• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月06日

やっと出番が('~`;)

やっと出番が('~`;) 宮城県にある系列病院からの要請を受け、ついにと言うか、やっと被災地へ支援に向かう事に。

震災の翌日から、いつでも行けるように準備だけはしておいたのでノープロブレム!



ところが!



僕みたいな初老のじいちゃんが行ったところで、余計に患者が一人増えるだけだからと言って、後輩にこの大役を横取りされてしまった。


本当のところは、膝痛とヘルニア持ちの僕の事を気づかっての事だと思うのだけどね。。。



良くできた後輩だ!


ところで被災地では、瓦礫をかき分けてやっと通した一本道が、他県ナンバーの見物客の車で渋滞が起こっているそう!!



なんだかなぁ~



ブログ一覧 | 世のため人のため | ニュース
Posted at 2011/04/06 19:28:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年4月6日 20:08
さすがはるサン。

見物に行く事を考え付くおつむの良い方には、あきれて、なんだかなぁ~。ですね。
コメントへの返答
2011年4月6日 22:22
正直見たくないと言えば嘘になるかも知れませが、未だに御遺体の捜索もままならない時に、どうかと思います。。。
2011年4月6日 20:21
こんばんは。

自分も以前、阪神淡路大震災の時、原付バイクで神戸に行こうとしました。

でも、宝塚に入った所で、とてつもない威圧感を感じて、大阪に戻ったことがありました。

道路や建物の亀裂を目のあたりにしましたから。
コメントへの返答
2011年4月6日 22:31
>とてつもない威圧感
なんだか良くわかる気がします。

被災地を目の当たりにした自分が、一体どんな気持ちになるのか、想像しただけで恐くなります。
2011年4月6日 21:26
妻の知人医師が被災地へ救援に赴いた際、
最初に現地で言われたのは、「どんな光景を目にしても、
決して人前では涙を見せないで下さい。」
だそうです。

現地に赴く後輩さんを送り出し、
その分の仕事を代わりにこなすはるサンも立派な支援だと思いますよ。

コメントへの返答
2011年4月6日 22:38
かんぢさん、ありがとう!

そう言ってもらえると、なんだか気が楽になりました。

第一線には立てませんが、後方支援部隊として頑張ります! 
2011年4月6日 22:00
ついにはるサンの出番か!?と思ったら…
被災地は体力勝負の大変なお仕事ですからね。
腰痛持ちの我々(?)は後方支援しましょう!
私は真剣にふるさと納税を検討中です。
見物渋滞の輩は瓦礫と一緒に撤去ですね!
コメントへの返答
2011年4月7日 6:54
出番を待ちに待っていたので、ちょっと残念な気もしますが、ここは元気な若い人に任せる事にしました。
被災地が少し落ち着いたら、また出番が回って来るでしょうし。

見物渋滞、特集して懲らしめて下さい!!
2011年4月6日 22:19
おぉ!やっぱり先輩のはるサンが素晴らしいから、後輩の方も素晴らしいですね(^^)


にしても見物人に関しては、開いた口がふさがらないですね。
そーんな暇があるのなら、一足伸ばしてボランティアにでも行ってこいって感じです!

僕もボランティアは無理でも、支援物資とか募金で協力していきたいと思います。
コメントへの返答
2011年4月7日 6:18
僕は素晴らしいと思いますが、後輩はそれほどじゃありませんから(注)

僕も野次馬根性旺盛な方ですが、さすがに今回は違うと思います。



2011年4月6日 22:43
後輩に変更ですか・・・ちょっと残念。。。
でも、はるサンにお出でいただいても、こんな状況では、お会いできないでしょうし。。。
後輩の方には、無理しない範囲で、是非とも頑張っていただきたいです。

・・・仙台中心部には、漸く物資が出回り始め、ガソリンも行列が無くなってきました。
あとは、都市ガスだけです。そういった意味では、津波の被災地に比べれば、十分復興しつつあります。風呂に入れないくらい、何でもありません!(フェロモン出まくりですが。。。)

津波の被災地は、2月に周遊して参りましたので、震災後の様子はTVで見ているだけでも、胸を痛めます。
そんな処によく“見物”に行けるものだと、驚きます。。。
コメントへの返答
2011年4月7日 6:40
漸くでも、物資、ガソリンが手に入るようになって良かったですね!

そうでした!
毎週のように気仙沼とか行ってましたね!!

一日でも早く復興する事を願い、その時は是非ご一緒しましょう!!

2011年4月7日 0:01
良き後輩さんですね

出番!!と張り切ったはるさんが目に浮かびます。

被災地見物>って、どんなお馬鹿さんなんだろう。

物資背負って歩け!

名取市近辺も4号線バイパスはGS営業しているそうです。
コメントへの返答
2011年4月7日 7:05
いつもは気が気が利かない奴なのですが、今回は見直しました。
(それとも、ただ行きたいだけか?!)

まだまだ物資が満足に届かない所があるそうですから、本当に背負わせて歩かせたいと思いますよ!

2011年4月7日 0:58
最初に画像みて、はるサンのことだからもう現地からのレポートだと思いました(汗)

腰が二次災害に遭うと心身ともにつらいでしょうから、ここは辛抱してくださいね。


被災地見物してる輩は、マスコミが寄ってたかって取材して、全国に晒しましょう! ▼_▼
コメントへの返答
2011年4月7日 7:20
フットワークの軽いのが自慢の私でも、今回はちょっと出遅れました(汗)

>腰が二次災害
お気遣いありがとうございます。

取材の件は、先ほどその筋のお方にお願いしておきましたから(笑)
2011年4月7日 3:17
> 見物客

テレビ等で見ているだけでも、
『地獄絵図』としか言い様のない状況。
…見物に行く様な所では無いですよネ。。。
コメントへの返答
2011年4月7日 8:00
阪神淡路の、高速道路が横倒しになった時も驚きましたが、それ以上にこんな大規模な惨事は、世界中の誰もが見た事無いですからね!
これこそ『地獄絵図』ですね!

見物して自慢話でもするつもりなんでしょうか。。。





2011年4月7日 6:38
はるさんファンの患者様が、先生見捨てないで~って
言っているのを聞き逃さない部下って・・・羨ましいな~

人の不幸を見て何が面白いのか・・・信じられません(怒)
コメントへの返答
2011年4月7日 12:14
私のファンはおばちゃんばかりなので、一時避難したかったのですが・・・

部下もおばちゃんを押し付けられるのが嫌だったからかも・・・(笑)

人の不幸は蜜の味なんて言いますけど、今回だけは違うと思います。

プロフィール

「焼きもろこし http://cvw.jp/b/505897/48564087/
何シテル?   07/26 13:43
人生上がりの車として911(AT)に乗ったけど、やっぱりもう一度マニュアル車を運転したい! 希少なMT車を探しまくり、手頃なBMW320i に辿り着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートワイパーとリバース連動リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:36:00
eHEV Z オートワイパーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:31:04
初回点検 & キシミ音対応💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:27:40

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて所有するハイブリッド。 ドライブするのが楽しみ。 2024/9/26晴天先勝に納車 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
34台目の車は軽となります。軽としては3台目。スカイフィールトップが爽快!私の車遍歴の記 ...
フィアット 500X フィアット 500X
33台目の車にして初めてのマットカラー  ショールームで見たとたん艶消しの青色に一目惚れ ...
ジャガー XE ジャガー XE
31台目にして初めてのディーゼルエンジン。高トルクの走りが最高でした。 走行距離26,4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation