• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまさん@讃岐のブログ一覧

2011年11月10日 イイね!

モチュール!

モチュール!皆さまお久しぶりです~m(_ _)m

またブログの更新が滞ってました…(^_^;)

先日の休みにみん友のかつお@と一緒に愛媛ツーリングをしてから、ツーリングの楽しさに目覚めたかまびぃです(笑)

ビートで長距離オープンドライブは気持ちいいです~o(^-^)o

今度はどこに行こうかなぁ~。

それと今日は家に帰ると、玄関にモチュールのペール缶が届いてました~(^o^)/

何ヶ月か前に頼んでたんですが、いろいろあってようやく届きました~。

粘度は5W-40~、メイドイン・フランス~(笑)

ビートとライフに入れちゃいます~o(^-^)o

それにしてもこのペール缶…、25L入りだそうで、缶がデカいです(笑)

ペール缶用のポンプ買わないと、オイルジョッキに入れる時100%こぼす自信があります( ̄○ ̄;)

次の休みにでもライフの初オイル交換に使ってみます~。

ホンダ純正オイルとの違いは体感できるのか、ちょっと楽しみですo(^-^)o
Posted at 2011/11/10 23:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月25日 イイね!

ビート発売20周年記念純正アクセサリー!

ビート発売20周年記念純正アクセサリー!本日から本田技研工業のHPで、ホンダアクセスのビート新作パーツが発表されました~o(^-^)o

・スカイサウンドコンポ
¥64000円

・スカイサウンドスピーカー
¥33000

・スポーツサスペンション
¥130000

・フューエルリッド
¥21000

・ハーフボディカバー
¥6500

・フロアカーペットマット
¥10000

・エンブレム
¥3000

11月末日発売ですね~。

どれも欲しいです~(≧∇≦)

来月の給料が全部吹っ飛びそうです…(笑)
Posted at 2011/10/25 12:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月02日 イイね!

ワイスピ!

ワイスピ!今日は仕事が早く終わったので、映画を見てきました~o(^-^)o

ワーナーマイカルシネマズは1日ならファーストデーで一律1000円なのでお得に見れます~。

本日から公開になってた、「ワイルドスピード・メガマックス」を見ました~。

ホンダ党としては、冒頭からNA2のNSX-Rが出てきて興奮しました(笑)

面白かったですが、前より走行シーンが減ったような気が…(^_^;)

走行中はあらゆる物を壊しまくって迫力がありますが、ワイスピ1や×2の時みたいにカーレースって感じからはどんどん遠ざかってる感じ?

まぁ、続編が作られる確率99%な感じな終わり方だったので次も楽しみに待ちます~(^o^)/
Posted at 2011/10/02 01:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月27日 イイね!

休日!

休日!昨日今日とお休みだったので、自宅でゆっくり………できませんでした(笑)

月曜は社内研修があったので休日出勤しました~。

セーフティーコーディネーターっていう資格を取りに坂出まで行きました~。

安全運転の方法をお客さんに説明できるようになるための資格です~。

ドライ路面とウエット路面でABSの作動を体験したり、車庫入れ・縦列駐車の誘導の練習・チャイルドシートの装着などを勉強しました~。

すごく為になる研修でした~o(^-^)o

夜は相方とかつお@と芝○でジョイフルミーティング~。

そこへ主役の、元前山の番人ワンカムセリカ登場~。

今はEK9乗りになってましたが~。

相方は帰ったので4人で前山へ移動~。

移動途中でEKのエンジンチェックランプが点灯したので、到着後点検しました。

チェックランプの原因は分かりませんでしたが、クーラントが空っぽなのを発見してしまいました…( ̄○ ̄;)

よくこれで山口から帰ってこれたもんだ…。

ジェイズのラジエターすげー。

チェックランプの原因が分からないので、EKは軽く…?走りました。

あとはドリ車の100クレスタに同乗しました~。

FRの挙動が怖い…、マフラーがうるさい…(笑)

あとユーロRに番人が同乗して走りました~。

タイヤがほとんど鳴かないぐらい踏ん張ってて、結構速いって言われたので嬉しかったです~(≧∇≦)

3時半までだべって解散~。

今日は朝からEKの診断に付き合いました。

チェックランプの原因はO2センサーのカプラーすっぽ抜けでした(^_^;)

酸素濃度が検知出来ないので、ECUが燃料噴射量を増やしてたようです。

山口から香川までの間で2回給油して、燃費はリッター6㎞だったようです~。

無事治って良かったです~。

お昼はみん友のタッキーRさんに、元愛機のユーロRから外したパーツをお渡ししました。

リヤバンパーとタワーバーを譲っていただきました~。

その後うちのユーロRのオイル交換をして、オクヤマのリヤタワーバーを取り付けしました。

リヤタワーバーは2度と取り付けしたくないぐらい面倒くさかったです(笑)

結構損害が出ましたし…(;_;)

夕方はスーパーオートバックスに行ってお買い物~o(^-^)o

ライフのフォグとハイビーム用のバルブを買いました~。

取り付けはまた今度します~。

その後はペットショップアミーゴでおつかいをしました。

お気に入りのチンチラを見て癒やされました~o(^-^)o

そのあとは地元の宿泊施設にあるお風呂に入って、疲れを癒やしてきました~。

けっこう疲れましたが、久しぶりに充実したお休みでした~o(^-^)o

忙しく9月もあと少しで終わりなので、気力でお仕事頑張ります~(^o^)/
Posted at 2011/09/27 22:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月23日 イイね!

ニューオイル!

ニューオイル!こんばんは~。

本日は10時半まで残業してヘトヘトのかまびぃです~(^_^;)

疲れているそんな時は物欲に支配されてしまい………、新しいオイルを注文しちゃいました~o(^-^)o

うちのライフディーバターボの初オイル交換が間近に迫っているので~。

せっかくの新車ですしターボなので、ここは良いオイルを入れてあげたいところです~。

そこで選んだのが…、
「MOTUL H-TECH・MULTI STANDARD 5W40」です~。

ライフにモチュール入れちゃいます(≧∇≦)

はじめはユーロRとビートにも入れている無限VT-R(0W-40)でも入れようかなぁ~って思ったのですが、このオイルちょっと前に販売終了してしまいました。

後継は無限VT-αなんですが、ムダに高いので却下~。

そこでVT-Rに値段と性能が比較的近い、MOTULのH-TECHを入れてみようかと~。

ペール缶で買えるので便利です~。

入れてみて良い感じだったらビートにも入れてみようと思います。

ユーロRはミッション積み替えてブンブン回せるようになったら、MOTULの300Vを入れようと思ってます。

それまでは在庫してるVT-Rを使い切らないと~。

ちなみに今現在、無限VT-Rとホンダ・ウルトラLTDのペール缶を在庫してるところに、モチュールのペール缶が来るという形に…。

エンジンオイルをペール缶で複数貯蔵してる人は、個人ではあまりいないでしょうね~。

ご予算に応じてオイルを選べます~(笑)

なんか整備工場みたい…。

そんな訳でこれからはMOTUL派になります(笑)
Posted at 2011/09/23 23:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ビート ブレーキ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/505412/car/434417/5243569/note.aspx
何シテル?   04/03 10:02
ホンダビートに乗っています~。 職業柄、他のオーナー様のビートも触る事もあり、公私共にビートに携われて幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
最高に楽しい相棒です。 リフレッシュとアップデートを並行してやっています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
職場で下取り車として入ってきたので購入しました。 平成4年式です。 全塗装予定なので ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
しばらくアコードユーロRと並行して乗っていましたが、のちに一台体制に。 サンルーフ+レザ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
後期型アコードハイブリッド(CR7)から、後期型レジェンドハイブリッド(KC2)に乗り換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation