もう一個の出来事は、原付にオイルキャッチタンクを取り付けたのと
プーリーを変更したことです。
アドレスのCA4○型のプーリーは社外に交換しても、あんまし外形変わんないって聞いていたのですが
そんなことありませんでしたね。
劇的に変わりました。
一番は何と言っても航続速度が変わったことですね。
自分は
チキン野郎なので、フルスロットルくれることってできなかったんですよね。
なんかエンジンが悲鳴をあげてるような気がして。
それが、変速してくれるようになったのでいい感じで速度でます。
もう車と一緒に走れそうです。
たとえるなら、ギアが一段増えた感じですかね。チャリンコの変速機みたいな感じの
もっと早くやっとけばよかったと後悔してるところです。
2つ目のキャッチタンクの方はいい感じに機能してくれています。
取り付けるとオイルを新油に換えたときのようなレスポンスが戻ってきました。
原付は交換した時の変化が感じやすいので、こういう地味な物でもちゃんと帰ってきてくれるのがうれしいですね。
ということで、これは車につけても変化は起きていると考えてもいいんでしょうかね?
これもうれしい限りです。ちゃんと効果は出ているんですね。
それで、100キロほど走った中身は 白濁した液体が底薄く一面に広がってました。
やっぱり単発なんで、結構出ていたようです。
というか、ですぎじゃない??
どれだけ、オイル飛び出てたんですか?
溜まってくれることには、うれしい限りです。
セリカだと使わないときは吸いこんじゃってるんで、まるっきり出てこないんですよね。
こんな改造してて悲しい車は初めてでした。泣けてきます。
トヨタはなんでこんな車作っちゃたの? いじってもあんまり楽しくないよ、こんなの!
Posted at 2011/03/04 12:40:16 | |
トラックバック(0) |
原付 | 日記