• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんぞく@のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

浅見茶屋

テレビで紹介されていたので、いってきました。


場所は国道299沿いの飯能側から走っていって、吾妻駅を過ぎたくらいのとこの橋を渡って、
細道を登ったとこにお茶屋さんがあります。




建物は昔な感じの和風な造りで、雰囲気が出てます。





飲食はうどん、田楽、アイスに珈琲といろいろありました。

今回、テレビで紹介されたのはうどんで、種類としては肉汁のつけめんとぶっかけうどんだったかな?


なのでぶっかけうどん食べました。



すごいコシがあって、うどんつゆは味薄目なのですがそれが逆にうどんの味がよくわかるので、
かなり美味しかったです。

それと一緒に田楽と珈琲を注文したのですが、これがまた美味しいのなんの。
特に珈琲は水が良いのか、味がしっかりしてました。。。






食事後は、お茶屋を少し下ると神社、上ればハイキングコースと少し運動できるのもいいかも、、、





ただ駐車場は数台しか置けませんが、警備員の方が路駐で停めさせてくれるので大丈夫かと。。。








昼間の299はいろいろ発見があって面白いです。
ドライブにいくことがありましたら、寄られてみてはどうでしょう?w
Posted at 2013/05/08 01:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年05月05日 イイね!

タイヤ取り替え

前日のエビスサーキット前のことですが、

タイヤに釘がブッスリと刺さってまして、これはマズイとサーキット前に取り替えました。
占めて4万強。


なかなかの痛手でした。


しかもサーキット前日となんとも間の悪いことに。。。




仕方ないのでいろんなお店を当たりまして、


トーヨーのDRB買いました。


パターンはトランパスヴィモードぽい。

香りがクム○かピン○みたい。

ショルダーはクム○と同じに見える。


となんともうさんくさい気がするタイヤですが、これが見つかったグリップ高そうなタイヤ。
あとはエコスか聞いたことないのしかないってことでこれに決定。





使ってみると結構粘るしいい感じ。



サーキットでは、

タイヤ内圧が、熱が入る+3くらい変わる。でもそれ以上は上がって無さそう。

とにかくすぐ発熱。

とりあえずタイヤの溶けたカスが表面につきます。



という感じ。
熱が入るとショルダー部分は固そうなのに、パターンのとこが柔らかくなるのか、
ハンドル切ったあとにクニャって曲がる感じ。

でも曲がってくれるのでまぁ問題なし。。。





悪くは無いんでしょうが、溝が無くなるのは早いんだろうな、と思わせてくれるタイヤみたいw



Posted at 2013/05/08 01:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月04日 イイね!

エビスサーキット

走ってきました。


今回は北コースになります。


まぁデミオだとサーキット走行では完全にパワー足りないですね。



コーナーで詰めていくしかないです。

参加車両はFTー86、インプ、S14、S15、ロドスタにBMW、フェアレディーZにアルトワークス、ヴィヴィオと多種多様。




こんななかで張り合えるのは、ロドスタかワークス、ヴィヴィオくらいしかない。

で、ロドスタNBには突き放され、NAはだんだんはなれt、、、
ワークスとはドッコイ勝負w


まともに追い付いたのはヴィヴィオくらい。。。



なんだかなーって感じです。


特に上りで1→2速の切り替えで、パワーバンド外れて進まない。さらに最終の上りなのでもっと進まない。



水温は100℃をいったり来たりしてましたが、それ以上はいかなかったので問題ないかと。




コース的には細々してて、なかなか楽しめました。


仲間と仮眠所でワイワイしながら翌日走行と、ふつーのサーキットではあんましやれないことが
エビスでは出来るので、こういうとこもここのサーキットの醍醐味なのかなとおもいます。



Posted at 2013/05/08 01:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月05日 イイね!

山梨まで

山梨まで行く気はなかったのですが、富士山が見えたら、、、
なんか誘惑に負けました。。。



ほんとは雁坂トンネルが通りたかったのですw






雁坂トンネル、、、良いところでした。
関越トンネルみたいな作りで、アップ↑ダウン↓なトンネル道。

トンネルにはいる前の景観もさいこうです。
山々をぬいながら走ってるので、トンネル間の隙間から見える山の裾のがなんとも……


トンネル前の秩父側の峠道、ループ橋もうねうね、ぐうるぐるしてて面白い。

ループ橋は巨大な橋が大きくぐぐるっと回りながら上っていくので周りになにもなくすごい景色です。
回りながら上っていくのも楽しいですし。。。



峠道ではバイクとRXー8と一緒だったのですが、両方ともすごい速い。。。加速しはじめで簡単に追い付かれるw








雁坂トンネル抜けてからは、最初道の駅みとみで休憩。
この時点で、自宅から下道走って3時間ほど、、、

疲れたかなーと思い始めてましたが、地図を確認してるとふじやま近い?かもと、、、



もうちょっと行ってみるかと。

ここからは下り坂が続きますが、ちょっと走ると笛吹市へ


この辺になるとふじやまがちらりちらりと、、、



富士山、まだ雪積もってるんですね。。。

さらに進むともう富士山の全体像が見えるように。

富士山綺麗ですねー。よく分かんないですけど、なんかそんな感じがしました。




そんな富士山を眺めつつ、河口湖・山中湖へ

河口湖・・・とにかく大きい。。。周辺には旅館。公園もありまして、湖の方につづいてて景観がよく見える。

山中湖・・・日が沈んだので見られず。





この辺で疲れはてて、もう帰ろうかと、、、



何だかんだで、もう6時間ほど。マジ疲れた。









帰りは高速道路でスピード帰宅。2時間ちょいくらいで着いたかと。
談合坂で仮眠とったので、実際にはもっとかかりましたが。。。




疲れましたが、いろいろ見れて充実した日でした。



それと高速使ってて、思ったこと。
まずタイヤなんですが、スタッドレス→エコタイヤになったことで、ちょっとしたアクセルオンでもスルスル進む。


オートエクゼのメンバーブレースのお陰で、全然安定して走れる。
ただ、エコタイヤだからかハンドルセンター付近のグリップ感覚が鈍い。。。
けど切れば切るほどステアリングがどんどん重くなって、グリップしてる感が。

なかなかいい感じです。






今度は見れなかったところを見に行きたいですね。

あとは大滝温泉とかあったのでそちらにも行ってみたいなーと♪



Posted at 2013/04/06 21:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月29日 イイね!

天気がいいので

天気がいいので今日はあったかくて気持ちよかったので、

ちょっと赤城高原SAまでいってみました。


気温も高くなってきたので、そろそろアイスクリームとかたべごろなんじゃないかなーと

リンゴ味(下り線のみ)のとプレミアムソフト(上り線のみ)の2種類を食べましたw



このアイスは上りと下りのそれぞれのSAでしか取り扱っていないので、両方食べるには
次のインターチェンジで降りて反対方向に走ることになります。。。




味は、リンゴの方はソフトクリームとちがって、
   ちょっとしゃりしゃりしてて、リンゴをかじったときにする甘味がしました。
   なかなかおもしろいアイスでした。


   プレミアムソフトは、牛乳とバニラの濃いい味がしました。
   深みのある味で、コーンもクッキーぽい感じのアイスでした。




どっち美味しかったですが、
個人的にはサッパリしてたリンゴ味の方が良かったですね。




あったかくなってきたら、またいきたいと思います。
次は他のアイスも食べてみたいと思います。。。





Posted at 2013/03/29 03:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「そろそろ黄砂も一段落かな」
何シテル?   03/13 20:28
はじめましてー。 さんぞくといいます。 ご覧になっていただきありがとうございますm(_ _)mペコリ 当ブログは、まったりスロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

すっごい滑るよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 03:58:16

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
中古車屋にて試乗させて頂いた瞬間、ビビっときて購入。 乗った時のポジションが良く、運 ...
その他 その他 その他 その他
お買い物仕様。 ですが、たまにお山に行 くことも 。 お金がほとんどかからな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
萌いロリ車になりました。 この車は事故らずに、天寿をまっとうさせて上げたいな。 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
広くていっぱい載せられるお買い物仕様。 CVTなので燃費良し。 使い勝手のよい車で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation