2012年05月06日
桶川スポーツランドにてジムカーナの大会があると聞いて、見学に行ってきました。
今日はあいにくの大雨でしたが、
久しぶりに見た大会でしたので、とても心が躍りました。
自分もこういった大会に積極的に参加していきたいですね。
Posted at 2012/05/06 22:08:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年03月17日
デミオの運転席側のリクエストスイッチが天に召されました・・・
キーレスなのに鍵を取り出すとは、、、
う~ん。キーレスの意味ないわ~

Posted at 2012/03/17 13:45:07 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年03月14日
デミオのエアコンをONにすると、『何かにおいしない?』と言われまして、
匂いの元を断つため、エアコンフィルターを交換することに。
最近のエアコンフィルターはたくさん種類があって、どれにするか迷ったのですがとりあえず
近所のオートアールズにて、 花粉とか取ってくれるフィルターにしました。
というより適合する在庫がコレしかなかった…
キャンペーンで交換工賃を還元してもらえたので、ついでに取り付けてもらいました。
ただ、デミオ(DE)はフィルターがグローブボックス側でなく、シフトレバーのとこの下の方にあるので
見つけるのに結構時間かかってました。
なんでこんな分かりずらいとこにつけたんだろ?マツダさん??
換えたあとは、空気がきれいになりました。埃っぽくなくなった感じです。はい。
これで花粉の季節も乗り切れますね。
Posted at 2012/03/14 13:27:55 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年03月11日
前あいぼう、セリカと別れを告げまして。
新しいあいぼう デミオスポルト が加わりました。
デミオはあまりいじらずに乗っていきたいと思います。
Posted at 2012/03/11 23:12:28 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2011年05月28日
写真撮るの忘れてしまいましたが、いままでOFFにしてたABSのキャンセル方法を変えてみました。
やったのは、カプラーを取り外してやるのからエンジンルームのヒューズを取り外す方法にしてみました。
以前違う車種で、カプラーのとヒューズのではABSに電源がいかないので、フルードの流れが止まってフカフカになるような説明だったのでヒューズ取るのならどうだろう?
ってことでやってみたところ、フルードの液面がちょろっと減りました。
ということはユニットの方で吸収されたってことでいいんですかね?
まぁ感覚的にはよく分かんないですけど。
ユニットが動けばフルードも循環して効きが変わるかと思ったんですけどね~
とりあえずしばらくはこれで行ってどうなるかやってみたいと思います。
Posted at 2011/05/29 22:14:50 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記