• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるサンのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

白物家電だったヴェゼル!



ヴェゼル発売当初から
フロントグリル一体同色バンパーに違和感を持っていた。
が、その違和感の正体がやっと晴れた!
先日入った老舗のうどん屋で見たコレ!



昭和のエアコンのパネル
(画像はネットから拝借)




それからもう一台白物家電。

ヴェゼルにはあるべき所にリアのドアノブが無い!



これだ!!
冷蔵庫の扉



車が変身してロボットになるオモチャや映画は有るが
ヴェゼルは白物家電が合体して車になっていた!!

しかし、オーナーとなった今
そんなヴェゼルのデザインがやたらカッコよく見える👍

合体と言えば先日ハマちゃんがお亡くなりになりました。
スーさん同様、私の釣りの師匠でも有りました。
「釣りバカ日誌」の映画21本は全て観ました。
でも西田さんはプライベートでは釣りは全くやらないんです…
心よりハマちゃんのご冥福をお祈り致します🙏
(合体、映画観た人は知っている笑)

今年は愛猫キラと師匠のハマちゃんを亡くして
寂しい年になってしまったなぁ。







Posted at 2024/10/22 14:45:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2024年10月13日 イイね!

イジってみたい

今までのディーラーでは納車時から走行中でも
TVが映る様にして有った。
しかし、HONDAのディーラーではそれはナッシングー。
それどころか、もし自分でTVキャンセラーを取り付けたら
違法だから点検整備もお断りと言われた。
本当に違法?
ググッってみるとドライバーが走行中2秒以上画面を注視すると違法であって
取り付け自体には問題は無く、車検も通ると書いてある。



YouTubeではインパネを外しナビ本体を外し
コネクターを途中に噛ませればTVが映る様になる動画が山ほど観れる。
以前にもブログに書いた事が有るけど
カミさんと連れ添って40年以上が経ち
車内での会話なんか、たかが知れている。
そりゃあ若い頃は運転中に
彼女のオッパイをツンツンなんてしてたけど
そっちの方が違法じゃないか〜
こっちのイジりなら得意なんだけどなぁ〜笑

よく「子はかすがい」と言うけど
熟年夫婦に取っては「TVこそかすがい」なので有る!
(はるサン家だけ?)

決して私は不器用では無いんだけどちょっと敷居が高い
自身で車を弄れる人がホント羨ましい。

そんな中、イジりとまでは言え無いけど
以前みん友さんに教わった工作をしてみた
ディーラーopで付けた全く役立たずのサイドステップガード
前席

後席

後席なんてただの飾りでしか無い

型紙をとって3Mのダイノックシートを貼ってみた




これでカミさんのヒール攻撃をかわせるぜ👍








Posted at 2024/10/13 18:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2021年10月17日 イイね!

タフトのインプレと500Xのその後

タフトが納車されて十日経ち
用も無いのに近所を300kmほど走りました。
ガソリン価格高騰の中、燃費は良いし
ハンドリングも良いし
シートの出来も良いし
メインカーとして十分ですがただ一点
道路のちょっとした凸凹を乗り超えた時
この車シャコタンかいと思える様な
瞬間的なドンッとした衝撃
ダイハツさんコレ気付かんかったんかいと思うけど
スカイフィールトップから大空を見上げれば
そんな細かい事気にするなって気持ちになってしまう
なんとも不思議な車です♪

五年前、我が家を建てる時カミさんに
車好きなのにガレージ作らなくて良いのかと言われ
もう車道楽は卒業するから要らんよと言ったあの一言
あれから車何台買った???
「後悔先に立たず」この歳で思い知らされました。
そんな訳で我が家の愛車達は青空駐車なんですよ。

タフトがメインカーになりつつ我が家では
500Xに乗る機会が無くなってしまった。
でも気に入ってる車なので手ばなす気は毛頭無い
てな訳でこうなりました。





FIAT純正で500X専用ボディーカバーの用意は無く
汎用品を使わなくてはなりません。
ネットで色々探す中
口コミも良くて500X用とホームページにあったので
コレを買いましたが、いざ被せてみると
全体的にブカブカ
特にリアウィンドーの両端部分がガバガバでした。
あくまで500Xにも被せられますよって製品でした。

マットジーンズブルーと言う艶消しの青に
一目惚れして買った大切な車
カバーが強風でパタパタとボディーに擦れ合い
艶が出てしまうんじゃ無いかと心配です。

強風が吹き荒ぶ今日のお天気の中
朝から何度も駐車場に出たり入ったり。

あ〜宝くじ当ててガレージハウス建てたいなぁ〜





Posted at 2021/10/17 12:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2021年10月09日 イイね!

ダイハツに始まりダイハツに終わる 原点回帰

ダイハツの名称は「大阪発動機」が元祖だって
タフトを買う時に初めて知りました!
大発→ダイハツ
モーターボートの船外機を主に作っている「東京発動機」
東発→トーハツって会社もあるそうです。

余談はさて置き
私の愛車遍歴の記念すべき一台目は
ダイハツ フェローMAX 2ドアクーペ 青 でした

まさにコレ




東京の大学一年生の夏休み
(東京大学では無いのが悔やまれるw)
長崎に帰省したおり、庭の片隅に停めて有った
フェローMAXをオヤジが指差し
「それ乗って行っていいぞ」と一言
当時は九州自動車道も中国自動車道も無く
長崎から地図を頼りにひたすら一般道を走り
阪神自動車道の吹田ICから高速に乗って
東名高速道の東京ICまで排気量360ccの車で
途中故障もせず走り切りました。
何日かかったかは覚えてませんが
まだ若かったのでほとんど寝ずに走った事は覚えています。
しかし大変だったのはそこからです!
運転免許を取ってひと月もたって無いのに
用賀から初めて首都高に乗りました。
途中で路側帯に入り一休みしたのは良いが
ビュンビュン飛ばして走って来る車列に
何十分も本線合流出来無かった事も覚えています。

そんな訳で愛車遍歴一台目は
「ダイハツ フェローMAX」

そしてガソリンで走る車のトリを飾るのは
愛車遍歴三十四台目の
「ダイハツ タフト」

若い頃に戻った様で
なんだかウキウキ幸せな気分です♪♪♪

腰痛持ちで無ければタフトで長崎帰りたいなぁ〜






Posted at 2021/10/10 19:36:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2015年10月16日 イイね!

久しぶりの・・・

自宅近くの店が閉店してしまったので
今宵は仕事帰りに
表参道の青山本店に寄ってみました

久しぶりのクアアイナ

漁師という職業柄
どうしてもバラバラで(≧∇≦)


間も無く
ごちそうさまでした (*^^*)
Posted at 2015/10/16 18:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | グルメ/料理

プロフィール

「吉ブラでサボテンと猫とスイーツ http://cvw.jp/b/505897/48609257/
何シテル?   08/19 14:35
人生上がりの車として911(AT)に乗ったけど、やっぱりもう一度マニュアル車を運転したい! 希少なMT車を探しまくり、手頃なBMW320i に辿り着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートワイパーとリバース連動リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:36:00
eHEV Z オートワイパーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:31:04
初回点検 & キシミ音対応💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:27:40

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて所有するハイブリッド。 ドライブするのが楽しみ。 2024/9/26晴天先勝に納車 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
34台目の車は軽となります。軽としては3台目。スカイフィールトップが爽快!私の車遍歴の記 ...
フィアット 500X フィアット 500X
33台目の車にして初めてのマットカラー  ショールームで見たとたん艶消しの青色に一目惚れ ...
ジャガー XE ジャガー XE
31台目にして初めてのディーゼルエンジン。高トルクの走りが最高でした。 走行距離26,4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation