
おとといラパンの整備をしたんですが、114000キロオーバーのお疲れ具合がかなりリフレッシュされました~o(^-^)o
まずは加速がとてもスムーズになりました。
これはプラグをイリジウムに交換したのがかなり効いてると思います。
ユーロRの時もそうでしたけど、プラグ換えるとそのエンジンの性格がかなり変わるなぁって実感します。
プラグはやっぱり重要ですね~。
あとはBLITZのエアクリも新品に交換したことで吸気効率も回復して、エンジンが元気になったのでしょう。
もともと非力なNAでもはっきり体感出来るほど加速が良い感じになりました~(^o^)/
あとはブレーキ系リフレッシュの目玉「モンスタースポーツ・ブレーキシュー」のインプレを…。
ヤバいです…、めっちゃ良いです…(笑)
ノーマルのラパンって、リヤの制動力が低い割にフロントは結構効く感じでかなりバランスが悪いと思います。
ガツンと踏むとノーマル脚ってこともあってか、かなり前のめりになります。
雨の日に8割ぐらいで踏むとABS付いてないので、フロントタイヤ普通にロックしますからね…(タイヤの溝はちゃんとありますよ~)
止まりたいのにロックするので、制動力を最大に出来ないという恐怖があります…。
そんな訳でこのブレーキに換えてみたんですが、リヤの制動力が確実に上がってますね。
リヤがよく効くので今までより少ない踏力で、今まで以下の距離で止まれます。
前のめりで減速する感じから、ほぼ水平に減速する感じになりましたね。
その結果フロントに荷重がのりすぎないので、ブレーキングしながらのコントロール性は格段に良くなりました。
万が一の時でも制動力最大の状態で回避出来る気がします。
ちょっと気になることは7割ぐらいで踏むとかすかに鳴くことですが、ほとんど気にならないレベルです。
現在フロントは純正パッド&ロータですが、それでもかなりブレーキバランスが良いのですごくオススメですよ~o(^-^)o
あとはどれだけ持つかですね…(^_^;)
ちなみにフロントパッドをバラすと、助手席側は4mmぐらい残ってたんですが、運転席側は内側が2mm・外側が3mmしかなかったです…。
暫定的に運転席側と助手席側を入れ替えておきましたが、パッド注文しなくては…。
モンスタースポーツのパッドを試してみようと思います。
せっかくパッドを変えるので、ディクセルのスリットローターも同時に投入しようと思います。
ブレーキ&タイヤには保険の意味も込めて、お金をかけておきたいですね。
まぁ、そんな訳でラパンが良い感じになりました~(≧∇≦)
来週にでも車検します(^o^)/

Posted at 2011/01/27 23:54:45 | |
トラックバック(0) | モブログ