• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんぞく@のブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

パッドの続き

パッド取り付けました。


取り付けはじめはあんまし効かなかったのですが、ちょっと走って削ったら、

ちょっとヤバイくらい効きます。



正直、もう少しランクを落としてもよかったかもです。


まぁ、慣れてくればそんなに気にしなくてもいいかもですけど。

あ、パッドの特性的には踏めばキャーーーッ!って感じで効きます。
常温では普通ですが、夜の寒いときは一発目が効き悪いです。けど、純正パッドでゆっくり踏んだときくらいは効きました。

パッドの食いつき加減はパッパッと離れまして、変に食い付いたりする感じはない感じです。。。



とりあえずこれで少し乗ってみていこうと思いますw
Posted at 2013/03/15 11:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月15日 イイね!

D.speed G2メタルパッド

デミオスポルトブレーキはオラーッ!って踏み込むとガッツーんてもろに効くんですが、

ハンドルを切り始めたときなんかだと、いまいち効きがよくない気がするのでパッドでも交換してみようかと。



候補としてはアクレかプロジェクトμとか考えてたんですが、
アクレは使ったことないし、
プロμはcsとかHC+とかの評判が効き強いよって感じだったので、


前に使ったことあるD.speedさんのに。。。





まだ付けてないですが、これでどうかわるか?







あ、それとデミオは、DE5FSでも15C・スポルトH.19~・
スポルトH23~に別れるみたいです。


15Cは分かりますが、スポルトマイチェン前と後でパッド品番が変わるなんて、


いじめにも程があります。。。



ちょっと間違えそうになったじゃないですか!!
Posted at 2013/03/15 00:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月13日 イイね!

巾着田

昼のバラエティー番組で、風水についての番組をやっていたのですが、

この中で、埼玉県日高市ついて取り上げられてまして、、、


高麗神社と日和田山、巾着田というところの風水パワーがスゴいらしいのですが。





パワーの話は置いときまして、

この巾着田、桜の木でまわりをグルッとかこまれているそうで
これが満開になったときの写真が写ったのですが、これがすごく綺麗で

特に日和田山の山頂から見ると、田んぼ囲んだ桜の木が一望できるそうで、、、

そして天気がいいと富士山も見えるそうな。。。




こんな景色が良いところが、あるなんてなんて思ってると、

この場所国道299号線と15号線があたるところなんですねー



299に行くときは毎回通ってた道にこんなとこがあるとは、すごい発見でした。





もう少しで春になるので桜の花が咲きだしたら、一度いってみたいなと思いました。




他にも彼岸花とかあるらしいです。。。あとはBBQ とかもできるようですよ。








いい発見ができた一日でしたw





Posted at 2013/03/13 20:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月22日 イイね!

海上PA

海上PA千葉の海ほたるへいってきました。




海に浮かぶパーキングエリアって、いろいろ宣伝してましたが、
マジで海の上にあるんですねぇ~



やっとこさいくことができたんで、かなり良かったです。




行きに当たりまして、東京側からだとまずは海底トンネルですね。。。

いったいなんKmあるんだか、、、長いトンネルをひた走ります。
頭上は海の中なんですが、特にそんな感じはありませんでした。


いたって普通のトンネルですw
(天井を水族館みたくしたら壮大な景色がみれるんでしょうけど)



トンネルを抜けますと、すぐに海ほたるが見えます。

外観は船っぽい感じで、2・3階が普通車の駐車場のようです。




中に入ってみると、お土産の物産館とゲームセンター←なんでだか。
とお食事どころですね。。。

スタバとかアイスクリームとかクレープとかパン屋とかラーメン屋とかくまさんのカステラ屋とか自販機とか佐世保バーガーとかフードコートとかありましたね。


パン屋でふじやまパンを平らげて、物産館でお土産のカップメンと伊勢海老せんべい。。。

魚も生きてるのが売ってましたが、買ったら車内が生臭くなりそう。
あとはワカメとかあおさとかアサリとかありましたね。

インスタントのあおさ汁とか美味しそうでした。







今回はもいっこ、大黒PAでカツカレーを食す!

っていう目標があったのでさっさと海ほたるを後に
、、、

あ、ぐるりと見える海はぜっけいでしたよ。夜だと東京のネオンが見えてなお良いみたいですがね。
いくなら暗くなってからのほうがいいかもしれないですね。




で、帰りは東京に戻る際は、川崎方面に向かうんですね~~~

間違っても木更津側にはいかないようにしないと、2倍の高速料金がかかります。。。
はい。ホントに。







で、大黒PA なんですが、、、


カツカレー食えましたw

味は、まぁ、軽食堂のカレーですから、レト…tな味です。
でもお皿もしっかりしてるし、なかなかいいと思います。















なんでカツカレー?



なのかは、コミックに影響を受けまして、、、うまそだなと



あれです、、、なんか絵をみると食いたくなるみたいな?



あ、コミックは彼女のカレラの15巻です。
麗菜とパルコ先生がF40でくるやつです。
早朝からカツカレーとかまじすごいと思います。
あんなHなカッコで来るなんてすごすぎます。




次来るときは、ラーメン食べたいと思います。


















そんな感じの一日でした。
あー


つかれたよ。。。。。。。
Posted at 2013/02/23 17:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月21日 イイね!

フルード交換

ブレーキフルードの交換をしました。


半年くらい前だったかにやったきりだったので、ペダルのタッチがかふかふしてました。



交換後は、
バッチリ効きます。当たり前ですがw


今回使ったのは、ワコーズのSP-4とかってやつです。

以前はBPのものを使ってたんですが、

調べてたら、フルードにグリコール系以外に複合で他の物質が配合されていると、
フルードの沸点が上がるのと、フルードの粘度があがるようなことが書いてあったので。。。



配合量の多いものを探したんですがどれも大差なかったので、

前の車でデフに入れていた、ワコ―ズにしてみました。



とりあえず配合量的にはワコーズは特に書いてないです。
BPは、ホウ酸19% 防腐剤2%
カストロールも同じ%

ぜんぶDOT4になります。




DOT5は吸湿性が大きそうなんで、ずぼらな自分は入れてないです。
交換するのめんどい。



初っぱなブレーキのタッチは最高なんですが、ABS付だと1日もするとふにゃいタッチに戻りますね。
初期の踏んだ感じとしては、BPよりも固そうなんで良かったです。

耐久性とかは分かりませんが、





長持ちしてくれることを期待しますw



Posted at 2013/02/21 23:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「そろそろ黄砂も一段落かな」
何シテル?   03/13 20:28
はじめましてー。 さんぞくといいます。 ご覧になっていただきありがとうございますm(_ _)mペコリ 当ブログは、まったりスロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

すっごい滑るよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 03:58:16

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
中古車屋にて試乗させて頂いた瞬間、ビビっときて購入。 乗った時のポジションが良く、運 ...
その他 その他 その他 その他
お買い物仕様。 ですが、たまにお山に行 くことも 。 お金がほとんどかからな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
萌いロリ車になりました。 この車は事故らずに、天寿をまっとうさせて上げたいな。 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
広くていっぱい載せられるお買い物仕様。 CVTなので燃費良し。 使い勝手のよい車で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation