• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまさん@讃岐のブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

初回12ヶ月点検

初回12ヶ月点検早いもので、もう一年が経ちました。
1年での走行距離は6,975km。
年明けからほとんど乗ってなかったので、実質10ヶ月分の走行距離ですね。

定期点検パックに入っているので、自動的にオイル交換が付いてきます。
今はMOTUL300V(0W-20)が入ってるのですが、ホンダ純正オイルウルトラLEO(0W-20)に交換。
あとは、エアコンのフィルターが結構汚れていたので交換。
ワイパーの拭き取りは、以前ワイパーのビビリ音が出た時に純正の撥水ワイパーラバーに交換したので問題なし。
ブレーキもタイヤも問題ないのでそれぐらいですね。

とりあえず、点検後に走行してみると、加速と燃費が悪くなりました(リッター12km→10km)...。
原因はオイルですね。
粘度は同じ0W-20ですが、性能が全く違います。
一度MOTULを味わってしまうともう戻れない...。

まぁ、エンジン内をフラッシングしてるつもりでしばらく乗って、1,000km後ぐらいでオイル交換しようと思いました。
Posted at 2019/02/26 23:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月13日 イイね!

ハイブリッドバッテリー充電

ハイブリッドバッテリー充電最近ビートばっかり乗ってるので、レジェンドさん放置プレイ。

古いのであちこち不具合は多いし、異音だらけでうるさいですが、走っていて最高に楽しい車ですよ。

ビートを放置プレイすると、燃料ポンプと燃料タンクがお亡くなりになりますが、レジェンドさんは樹脂タンクなので気にしなくてよいですね。

ただ、ハイブリッドバッテリーだけは定期的に充電しとかないと、寿命が縮まりますので要注意。

走るのが一番ですが、動かすのも面倒だったのでアイドリングで充電。

普通にエンジンを始動しただけでは、すぐアイドリングストップするので、メンテナンスモードを起動してしばらくかけときました。

ナビに警告灯サポートが出ますが、故障では無いので無視。

メーター読みで3割ぐらいに減ってたのが、8割ぐらいまで充電されたので終了。



今月末に初回12ヶ月点検なので、その時までおやすみなさい。
Posted at 2019/02/13 01:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425 262728  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation