• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

「芸術の秋」先取り

「芸術の秋」先取り 9.11あれからもう九年ですか!

あの映像だけはつい昨日の事のように脳裏に焼き付いています。

亡くなられた方や御遺族の皆様に、今一度お悔やみ申し上げます。

さてそんな中、脳天気な私は911の日だとばかりに、行くあても無く高速に乗ったはいいものの「さて何処行こう?」
と思いながら走っていると、ピィ~んと閃いたのが宇都宮にある「大谷資料館」

外塀などに使われている大谷石の採掘場の跡地だ。

階段で地下数十メートルまで下りて行くと、そこはまるでピラミッドの中に入ったみたい(入った事ないけどね)(笑)
エアコンが壊れた部屋で暮らしている私は、直ぐにでも引越して来たいくらいに涼しい♪
携帯を車に忘れ写真が無いのが残念。


帰るにはまだ早かったので、笠間で陶芸に挑戦!
ビアジョッキを制作したつもりなのだが…
果たしてどんな物が届くのか…(汗)

また新たな趣味にならない事を願うばかりなり(笑)
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2010/09/11 23:46:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

でも実は
アーモンドカステラさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

⛩️パワースポット
KP47さん

この記事へのコメント

2010年9月12日 22:23
陶芸楽しいですよね~!
都内の陶芸教室は若い女性との知り合いの場にもなっているとかいないとか・・笑
ラジオでやってましたので確かかと^人^
コメントへの返答
2010年9月13日 7:25
おっ!ここにもなんちゃって陶芸作家が (笑)

私は基本的には硬派なので、そんな軟派な陶芸教室はゴメンです! (嘘爆)
2010年9月12日 22:56
こんばんは♪

宇都宮に来られていたのですね!

宇都宮では大谷石が使われた蔵が沢山あります。

でも採掘場の跡地に入れるとは初めて知りました!

私も今度の休日に行ってみます♪
コメントへの返答
2010年9月13日 6:40
ぜひ札幌にお帰りになる前にどうぞ♪

そして記念のお土産は、大谷石のブロックがオススメです!

ちょっと重いですけど(笑)
2010年9月13日 3:13
9.11・・・あれから9年ですか。
月日が経つのは早いものですね。
LIVEで見たあの映像は一生忘れません。
4日後には現場にいましたが(涙)
話変わって、陶芸。
私もやりたいんですよねぇ。
今度御一緒させてください。
と、何故か今日は下ネタ一切無し!(笑)
コメントへの返答
2010年9月13日 6:54
現場に行かれていたとは…
それはそれは壮絶な体験をされましたね!

>下ネタ一切無し!
エロは好きですがテロは許してはいけません!!


焼き上がって送られて来る私の作品を見てから、御一緒するか決めた方がいいと思います!(笑)

プロフィール

「吉ブラでサボテンと猫とスイーツ http://cvw.jp/b/505897/48609257/
何シテル?   08/19 14:35
人生上がりの車として911(AT)に乗ったけど、やっぱりもう一度マニュアル車を運転したい! 希少なMT車を探しまくり、手頃なBMW320i に辿り着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートワイパーとリバース連動リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:36:00
eHEV Z オートワイパーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:31:04
初回点検 & キシミ音対応💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:27:40

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて所有するハイブリッド。 ドライブするのが楽しみ。 2024/9/26晴天先勝に納車 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
34台目の車は軽となります。軽としては3台目。スカイフィールトップが爽快!私の車遍歴の記 ...
フィアット 500X フィアット 500X
33台目の車にして初めてのマットカラー  ショールームで見たとたん艶消しの青色に一目惚れ ...
ジャガー XE ジャガー XE
31台目にして初めてのディーゼルエンジン。高トルクの走りが最高でした。 走行距離26,4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation