• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるサンのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

ドナドナと空冷エンジン

♪ある晴れた昼下がり
市場へ続く道
ドナドナドナドナ〜
ジャガーは揺れる〜♪



そんな唄に乗せ、購入した年に2回出航したきり
左肩腱板断裂の怪我をして以来出航出来ず
3年間軒下でほっとらかしにされてたシーカヤック
なんとジモティーで高値でドナドナされました
写真は見にくいですが、ジャガーの屋根に載った
シーカヤックが、店のウィンドーに写っています
市場では無く買主さんの元へ続く道を行くところです

イメージはこちら





そして気になるニューエンジンがコレ



昨年の台風で長時間の停電を経験したことや
異常気象、年々大型化する台風そして地震
「天災は忘れた頃にやって来る」
「備あれば憂いなし」
と言う格言を改めて思い納車しました
手軽に使用出来る発電機を探してみたら
カセットガスボンベで回るエンジンを発見!
ホンダ、ミツビシ、ヤマハなど色々有りましたが
どれもボンベ2本で運転時間は1〜2時間
燃費が悪い
そこで私が導入したエンジンは
《空冷4ストローク単気筒OHV 排気量60cc》
ニチネン製エンジン
これもボンベでの運転時間は他社と変わらないものの
ガスボンベが無くなった時は唯一ガソリンも使えるある意味
ハイブリットエンジン?
ガソリン満タン(3L)で3.5時間運転可能
エコモードならさらに長時間運転可能
いざと言う時は車のガソリンタンクからホースで拝借
(本当にホースで抜く事が出来るのか?ご存知の方ご教授下さい)

昔のTVドラマや映画でよく観た
悪人に追われたヒーローやヒロインが
ボートで逃げるシーン
ヒモを何度引っ張っても中々エンジンが掛からず
最後の最後と言うところでブゥオーンとエンジンが掛かり
危機一髪で逃げる

このヒモを引っ張ってエンジン掛けるの
死ぬまでにやってみたい十個のうちのひとつでした
手順と試運転を兼ねて念願のヒモ引っ張ってみました
一度目二度目は失速
三度目は思いっきり強く引っ張ったら
空冷エンジンの乾いたエキゾーストノートが
秋空に天高く響きわたりました

実際には出番が無い事を祈りつつ
十二ヶ月点検は台風シーズン前に
毎年やろうと思います

最後にコロナ禍の中
一年振りの生存報告と
釣りネタにお付き合い頂き
ありがとうございました(笑)
Posted at 2020/10/02 14:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話し | 日記
2019年09月10日 イイね!

停電復旧

ご心配をおかけしましたが
一時間程前に40時間に及ぶ停電復旧しました。
猫共々熱中症も大丈夫です ! (笑)



人生初の長時間停電体験で災害時の対応について
色々と学びました。

今回は停電だけで済みましたが
断水したり家が被災したらどれだけ大変なのか
想像を絶します。


千葉県は断水も重なりまだまだ大変な事になってます。
一刻も早い復旧を願っています。

Posted at 2019/09/10 18:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 忘備録 | 暮らし/家族
2019年09月10日 イイね!

自家発電

十代の頃の闇雲な自家発電(汗)
そしてこの歳での生死を分ける自家発電(笑)

これ欲しい!

私の住む地域での停電が36時間を超えました。
今現在も熱中症と戦っております。
長い人生を過ごして来ましたが
これ程長時間の停電は初体験。
3.11の時や線状降水帯による大災害からすれば
足元にも及びませんが
自然災害の脅威をある意味垣間見た気がします。

豪雪地帯を除けば
いっぱい着込んで布団に潜り込めば
寒さは何とか凌げると言いますが
夏の暑さに停電は本当に堪えます !!

毎日釣りをする為に海辺に家を建て
住み始めて三年
海を眺めるだけで満足し
一度も釣りをしていない…

がしかしこんな時に役立つ物が

場所ふさぎだった大型クーラーボックス‼️

氷は朝から2時間かけコンビニ7軒まわりやっとゲット


とりあえず数日間飢えは凌げます。
Posted at 2019/09/10 13:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 忘備録 | 暮らし/家族
2019年08月25日 イイね!

大黒PA

20ヶ月ぶりに「おは黒」行って来ました。
(ジャグワー納車以来)
日曜日早朝の大黒PA は相変わらず車バカがいっぱい
ポルにランボにフェラが当たり前
それ以外に知らない高級車が溢れてました。
そんな中でひときわ目立つ超高級車は…

もちろんチンクでしょう‼️笑

久しぶりにお友達の元気な姿を見て安心した次第です(^^)
Posted at 2019/08/25 12:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年08月17日 イイね!

大安吉日 納車しました (^^)



8月末日で丸三年を迎えるチンクエチェント(右側)
排気量0.8Lのツインエアーターボエンジン
力も有りそれなりに早いけど
エンジン音がバイクの様でうるさくてうるさくて

家庭の事情であと三年は小型車が手放せ無い為
三年乗るには車検を2回通さないといけない
それにこのエンジン音はもう我慢の限界

なら車検2回分にちょっと足せば乗り替え出来ると思い
海辺に似合うカブリオレ買いました (^^)







屋根開けた写真撮り忘れた…
エンジンは1.2Lの4気筒ノンターボな普通のエンジン
今日は慣らし運転の為、あまり回して無いけど
エンジン音は静かながら排気音はかなりいい音がする
力は無いけど飛ばす車じゃ無いしね。



前車は三年で27,000km乗ったけど
さて三年後は何キロになっているかな?

ちなみに、ちっこい車がエンジンを唸らせて走っている姿こそ
チンクエチェントとファンの間ではツインエアーが人気らしいですよ。

Posted at 2019/08/17 20:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の購入 | クルマ

プロフィール

「今でしょう!無理でしょう!! http://cvw.jp/b/505897/48747369/
何シテル?   11/04 05:59
人生上がりの車として911(AT)に乗ったけど、やっぱりもう一度マニュアル車を運転したい! 希少なMT車を探しまくり、手頃なBMW320i に辿り着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 12:53:04
ユアーズ ブレーキ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 10:48:30
雨の日には車をみがいて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 18:13:51

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼル初回12ヵ月点検時、ショールームに鎮座していたコイツの色に一目惚れし、そのまま契 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて所有するハイブリッド。 ドライブするのが楽しみ。 2024/9/26晴天先勝に納車 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
34台目の車は軽となります。軽としては3台目。スカイフィールトップが爽快!私の車遍歴の記 ...
フィアット 500X フィアット 500X
33台目の車にして初めてのマットカラー  ショールームで見たとたん艶消しの青色に一目惚れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation