今日は朝一で点検をしてきました。
気になっていたエンジンルームはやっぱりこれが普通らしく
サンバイザーミラーは保護シートが貼ってありました(汗
で、帰りに某有名ホビーショップへ行き「FIAT500のプラモデル」
を買いました
お値段¥2520也(さすが○AM○AM!!安い)
で、中身を紹介すると
ボディーインパネ等・・・・成型色白
シャーシ、ドア内側等・・・成型色黒
マフラー、ライト等・・・・メッキパーツ
①左ハンドル(右ハンドルのパーツ無し)
②MTシフト(デュアロのシフトパーツは無し)
③フロント、リアのクロムモールの別体メッキパーツは無し
④ホイールはラウンジ用ホイール(メッキパーツ)
⑤ボディはサンバイザー無し(だけど、変なモールが...)
⑥シートはPOP
⑦エアコンもPOP
⑧マフラーはラウンジ
⑨タイヤはピレリの刻印(ホント)
⑩ナンバーはEUプレートのみ
⑪ドア&リアハッチの別体メッキパーツも無し
こんな感じでしょうか?
①はしょうがないかもしれないけど(500乗り以外需要がなさそう)
せめて、⑪ぐらいメッキにしてほしかったです。
(と言っても僕の場合、メッキをはがして赤に塗るつもりですが。)
田宮だったら①②③⑩⑪は日本仕様も対応するんだろうなぁ~
そこの所は500のプラモがあるだけ感謝。
なお、プラモ500の制作過程は「整備手帳」にUP予定です。
・・・手間かかりそうだなぁ~
Posted at 2009/05/30 13:04:29 | |
トラックバック(0) |
趣味・おたくネタ | 日記