^-^)o

いやぁ、ドン・キホーテは掘り出し物が見つかるので好きですV(^-^)V

ついつい余計な物も衝動買いしちゃうんですよ~。

豆しばのぬいぐるみ(爆)

値段が全く同じだったリラックマのパペットとどちらにしようか非常悩んだのですが、かわいさと手触りに負けて豆しばの方を買いました~。

かわいい物に非常に弱いです(笑)
Posted at 2009/10/14 22:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6 78910
1112 13 1415 1617
1819 2021222324
25 26 27 2829 3031

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation