• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐぅたりのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

10年落ちのスタッドレス

10年落ちのスタッドレス今年の元旦は本当に日和が良くて、オープン走行したい欲求を抑えるのに大変だった。
昨年末、クリスマス以降の厳しい寒さがあったからこそ尚更に。

けれどオープンに出来ない理由が2点。
●普段はどーってこと無いのに、元旦早々だとなんか御上りさん的な心持がする。
●訳あってエアロボードが外してあるので、ヒーターがまるで効かない。極寒で嫌になる。


そこで今日。午後から少し晴れ間もでてきて、エアロボードも装着したので、思い切って屋根あけた暇つぶしドライブ敢行。
途中雪が猛烈に降ってきて、それでもけっこう粘ったのだけれど、あえなくCLOSE。
閉めた途端に晴れ間が戻るという無念。

エアロボードとサイドウインドウの間から冷気が進入するので、信号待ちは結構やせ我慢が必要だけれど、走行中は全然寒さが気にならない。
この年末に一度だけエアロボード無しでオープン走行を試みたのだけれど、やせ我慢が通る次元ではない。猛烈に寒くて苦痛なオープン走行は初めてだった。

心底いやになったからここまで我慢したわけだけれど、あらためてエアロボードの恩恵に感謝しつつ、初代NA型でオープン走行する先輩方に畏敬の念を覚えた。
(極寒のオープン走行してるかどうかは別として、なんとなく)


_________



で、ひとしきり走って、満足して、スタッドレスが古いことに対して懸念を持っていたことを思い出した。
調べてみる。
「NHX4101」多分これが製造日だと思う。
本当ならちょっとヤバいな。

もともと知り合いのNAが装着していたのを譲ってもらったモノ。
「ちょっと古いけど割れもないしダイジョブだよー」って貰ったタイヤを何も考えずに1シーズン履いた。
古いという意識はあったから、気休め程度にしか考えていなかったけれど・・・。
年末の装着時に調べるべきだったなー。

どーしよーかなー、サイドウォールにもひび割れの類は無いし、溝もバッチリあるんだけれど完全に廃タイヤって感じの顔色なんだよなぁ。タイヤに潤いが無いカンジ?

14インチのテッチンが惨め過ぎるので、なんとかしたいなぁと考えながらも
「ジャガーっぽい要素のひとつ」と自分を信じ込ませる日々にどう終止符を打とうか。

Posted at 2013/01/03 22:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2012年11月20日 イイね!

ロードスター快気祝い

ロードスター快気祝い11月14日、ディーラーの閉店間際にロドスタを引取りに行きました。

週末には…との話が月曜になっても連絡が来ず、シビレを切らして電話したらば、本日の夕方修理からあがってきたとの返事。
けれど返却は翌日の休業日を挟んだ水曜になる、と。

おかげで水曜の仕事は焦りを抑えるのが大変でした。焦ったって早く帰れるわけでもないので、努めて平静を装い仕事に集中しますが、内心はてんやわんやです。

ところで、何故そうもテンパる必要があったのか。ナゼ代車の入れ替えなぞ行われたのか。

念願だった全塗装をしたのです。

これまでと同じ外板色、ストラトブルーです。
相手の保険使った修理に追加の工賃でもそんなにするの?って額で、正直ボラれた?って思えなくもないですが、そこは信じることにしました。

本来、そこまで酷い事故では無かったのですけど、前後バンパーの新調が認められたのを良いことに調子に乗ってしまいました。
これまでボディ前後で色調が違っていたり、納得出来ない板金修理のまま乗ることを強いられていたので、積年の呪縛から解放された気分です。


と、ここで問題があります。
引き取った当日は店を出る頃には雨。
翌日も雨。
塗装面は早速のまだら模様です。

しばらく塗膜が柔らかいので、高圧洗浄機で流す程度にして。と云われてますけど、雨染みの侵食が怖い。
本当は同時にコーティングするべきだったんでしょうけど、行っていないので今後のケアをどうするか気を揉んでいるところです。

まあ、あまり神経質にならず、気楽にやるのがイチバンですかね。
塗膜は消耗品!あわわ…。



ところで、勤め先のハイエースにあやかってもらい事故を戴きましたが、その後、今度はリフトに当てられたようで。
笑えません。

今度ばかりはあやかりたくないぞ!!
Posted at 2012/11/20 01:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月09日 イイね!

そろそろやばいです。

ロドスタの無い生活に慣れたかな、と思っていた。
修理完了の予定は今週末。
逆にそわそわしてきた。もしかして今日にも電話が鳴るんじゃないかと。

もうすぐだと思うと余計に待ち遠しくて、
堪え性がなくなってイライラしてきた。

ヤバイな、早く帰ってこーーい!


Posted at 2012/11/09 01:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月03日 イイね!

クルマは難しい。

今日、新城ラリーの日だったのかぁ。

去年、観戦して楽しかったのだけれど、もっと間近で(昔のラリー映像みたく、それこそ轢かれそうな至近距離で)観れるかと思っていたので不満が残ったなあ。
あと駐車場の泥濘が酷くて、ロドスタの下廻り洗浄に難儀したな。
今年は天気良さそうなので、そんな心配は無用かな。

____________________________________


貰い事故の代車がBL型アクセラから、DY型デミオに格下げされました。
保険屋さん手配のクルマから、ディーラー手配のクルマに切り替わったわけです。
く…、またも非スカイアクティブ。

けれど、以前DW型のデミオ借りた時に感じたのと同じ安心感があるのはなんだろ。
現行のDE型デミオでも、BL型アクセラでも感じない安心感。

やっぱCVTがダメなのかな、ぼくは。

単にNB型ロドスタとボディサイズや年式が近いから、乗り味が近いのかな。
うぅ、ちょっと旧いマツダ車が身に沁みる。

アクセラは良い車だったのだけどねー。
快速、快適、安楽、でも退屈みたいな。
僕の痩せた耳には、とても上質なオーディオ空間を提供してくれたのが一番の驚き。

___________________________________


タイミングが良いことに新型アテンザもこっそりお披露目されていた。
ワゴンの黒ボディだったのが悔やまれます。セダンの赤ボディを探す旅に出ようかな。

クルマの印象はシチュエーションによって変わるもの。
写真だけで本来の魅力を感じ取るのは無理がある、と信じてこの日を待っていた。

残念ながらショールームに佇む彼からは、写真以上の魅力を発揮しているとは思えなかった。

しかし、クルマの印象はシチュエーションによって変わるもの。
実際に走っている姿は、時間の経過と共にその魅力を増大させる場合が多い。

なんせ、当時いじり壊しでは?と酷評を受けたRX-8後期型が、今ではとても眩しく見えるのだから。


眼が馴染んで先入観が解けるだけ、っつーハナシだけれど。
何にせよ、ロードスター!カムバック!!
Posted at 2012/11/04 00:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年10月13日 イイね!

『代車生活始めました。』

『代車生活始めました。』もらい事故の修理のため、ディーラーへ車を預けてきた。

事前に先方の保険屋から、代車の要望を聞かれていた。口振りからは、要不要の確認にとどまらず、車種についての要望と受け留められた。

思うところがあり、何でも構わんと伝えてしまったが、やっぱり普段乗れないようなクルマを要望してみれば良かったと後悔。
それでもプレマシーとか、CX5とかのレベルの要望だけれど。

で、結局成り行きの車種なので、もし軽自動車が用意されていたらどうキレようかと、ドキドキしてディーラーへ赴く。

用意されていたのは、現行型アクセラ1500cc、iSTOP非搭載。
これなら最新のスカイアクティブデミオの方が嬉しかったのだが、まあ及第点だぁ。

本来なら普段と違うクルマを味わう速攻ドライブとなるんだけれど、なんだか異様にデカくて軽くて緊張。

坐骨神経症で足が痛くてすこし滅入っているのもあって、帰宅即寝してしまった。
せっかくの週末と代車生活は、ままならない状態で突入するのでありました(泣)。

Posted at 2012/10/13 05:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつか振りのななやのジェラート!種類が多すぎて悩むけど、今回は藤枝ハイボール!街並みに相応しくオシャレなお味でしたぁ。」
何シテル?   09/17 18:57
駐車場に佇むMyロドスタを眺めて 綺麗なヤツじゃぁ~、と未だほくそえむ 変態です。よしなに。 自己満足DIY中心です。 あまり走り方面に興味がなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダコネクトSDカードPLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:23:40
ベルトラインモール交換 外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 00:43:19
ベルトラインモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 00:42:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このクルマは僕の欲しかった「ロードスター」では無い。 このクルマはマツダが本気で作った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダが好きっていうより、マツダデザインが好き。 ロードスターが好きっていうより、ロ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation