
今日は天気も良かったので、午後からビートいじりしてましたo(^-^)o
かといって新しいパーツを買うお金も無いので、しばらく放置プレイになっていた3号車の解体作業を進めることに~。
まず親父がエンジンとミッションを下ろす時にリアハブごと外したので、それを戻しました~。
ハブが無いとタイヤが付けれませんからね~。
今までは台車に載っていました。
ハブを付けた後は、エンジンルームやトランク周辺のハーネスを外しました~。
外しながら組み付ける時にアースの位置とか分からなくなりそうだなと思いましたが、それはその時に考える事にします。
ビートのサービスマニュアル配線図編があれば大丈夫~。
全部外した所リアのハーネスってめっちゃ長いなぁって思いました。
だってトランクからエンジンルームへ伝って、助手席から運転席まで伸びてますからね(^_^;)
ハーネスを固定しているクリップも多くて外すの大変でした~。
後はシフトレバーとシフトワイヤーを外して、サイドブレーキとサイドのワイヤーを外したところで今日の作業は終了~。
あと外さないといけないのはフロント周りのハーネスと、サイドガラスもろもろです。
サイドガラスは窓の開け閉めが出来る状態の時に外しておくべきでしたが、もう手遅れなので何とか頑張ってみます。
ほんまにドンガラ状態になれば、あとはエアロを買って塗装屋に預けます~o(^-^)o
色はもう決めてて、タイプR専用色のチャンピオンシップホワイトにする予定です~(^o^)/
完成の時期を急がなければ15万ぐらいで、色変えしたのが分からないように全部塗ってもらえそうです~。
完成するのはまだまだ先の話ですが、予算が貯まり次第ぼちぼち進めて行きます(≧∇≦)

Posted at 2010/05/12 21:41:49 | |
トラックバック(0) | モブログ