• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるサンのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

終活で車活 part 2

SUBARUの営業さんがMOTAが高く売れるらしいよ
と先週クロストレックを試乗に行った時に教えてくれたので
先日登録してみました。

ズバリ正解‼️
前々回のブログで黒か白ならねぇ〜と言われた世界一の車屋さんより
なんと80栄一高く売れました😄
ビックリです‼️
世界一の車屋さんは一割以上の値引き分を下取り分から搾取しているのかな?
ちなみにこの時は○リスクロスと○ローラクロスの試乗をしました。

上記の3台は残念ながら私の琴線に触れる事が無かったので買いません。

MOTAのシステムは愛車の写真と登録年や距離などを入力
すると高額入札の上位3社から連絡が有り
そこからの交渉は自分自身が行います。

人気車種とは言えない500Xは
3年半乗って購入額の45%程度で売却出来ました。
私に取っては上出来です👏

ちなみにジャガーは3年乗って車検前日に売却して
25%の売却値でした。
その前のMBは高く BMはジャガーと同程度だったと記憶しています
がしかし、私の愛車遍歴でどれが一番楽しい車かと聞かれたら
ダントツでジャガーです。
唯一手放して後悔した車です。

本日売却したネクステージ社は
ボディーカラーに一目惚れして購入した全国限定150台の
インディゴマットジーンズブルーを高く評価してくれ
ぜひ欲しいと言ってくれたのです!
感激です😭
そしてコロナ禍で品薄だった純正ナビ搭載車で有る事も
高評価のポイントらしいです。

じゃあね バイバイ 500X



ありがとう😊






Posted at 2024/07/15 20:59:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の購入 | クルマ
2024年07月11日 イイね!

終活で車活 part 1

前回のブログで終活と書くところを
就活と書いてしまいました。
180度意味違いますよね。
これから人生を謳歌する人と
終わった人。。。

密かに私は終の車は
メルツェデスのEクラスセダンに乗りたいと思っていました。
そこで、500Xの車検前に試乗したんです。
試乗を終えての感想は予想通りイイ

が、しかし
大きくて高い
間も無く運転免許証自主返納を考えなくてはならない年齢
そして老後2,000万円問題と厳しい現実
諦めるのに時間は不要でした。

次に考えたのが
Aクラスのセダン、BM2シリーズのセダン、マツダ3のセダン
そう私はその時は小さなセダンが欲しくなっていたのです。
早速3台とも試乗

が、しかし
腰痛持ちの私にはセダンの乗り降りと着座姿勢はキツイ
試乗中に腰が痛くなった車もありました。

と言う事はやっぱりSUVか!
改めて今の愛車のありがたさを再確認したところで
じゃあ何にする⁇
車には全く興味が無くなった今
乗りたい車が無い‼︎

そこでどんな条件に当てはまる車がいいか書き出して見ました
1 SUV
2 500Xより小さいサイズ
3 CDが聞ける
4 電動シート(レザーシートじゃ無くても良い)
5 シートヒーター(ステアリングヒーター有ればなお良い)
6 サンルーフ
7 アイサイトの様に信頼出来る運転支援システム
8 嫌いじゃ無いエクステリアデザイン
9 ボディーカラーは手の掛からないシルバー

こんな訳で現在車活中の私
長くなるので今回はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございました。
良かったらまた次回も読んで見て下さいな


そうそう
これらの条件に少しでも当てはまる車が有ったら教えて下さい。
速攻で試乗に行って来ますので
どうかよろしくお願いします







Posted at 2024/07/11 17:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の購入 | クルマ
2024年07月07日 イイね!

ボディーカラー

分かってますよ!
白か黒!!
下取り査定で何度も何度も聞いた言葉。

500Xは年に数回しか乗る事は無いし
このまま置いといても
当然査定額は下がる一方





昨年12月の車検を取る前より
車検を取ってからの半年後の価格はマイナス75諭吉
いや栄一か
それに追い討ちを掛けてショックなのは
500Xのボディーカラーが白か黒だったら
プラス40栄一
ついでにタフト(グレー)も査定したら
白か黒ならプラス20栄一だってさ

誰も下取りの事を考えてボディーカラーなんて選ばない!
乗りたい色に乗るんだよ!!

いやいや下取りの事考えて白か黒にしとけば良かったなぁ〜
と現在就活車活中のはるサンです。



以上生存報告でした。












Posted at 2024/07/07 15:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の購入 | クルマ
2023年12月23日 イイね!

500X車検モロモロ

昨日車検とモロモロが終わり20日間の家出から帰って来ました。
車検だけなら1週間で終わったものが、ボディーコーティングのメンテナンスに数日。
そして例のバックモニターの不具合修理でさらに1週間。
この修理ではノイズキャンセラーを取り付けたとの事。
ディーラー外注先のナビ取り付け業者が行なった作業なので、詳しい事は分からない、このまま様子を見て欲しいとの事…う〜んなんだかねぇ〜
まぁ直っていればいいんだけどぉ〜

化粧直しした500X



保有するのに手間がかかるけど
マットカラーの独特な色味はやっぱりいいなぁ〜
このカラーでポルシェなりフェラーリなりランボが有ったら買ってたのに
残念だったなぁ〜
なんて一度言ってみたかった。

そして車検ステッカーはココに



目に入って邪魔かなと思ってたけど、ガラスエリアが広いSUVなので全く気にならなかった。

しかしタフトやハスラー、そしてジムニーやスポーツカーなどはかなり邪魔かもね!


ダイハツは日を追う毎に大変な事態となってますが、34年分の膿を出し切って再出発して欲しいと思っています。
が、ダイハツ車の下取り価格などは相当下がったんでしょうね。
タフトはもう手離せ無いな
手放す気は毛頭無いからいいけど…
二度と手に入らない東京オリンピック記念白ナンバーだし
逆に今は買いたくても買えない車だし



ホントかニャ〜






Posted at 2023/12/23 15:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年12月21日 イイね!

ついてない愛車遍歴の終わり

愛車遍歴の締めくくり、上がりの車にしようと思っている500Xとタフト。
500Xは例の原因不明のバックモニターの不具合。
明日車検を終えて帰って来るが果たして直っているのか…
そして絶好調なタフトはと言うと
昨日ダイハツの存続を揺るがす様な隠蔽のニュース
心配症の私がうろたえているとカミさんがひと言
「34年も特に何も起こって無いんだから大丈夫じゃない」と、肝っ玉のなんと座っている事か…
割れ鍋に綴じ蓋の夫婦とはよく言った物だ(笑)

そんな心配事を吹き飛ばす早朝散歩








富士山が噴火したらどうしよう…

あくまでも心配症な私でした。。。









Posted at 2023/12/21 07:37:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話し | クルマ

プロフィール

「Happy Halloween http://cvw.jp/b/505897/48739343/
何シテル?   10/31 11:37
人生上がりの車として911(AT)に乗ったけど、やっぱりもう一度マニュアル車を運転したい! 希少なMT車を探しまくり、手頃なBMW320i に辿り着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ユアーズ ブレーキ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 10:48:30
雨の日には車をみがいて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 18:13:51
3440㎞走りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 17:48:28

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼル初回12ヵ月点検時、ショールームに鎮座していたコイツの色に一目惚れし、そのまま契 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて所有するハイブリッド。 ドライブするのが楽しみ。 2024/9/26晴天先勝に納車 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
34台目の車は軽となります。軽としては3台目。スカイフィールトップが爽快!私の車遍歴の記 ...
フィアット 500X フィアット 500X
33台目の車にして初めてのマットカラー  ショールームで見たとたん艶消しの青色に一目惚れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation