盆休み最後の月曜日。
三重のKozyさん宅へドライブ。
目的は
「ローバーミニの試乗」
その前にご自宅へお邪魔しました。
いつもの用に猫ちゃんがお出迎え。
うーん、いつ見てもプリティー
そして、チョッと離れたドライブコースまで移動し、改めてMINIをチェック。
型はMk10
色はおなじみレーシンググリーン。
そしてリアはマフラーセンター一本出し
やっぱりいいなぁ~今乗ってる500もそのうちにやってみたいです。
そして内装。
何時見てもすごい角度だなぁ~と思うのはハンドルの取り付け角度
ハンドルは変えてあります。(Mk10はエアバック付きが標準です。)
チョッとした山道を試乗したんですが....
半年ぶりのMTだけじゃなくて、初めてのノンサーボ&重ステで
アバルト試乗以上に緊張しました。
しかしながら、乗り心地、運転のしやすさはホント軽自動車。
エアコン(と言うかクーラ)もガンガンに効いて快適そのものでした。
しかしたら、ラバーサスペンションからバネに変更されていたから
かもしれません。
ある意味「拍子抜け」でいたが、それは「安心感」の表れでもありました。
結論から言うと「運転する楽しさ」なら500でしょうが、
「スペース」、「日常使い」ならMINIなのかなぁ~と。
「もし、NEW500を買う前にオールドMINIに試乗していたら、どっちを買っていたのだろうか?」
なんて事を考える事がありましたが、今なら結論がでます。
答えは
そう、NEW500
だって、こんなことや、あんなことがあったり、
そしてこんな記事に載ったりなんて
MINIじゃ無理ですもの。
もちろん、MINIもMINIでさまざまな出会いがあるとは思いますが
同じ車の垣根を越えての出会いはなかったんじゃないのかな?と。
なんだか、子供のころからの夢を立て続けに制覇していますが、次は何に乗せてもらおう?
そうだな....レトロカーが続いているんで、2CVに乗りたいなぁ~
と、言う訳で2CVオーナーさん、よろしくお願いします。(笑)
Posted at 2010/08/17 23:29:59 | |
トラックバック(0) |
オフ会・イベント | 日記