
昨日日帰りスキー行ってきましたo(^-^)o
7時に高松中央インターから高速に乗って、鳥取県の溝口インターで降りて、桝水高原スキー場に10時に着きました~。
インターで降りたところはあいにくの雨でしたが、スキー場に向かうため大山を登って行く間に気温が下がって雪に変わりました~。
平日の月曜なのでガラガラでラッキーです。
こういう時に平日休みの利点がありますね~。
どこに行っても人が少ないし、平日料金とかあって得することも。
まぁ、イベントなんかはほとんど行けないのが難点です…(^_^;)
私はマイ板を持ってるので、1日リフト券4000円だけで、滑り放題です~o(^-^)o
普通の長い板でも滑れるのですが、私が今愛用してるのは全長が約80㎝ぐらいのショートスキーと言われるやつですね~。
長さが普通の板の半分以下ぐらいしか無いので旋回性能が極めて高いです。
その特性を利用して一回転したりとか、いろんな技をするみたいです~。
まぁ、旋回性能が高すぎる分扱いが結構難しくて、急旋回すると曲がりすぎてリアルにスピンします(笑)
あと全長が短いので直進安定性が悪く、ゲレンデの凹凸をもろに拾って板が暴れます。
ボーゲン(板をハの時にして減速すること)がほとんど出来ないので、スピードが出すぎると減速が出来ないです。
要するにピーキーなじゃじゃ馬って奴ですね(笑)
ホンダ車に例えるとCR-Xみたいな感じかなぁ?
年末に初めて投入した時は完璧に乗りこなすまでいけなかったのですが、今回はかなり慣れました~(^o^)/
スピンしてもコケずに立て直せるようになりましたし…(笑)
あとはそのまま1回転ターンを習得するのみ…(^o^)/
最近はスノボー人気に押されてスキー人口が減りましたからねぇ~。
若い娘は………、若い子はみんなボーダーになってます…( ̄∀ ̄)
でもボーダーの女の子はかわいく見えます…(爆)
私も少しボードできるんですが、リフトに乗り降りする度、片足を付けて外してを繰り返すのが面倒くさくて…(^_^;)
スキーならノンストップで滑れますし。
まぁ、そんなわけで1日滑り続けてた訳ですが、2時過ぎたあたりから雪が完全に雨に変わって、ウェアがビチャビチャに(>_<)
超サムです…。
しまいに霧が出てきて視界不良に(笑)
どんどん他の人は帰りはじめて、最終私たち4人だけに…。
友だちもスタミナが切れて休んでたので、ゲレンデは私一人の貸し切りに~(≧∇≦)
一時的に雨も止んで霧も晴れた時に頂上から見た景色は格別でしたo(^-^)o

20年前ぐらいからこのスキー場に来てましたが、ゲレンデ独り占めっていう奇跡は初めて体験しました~。
ゲレンデで独り占めで4時まで滑ってましたが、さすが寒さが限界になったので撤収しました。
冷え切った体を温めるために、岡山県湯原温泉の砂湯に行きました~。
河原の露天風呂で1時間まったりして、体の芯まで温まりました~o(^-^)o
そのまま旅館に宿泊したいぐらいでしたが日帰り旅行だったので、高速を2時間ちょい走って香川まで帰りました。
3月にもまた滑りに行きますよ~o(^-^)o

Posted at 2012/02/14 21:34:40 | |
トラックバック(0) | モブログ