• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッケのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

ブルーメの丘オフおつかれさまでした。

ブルーメの丘オフおつかれさまでした。と、言う訳で
「ブルーメの丘オフ」
おつかれさまでした。
今回も毎度のごとく数回に分けたいと思います。

今回はk-x君を使った初参加オフだったので
撮った写真をいつもより多めでUPしたいとおもって
います。




esseさん
いつもオフ会の幹事おつかれさまです。
今回もとても楽しかったです。
五月も楽しみにしています。

ゆう@ならさん
ポーリーの時にお会いした時は名刺を忘れてしまい
お渡しできませんでしたが、今回はちゃんと渡せました(笑)
これからよろしくお願いします。

Yu-kiさん
渋滞に行きも帰りも巻き込まれて、お疲れ様でした。
写真ありがとうございました。
来週のデッドニングOFF頑張りましょうね
Posted at 2010/04/19 00:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2010年04月17日 イイね!

車載動画のあれこれ。

車載動画はiPhoneで撮っています。

もちろん音声も撮っているのでエンジン音、ロードノイズ、BGM....
色々な音がマイクに拾われる訳で。

この前のヴィターレで「BGMデカすぎ」とご指摘をいただいたので
今回は後付けBGMにしてみました。

「音を乗っけるだけだから、簡単、簡単」なんて思っていたら、甘かったです。

まず、iPhoneの動画データ.MOVをWMVに変換するのに一苦労。
結局.MOV→MP4→WMVと二段変換で何とかWMVにすること成功。

その後、ムービーメーカーでBGMを乗っけて完成です。
と、言う訳で


後付けBGMだからなのか、とてもクリアに聞こえます。
音量も脇役程度の音量にできるので良い感じ。
ただ、画質が悪い....
改良の余地ありです。

(おまけ)曲を変えて



選曲のセンスについてのツッコミはご勘弁を(笑)
Posted at 2010/04/17 22:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月11日 イイね!

A-BIKEもどきの有効性とその実証 (その2)

バカでかいたこ焼き「ボンバー焼き」のばくだん笑店
その隣にあるのが
「武寅珈琲」


マスコットキャラクターの珈琲豆たん。

で、このお店、見かけによらず本格的です。
毎日その日使う分だけの豆を焙煎し、客の前で豆を挽く本格派。

そして、珈琲一杯なんと ¥250

このクオリティーなら¥500取ってもおかしくないのに¥250は安いと思います。

お店の店主や店に居合わせた方々も味がある方々でツイツイ長居し
てしまいました。
その後、珈琲店で偶然にもお会いした「大須Blog」の方に色々お勧めな
お店を聞いていたので 、それを元に街を散策。

そこで、こんなものを買いました。
 

スカイ・クロラとマンマミアのプレスブック。
パンフレットと間違えて買ってしまった二冊。
所でプレスブックってなに?

その後、写真を撮りながら名古屋駅にもどりました。
以下、その写真です。






 



と言う訳で、無事自宅まで戻れたのですが
帰り道、ギア周りから行きには聞こえなかった異音が....

やっぱり、信頼性は低いですが、旅のお供としては有効だと思います。

P.S 当日武寅珈琲に居合わせた方々、色々とありがとうございました。
   次回大須を訪れるさいはあのマップを参考にしたいとおもいます。
Posted at 2010/04/12 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月11日 イイね!

A-BIKEもどきの有効性とその実証

と言う訳で一度やってみたかった
輪行」ってのを
やってみました。

これが問題なく
できれば、京都の旅も
問題なく行くはずです。

まずは近場で
チャレンジと言う事で
名古屋駅で降りて
 自転車で大須まで行くことにしました。

開始早々

バッグの取っ手がとれる事態に....波乱の予感をさせます。

そんなこともありつつ、電車にゆられて20分で「名古屋駅」に到着。
その後、サクッと自転車を展開して、ペダルを漕ぐこと10分....

無事着きました!!ヤッホーい
とても暖かかったので、汗がふきでてきました。

で、ココに来た理由はこれ

「明るさセンサーユニット」 を買いに来たのです。

これとデイライトを組み合わせたら面白いんじゃないかと思い
先にセンサーだけ 購入しておきました。
で、買ったは良いけど...結構ユニットが大きい
(¥1000で買える500のミニカーぐらい)
設置する際にはちょっと考えないといけないです。

そーこーしているうちに時間は12時。
お腹が減ってきました。

街をぶらぶらしていると面白そうなものを発見。
それは80cmのたこ焼き
その名も「ボンバー焼き」
 

なんか、ハリウッド映画で見るような箱の中に
ドでかいたこ焼きが入っています。

中には具がこんなに....


って、何このグロ画像......

お値段は¥360からと良心価格。
買い食いはやっぱり楽しいです。

そして、たこ焼きやの隣にはまた大須らしいお店が.....
その話は次回にでも。
Posted at 2010/04/11 17:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月10日 イイね!

「ガンダム」と言うより「これじゃないロボ」のk-x

と言う訳で

塗ってみた
 

今回問題だったのはマスキング.....
マスキングゾルとか使ってもっと丁寧にやった方がよかったかも。
 


構えてみた。






赤色目立たね~~

ただ、マスキングをミスったのが隠せたのは良かったかも。

Posted at 2010/04/10 18:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | HowHardCanItbe?(作ってみた) | 日記

プロフィール

「届いた\(^o^)/」
何シテル?   07/12 11:54
皆様はじめまして「ピッケ」です。 愛車はV40T4です。 そのまえはフィアット500(1.4POP)に5年 その前は旧型ミラジーノ(ミニライトターボ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボ オリジナルLEDハンドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 18:34:33

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
ジュリエッタ、フォーカスと散々悩んでデビュー当初から気になっていたV40にしました。
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
写真手前の青いやつです。 いつもトランクにつんでいます。 旅先で使ったり使わなかったり。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
人生初の愛車 ホントはオールドミニが欲しかったけど 維持費がきつい&親の猛烈な反対にあい ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ジーノの次はMINIを買おうと ずっと思っていましたが ①値段が無駄に高い ②街で日本車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation