• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

教えて!アイドリングスタート。

教えて!アイドリングスタート。 納車以来、慣らしを兼ねて毎夜毎夜マニュアル車の運転感覚を
取り戻すべく、深夜まで猛練習に励んでいる今日この頃です!

当然アルコール禁止!!
肝臓にも優しく、一石二鳥と良いこと尽くし(笑)

オドメーターも1000㌔間近となり、クラッチミートもSMOOTHに♪
「なんで6速までしかないんだ!!」
「まだあと6速くらいシフトアップしたいのに♪」と思える程
「駆けぬける歓び」を感じております(笑)

そこで皆さんに質問なんですが、
アイドリングスタートってやってますか?
やった方がクラッチには良いの?
2リッターのエンジンでトルクもそれなりなので、エンストしそうで怖いのですが…

時と場合によってだとは思うのですが、いかがでしょうか?

MTに乗ってる方は当然ながら、今はATだけど昔MTでガンガン馴らした方も教えて下さい!

お願いします。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/10/11 16:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

北海道100名城攻城&なみじさんオ ...
はらペコ星人さん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年10月11日 16:46
このクルマ、ちょっと車重が重いのでエンストしそうになるかもしれません(^_^A
普通レベルのミートでも大丈夫だと思います。
スロットルコントローラーを入れて、アクセルの反応を早めると楽になりますよ!
コメントへの返答
2010年10月12日 4:38
了解しました!

スロットルコントローラーについて、今度詳しく教えて下さい。
2010年10月11日 16:46
アイドリングでミートしてますよ~
ブレーキ離すと車動いちゃうような傾斜じゃ出来ませんがf^_^;

更に流れに置いてかれるのでストレスたまります(笑
コメントへの返答
2010年10月12日 4:45
おーやってますか!!

まわりに車が居ないなら気がねしなくて良いけどね
エンストしたら恥ずかしいし(笑)
2010年10月11日 16:47
うふふふ、楽しそうですね!!

現代の車ではアイドリングスタートは必要ないですよ。

半クラの時間を短くしたほうがクラッチには良さそうな気がします。
コメントへの返答
2010年10月12日 4:50
うふふふ、楽しいです♪(笑)

ナルホド!
スパッとクラッチつないだ方が良いと言う事ですね!
2010年10月11日 16:49
クラッチをゆっくり離していけば、動くと思いますよ(o^∀^o)

私は、やっていません。
コメントへの返答
2010年10月12日 4:54
911はトルク太いからエンストの心配はなさそうですね。

今度乗せて下さい!
2010年10月11日 18:42
前に乗っていたAE101FXでは、改造車検でラリー車にしていたのですが、強化クラッチだったのでアイドリングスタートなんてしたことが無いです(^^;
普通はアクセルのONと同時で、ゆっくりクラッチをつなぐ感じではないでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月12日 5:03
了解です!
普通にやってみます!

それにしても前車拝見しましたが凄い車ですね!!
あんな車でコース走ってみたいな~♪
2010年10月11日 18:58
軽自動車でもアイドリングスタートをしてもエンストしませんが、面倒くさいので少しアクセルを吹かして発進しております!

楽しそうで羨ましいです♪

コメントへの返答
2010年10月12日 6:13
軽自動車でもエンストしないとは流石に会長!!

早く地元に帰ってGTOでドライブしたいですね♪

私も早く慣らしを終えて全開にしたい♪
2010年10月11日 19:43
ビルはいつも!アクセルバコ~~mン!!クラッチ!!スッパ!!です~~~^^

お答えになってませんね^^
コメントへの返答
2010年10月12日 6:15
ニアンスは十分伝わりましたよ!(笑)

ありがとうございます♪
2010年10月11日 20:36
アイドリングスタートをやろうと意気込むと、足が緊張してかえって動かなくなりませんか?
エンジンカクカク言わせる方が車には悪いと思いますが・・・。
半クラッチバンバン使った方が良いと思いますよ。慣れればその時間がどんどん短くなりますから。
最初からがんばろうとすると、坂道などでは固まってしまうと思います。慣れれば自然に足が動きます。
コメントへの返答
2010年10月12日 6:20
了解しました!

確かにエンジンカクカクは車に良くないですよね!

ところで、焼きそば屋さんでまた替えちゃうんですか?
エンジンカバーまで作ったのに…
2010年10月12日 8:56
自分もふつうにアクセルあおっちゃってます
(`・ω・´)
コメントへの返答
2010年10月12日 9:19
ですよね~
安心しました。

これからは普通にやりま~す。
2010年10月15日 0:36
クラッチ板が、
「触るか触らないかの、ぎりぎり触っている感じ」
がベストでしょ?せんせ。
コメントへの返答
2010年10月15日 6:23
ぎりぎり触っている感じを中々体得できなくて 汗

クラッチの中ををカメラで覗いて見たいものです!
2010年10月16日 13:13
こんにちは。

シフトブーツの本革がとてもやわらかそうで、いいですね。

自分のは、合成皮革なので、今現在、カチカチボロボロになっています。
コメントへの返答
2010年10月16日 16:17
そこですか!!

全然気にしてませんでした。

そう言えばこのブーツのカッコよさは、マニュアル車だけの特権ですよね!

プロフィール

「吉ブラでサボテンと猫とスイーツ http://cvw.jp/b/505897/48609257/
何シテル?   08/19 14:35
人生上がりの車として911(AT)に乗ったけど、やっぱりもう一度マニュアル車を運転したい! 希少なMT車を探しまくり、手頃なBMW320i に辿り着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートワイパーとリバース連動リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:36:00
eHEV Z オートワイパーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:31:04
初回点検 & キシミ音対応💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:27:40

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて所有するハイブリッド。 ドライブするのが楽しみ。 2024/9/26晴天先勝に納車 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
34台目の車は軽となります。軽としては3台目。スカイフィールトップが爽快!私の車遍歴の記 ...
フィアット 500X フィアット 500X
33台目の車にして初めてのマットカラー  ショールームで見たとたん艶消しの青色に一目惚れ ...
ジャガー XE ジャガー XE
31台目にして初めてのディーゼルエンジン。高トルクの走りが最高でした。 走行距離26,4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation