• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッケのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

V40全国オフに行ってみた。

V40全国オフに行ってみた。

V40全国オフに行ってきました。
場所は500オフでおなじみのガーデンパーク。
とてもいい天気に恵まれました。
幹事様、参加された皆様お疲れ様でした。
V40のオーナさんってどんな人たちだろう?と思ってたけど
車は違えど人種はおなじなんだなぁ~と感じました。
(目立ちたがり屋度は500オーナほどではないみたいですが.......)

あと、ご近所さんがたくさん居てびっくりです。
13日の昭和村オフに行きたかったけど、先客があるので残念です。
次は顔出せるようにしたいなぁ

最後に帰り道、ディーラでこんなものをもらってきました。



何をするかは...お楽しみです。

追記;パークアシストは精神衛生上よろしくないことがわかったので
    極力縦列駐車はしないように心がけます。
追記その2:オートブレーキの過信、駄目絶対。

(本日最大のアンラッキーガールチロルちゃん(仮名)
この後、可憐な少女が悲惨な目に.....)

追記その3:ドラレコのデータが上書きされて残ってませんでした....(´・ω・`)
       事故ったらメモカを抜くように心がけたほうが良いかも。

Posted at 2014/11/30 21:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年08月12日 イイね!

明日は走行会...

明日、作手の方でかっ飛ばしてきます。
以前なら「ヒャッホーー( ゚д゚)」と意気揚々なのですが
今回は色々と不安なのです。

①ブレーキパッドがノンダスト
 先月変えちゃったんですよね、ノンダストに・・・・
 そして、変えて初めて乗った感想が
 ブレーキ効かねぇ!!
 (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
 いや、ちゃんと止まるんですが、やっぱり効きが悪い。
 今思うと、なんでホイールと一緒に代えなかったんだろうと後悔。
 ミニサーキットなので大丈夫だと思うのですが、ちょっぴり心配です。

②エンジンオイル足りてるかな?
 タイヤの空気圧をチェックし、せっかくだからエンジンオイル添加剤を注入したは良いけど
 エンジンオイルの残量を見てなかった\(^o^)/
 測ったら目盛の遥か下に....
 (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
 って、エンジンが冷えた状態で謀ってるし、カーポートが傾斜してるからそうなるのかな? 
 まぁ、大丈夫でしょ、きっと。

③デュアロジックのトラウマ
 これが一番怖い。
 3月に全取り換え(に近い事)していて大丈夫だろうけど、不安は付きまとう訳で。
 そして保証が切れてるから、もしもの時の修理代が......
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
 

④相方を乗せて初めての全開走行
 「よし、お兄ちゃん、かっこいい所、見せちゃうぞ~(́◉◞౪◟◉)ハハハハハァ!」
 と、誘ったは良いけどもしもの事があったら....
 (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
 初めてのコースだし、安全運転に徹しましょ。

と、色々と不安要素がありますが、約一年?ぶりのサーキット走行楽しんできます。
Posted at 2012/08/12 23:52:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年01月17日 イイね!

久しぶりのまいこサン→岐阜輸入車ショウに行ってきた。

久しぶりのまいこサンです。
今回もたくさんの人&車でした。
詳細は....略します。

その後五百亭で昼飯食べました。
来店スタンプが始まっていてビックリです。
この調子でブログを始めればいいのに.....





昼食後、岐阜輸入車ショウへ
で、気になった車たち。
・ジュリエッタ
ネットで初めて見た時も良いなぁ~と思っていたけど、やっぱり良い!
だが、デカイ。自分にはプントやミトぐらいまでで十分かなぁ~
・メガーヌ・プレミアムライン
 思ったよりカッコ良かった。RSと100万も差があるなら、こっちでも良いかも。
・トゥインゴ・ゴルディーニ
 リアシートがスライドするって良いね!
 お値段もお手ごろだし、もし500が駄目になったら、次はコイツかも。
・ミニ・クロスオーバ
 こんなのミニじゃない
・ミニ・クーペ
 こんなのミ(ry
・ポロ
 これを買うなら日本車で良いかな....
・A1
 フロントはカッコイイ。
 リアシートの天井が低いが残念

そんでもって、ディーラへ。
旧500柄のiPhoneのケースが売ってあったので確認してましたら、4sに対応してない...
チョッと残念でした。
あと、バックヤードにあったジュリエッタも特別に見せてもらい、内装を見ましたが
....後席広っ!ラゲッジも広っ!
そして、ミッションの不具合を見てもらったら、入院決定!
と、言う訳で一週間、プント(赤)と生活です。


青、黄色、赤と今まで三台代車でプントに乗ってきましたが、これで最後にしたいです(笑)
Posted at 2012/01/17 00:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2011年09月06日 イイね!

ミラフィ....と言うよりは某有名家族の家に行ってきた。

ミラフィオーリに参加された皆様お疲れ様でした!

私は嗜好を変えて、こちらのお宅へ訪問してきました.......




草壁??

!!

と、言う訳で「となりのトトロ」に出てくる「サツキとメイの家」に行ってきました。

出来た当時はちょうど愛知万博で、事前予約しても入れるか解からないほどの超人気パビリオン
だったのですが、今となっては予約して無くても、空きがあれば入れます。

料金は大人¥500で30分見学できます。
写真は室内の撮影は禁止
ただ、室外からの撮影はOKなので
こんな写真や


(映画で顔をだして遊んでましたよね)
こんな写真も

(しっかり専門書が並んでます)
なんて写真もしっかり撮れちゃいます。

また、書斎以外は自由にタンスや押し入れを開けてOKになっており
中に草壁家の服やら生活用品が入っていたりします。

そして外にはポンプ&穴あきバケツも....


と、大人も子供に戻れるスポットです。

晴れた日にもう一度行きたいなぁ~

って、何か大切なことを忘れているような......ま、いっか(笑)
Posted at 2011/09/06 22:11:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2011年07月24日 イイね!

犬山城オフに行ってきた。

と、言う訳で行ってきました「犬山城オフ」

超地元の「犬山城」ですが、地元だから故、行かない訳で.......
最後に上ったのが3歳ぐらいなので.....20数年ぶりに登りました。
そして今回「とんぼ玉作成」をしました!

ガラス棒を熱して......


コロコロ......
 


はい完成!
 



形が歪なのも味です(笑)


雨が降ってきて城下町をゆっくり巡れなかったのが残念ですが、近所だしまた来ます(笑)
最後に、幹事のYu-kiさんをはじめ参加されたみなさん、お疲れさまでした。





追記:
帰宅後、母親にとんぼ玉を自慢したら
「色合い良いね~けど、ストラップのつけ方が違う!」と一言。
「え?」何処が?と聞くと
「ココ!」と一言。



どーやら、紐についている側のハトメの向きが外側に無いといけないのが内側になっているようで。
我が母親、さすがと、言うか細かい........
ねじれていた紐を治してもらって、ついでにプレゼント用の袋(とんぼ玉の下に引いている袋)もGET
これでプレゼントらしくなった....かな?(笑)
Posted at 2011/07/24 19:57:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

「届いた\(^o^)/」
何シテル?   07/12 11:54
皆様はじめまして「ピッケ」です。 愛車はV40T4です。 そのまえはフィアット500(1.4POP)に5年 その前は旧型ミラジーノ(ミニライトターボ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボ オリジナルLEDハンドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 18:34:33

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
ジュリエッタ、フォーカスと散々悩んでデビュー当初から気になっていたV40にしました。
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
写真手前の青いやつです。 いつもトランクにつんでいます。 旅先で使ったり使わなかったり。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
人生初の愛車 ホントはオールドミニが欲しかったけど 維持費がきつい&親の猛烈な反対にあい ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ジーノの次はMINIを買おうと ずっと思っていましたが ①値段が無駄に高い ②街で日本車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation