• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nullのブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

daybreak


眠れぬ夜だからこそ見れる世界がある!!
何やら大げさな言い回しですが、昨晩どうしても寝付けなくて寝るのを諦めてしまいました(笑)



そんな理由で普段見ることの少ない夜明けを撮影してみることにww
ロケ地に選んだ場所は「印旛沼」です。ここは朝日の撮影ポイントとしてはそこそこ有名みたいです^^;
我が家からも深夜なら一時間程で行ける場所だったので行ってきました♪



まだ夜明け前の5時。思ったほど寒くありません・・・。写真的には寒い方が雰囲気があるかなぁ~なんて考えてましがww


この寒々しい雰囲気好きかも(^^ゞ



適当に夜明け前を撮影しながら待ち侘びた日の出です!!
素晴らしい♪あたり一面が太陽に照らされ赤く染まりなんとも云えぬ絶景です^^






夜が明けて日の出が始まる間際の色合いもいい感じであります^^


さて、漁師の方々も起きて来られた様なので私は退散しますかねww
今日は綺麗な朝日が見れました♪これで寝れるかと思っていたのですが逆に目覚めてしまったかも・・・。
仕方がないのでみんカラ記事を仕上げて寝ますww では、皆さんおやすみなさい(^^ゞ
Posted at 2009/10/21 11:11:18 | コメント(4) | 日記
2009年10月14日 イイね!

cosmos


本日はいまひとつ体調が優れません・・・。
なんだか微熱がある様です。風邪なのかなぁ~?拗らせたくなので一日篭っておりました(汗



ですが一日中篭ってると更に病人ぽくなるので近場をお散歩(^^ゞ
どうせならと一年振りにマクロレンズを持ち出して近所の空き地にあるコスモスを手持ちで撮影してみました^^



マクロレンズ(SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG)での撮影はかなり久しぶりです(笑)
風に吹かれてコスモスが揺れに揺れペンタのオートフォーカスでは頼りになりませんね!!
K-7で幾分改良されたとは言いますが、マクロ撮影であてにするの間違ってるかもww

三脚も使わず手持ちでマニュアルフォーカスのみにて撮影しました(^^ゞ
この方がオートフォーカスを使うより早いです。ピン合わせしてコスモスが揺れ動いたとしても元の位置に戻りますから^^
ピンが戻って来たらシャッターを切ります♪いわゆる置きピンと言われる手法です☆



こんなことをして遊んでいたら、あっという間に日が沈みかけて来ますね(笑)
そこでコスモスと夕陽の写真にチャレンジです♪



もう少し太陽が沈みかけ赤く染まった時が理想ではあるのですが、建物が邪魔をして夕陽が見えなくなるので断念・・・。
体調を整えて週末はどこかで紅葉でも撮影しようかなぁ~^^
Posted at 2009/10/14 17:17:40 | コメント(4) | 日記
2009年10月11日 イイね!

Interval

先日から新しいカメラを使い始めました(^^ゞ
その機種はご存知かと思いますがPENTAX K-7であります。
フルサイズのデジイチがペンタックスから出ないかなぁ~などと待ち体制でいたのですが何時まで経っても出て来ない(笑)
だからと言う訳ではないのですが、今回この機種を選んだ理由はふたつあります(^^ゞ


1.インターバル撮影(一定の時間間隔で連続的に撮影出来る)
  この機能はとても魅力的です。フィルムカメラならとても恐ろしい機能ですがデジタルならメモリー次第です♪

2.ファインダー視野率100%(K10は95%です)
  ペンタックスの売りでもあるファインダーの見易さ。これが100%の視野率になりました♪
  マニュアルフォーカスを時々使う者としては大きなポイントであります(^^ゞ


こんな理由でサブ機?メイン機?になるかはまだ微妙ではありますが、まずはインターバル撮影を試してみました^^
ロケーションは埼玉県と千葉県の県境にある江戸川河川敷のゴルフ場です。先日の台風で水没してましたww
誰も居ない水没したゴルフ場を5秒間隔で撮影し写真を連続再生して動きを表現しております(^^ゞ

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/null986/zpdia/p/4/56" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />
ちなみに写真は一切加工していない撮って出しですので色が気に入りません(爆)
Posted at 2009/10/11 17:45:26 | コメント(4) | 日記
2009年10月08日 イイね!

RGB


PHOTO:PENTAX K-7 + SIGMA APO70-200mm F2.8 Ⅱ EX DG MACRO HSM

いつも意味不明のタイトルで始まる我がブログでありますが本日はRGBです^^;
RGBとは色の三原色であるのはご存知の方も多いかと。この色の三原色はテレビは勿論パソコンやデジタルカメラでも同じであり、これにより様々な色を表現するワケです(^^ゞ
あ、ちょっと面倒な話なんで飛ばしますので(笑)




R=Redは一枚目の夕陽で試してみました。
G=Greenは二枚目のはずなのですが何故かGoldになってしまった(笑)
B=Blueは三枚目の日没間際の空で試すことに^^;



PHOTO:PENTAX K-7 + amc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED

何故この様な話であるかと言いますと写真にはそれぞれ自分の色があります。個性とでも申しましょうか・・・(^^ゞ
そんな個性をカメラとフォトレタッチソフトで仕上げて行く訳です。しかしながら道具が変わると自分の色が思うように出せないものですね・・・。
かといって今までキチンと出せたのか?と聞かれると甚だ疑問ではありますが(爆)

果たして何時になったら自分の色が出せるのか疑問に思いつつ、RGBと格闘しております(素
暫く格闘しても駄目なら元に戻るしかないのか?それとも新たな色を作り出せば良いのでしょうか?



今回ISO感度を100で撮影しているにも関わらずノイズが目立ちます!!
気のせいなのか?それともCCDからCMOSセンサーへの転換に私が慣れてないからかな?はたまたカメラが・・・・。
って、カメラのせいにしたら終わりなのでまだまだ未熟なだけですねww

今度はRAWで撮影して色を追い込んでみます。てか、JPG撮影の色作りをもう少し煮詰めてから公開すれば良かったかな(汗


昨晩の台風18号凄かったですね!!台風が去った後だからこそ綺麗な夕陽見れるかなと思い撮影してみました^^
また、この綺麗な夕陽見ることって出来るのかなぁ~なんてね(笑)
Posted at 2009/10/08 20:05:35 | コメント(6) | 日記
2009年10月04日 イイね!

full moon


PHOTO:PENTAX K10D + SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

中秋の名月に一日遅刻ではありますが、本日が満月であるとのことで撮影してみました(^^ゞ
一枚目は300mm望遠の画像をトリミングしていますので600mmクラスになると思われます(多分ww



こちらがトリミング無しの縮小版。やはり300mmクラスでは厳しいものがありますね^^;
我がPENTAX K10DのCCDはAPS-Cサイズとなるので300mm=450mm(画角は約1.5倍)換算となります。


まだ満月は見れますよ♪
もし長いレンズをお持ちの方。また満月を撮影したい方。是非今夜の満月をお見逃し無く(^^ゞ






PS:撮影は至って簡単。手持ち撮影でも十分可能です♪
ポイントはISO感度は低くて構いません。また必ずスポット測光にて満月を中央で捕らえてください(^^)
Posted at 2009/10/04 20:40:29 | コメント(7) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation