• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッケのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

500治療中。

500治療中。やっと晴れた休日なので
只今500の傷を治療中です。

今日明日で終わるかな?
Posted at 2010/05/29 11:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | HowHardCanItbe?(作ってみた) | 日記
2010年04月25日 イイね!

DTYオフに行ってきた。(その1)

と言う訳で「第一回DIYオフ」に行ってきました。
今回は作業をずっとしてたので、滅茶苦茶写真が少ないですが、あしからず。

場所は「安城デンパーク」



ではなく「ルパン500さんの工場」
でYu-Kiさんはesseさんに手伝ってもらいドアの「デッドニング」


ルパンさんは「五百亭の箸置き作り」(ホントはラゲッジのLEDライト増設)


そして僕はコレ


ホームセンターでmあたり600ぐらいで買ってきた防音材を
内張りシートの下に敷きました。

やり方は簡単
「はずせる物をすべて取り外す。」

内張りもサイドブレーキのカバーも、もちろん椅子も外せるものをすべて取っ払い
その後にシートをひきました。
あと、余ったのでいろんな所に貼ってみたりもしました。

効果は....次回の動画UPをお楽しみに!

そんなこんなで、作業に集中していると、気がつけばお昼。
近くの歴史博物館へおっさん(?)4人がesse号に乗って移動しました。


博物館の喫茶店で昼飯。博物館は今度ゆっくり中を見たいものです。


ご飯を食べたら午後の部。

しばらくしてTooLさんがお子さんを連れて遊びに来られていました。

そして三時ごろ作業もキリがつきはじめたしたところで、
ルパンさんに頼んで「例のブツ」を加工してもらいました。


ホントは、自分でやりたかったのですが
アルミの加工は素人には難しい&おまけに4年ほど旋盤加工にはブランクがあるので
そこはプロにお任せしました。

作業が終了したら、ルパン宅にお邪魔して音楽鑑賞。
これが、半端なく良いオーディオがそろっていました。

「真空管」のアンプ
「CDを読み込むだけ」のXBOXよりデカイ機械
「放射性物質」を使ったオーディオ装置
「ガス管」とおんなじぐらい太い配線
等々、オーディオに疎い僕は終始
( ゚д゚)ポカーン
でした。

そして、色々とCDを聞かせていただいたのですが
感想を一言で言うと

「半端ねーーーーっ!!」

何時もiPhoneで聞いているStingやらパフュームが違う曲に聞こえます。
さすが車一台買えるだけの機材です....

その後、punkと合流して五百亭へ。

長くなったのでその話は次回にでも。
Posted at 2010/04/26 21:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | HowHardCanItbe?(作ってみた) | 日記
2010年04月10日 イイね!

「ガンダム」と言うより「これじゃないロボ」のk-x

と言う訳で

塗ってみた
 

今回問題だったのはマスキング.....
マスキングゾルとか使ってもっと丁寧にやった方がよかったかも。
 


構えてみた。






赤色目立たね~~

ただ、マスキングをミスったのが隠せたのは良かったかも。

Posted at 2010/04/10 18:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | HowHardCanItbe?(作ってみた) | 日記
2010年03月07日 イイね!

(みんカラデカール作成)ほぼ完成しました。

と言う訳でデザインができたので、普通紙に印刷しちゃんとQRコードが読めるかチェック。
そのあとマスキングテープで仮止めして実際どんな感じになるか見てみました。


①お決まりの場所。


②右下


③ドアのところに (あ、はみ出した)


④100HPの上に


どうでしょうか?
この後、「みんカラ」排気ガスの形が気に食くわなかったので
友人に修正してもらって出来たのがこれ。

 
排ガスの勢いが増してます。
アバルトなら良いかもしれないけど...どうでしょうか?

ちなみに僕の方で弄ったのは此方

排ガスを丸くしてみました。

あと、「このデカールが欲しい!」と言う方は
QRコードの乗せるコメントを書いてコメントください。
Posted at 2010/03/07 23:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | HowHardCanItbe?(作ってみた) | 日記
2010年02月28日 イイね!

(みんカラデカール作成)なんとか形になってきました。

(みんカラデカール作成)なんとか形になってきました。「QRコードを入れたステッカーを作ってみよう」
の第二回目です。
皆様の意見を参考にした結果
こんな形になりました。
どうでしょうか?・・・え?
「まんまFIATのパクってるやん」って?


いや、そーなんですけどね(汗)
色々考えた結果、これが一番インパクトがあって解かり易かったんですよね。

色は各色揃えてみましたが、一番人気の「ボサノバホワイト」はどうやって再現すればいいのやら.....
あと、その気になればスポーツチックにしたり、アバルトチックにもできるかも。

ちなみにQRコードには

・ブログのURL
・ブログタイトル
・みんカラネーム
・コメント

が書いてあります。

あとはサイズの調整と仮印刷してどんな感じになるのかのチェックです。
Posted at 2010/02/28 21:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | HowHardCanItbe?(作ってみた) | 日記

プロフィール

「届いた\(^o^)/」
何シテル?   07/12 11:54
皆様はじめまして「ピッケ」です。 愛車はV40T4です。 そのまえはフィアット500(1.4POP)に5年 その前は旧型ミラジーノ(ミニライトターボ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボ オリジナルLEDハンドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 18:34:33

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
ジュリエッタ、フォーカスと散々悩んでデビュー当初から気になっていたV40にしました。
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
写真手前の青いやつです。 いつもトランクにつんでいます。 旅先で使ったり使わなかったり。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
人生初の愛車 ホントはオールドミニが欲しかったけど 維持費がきつい&親の猛烈な反対にあい ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ジーノの次はMINIを買おうと ずっと思っていましたが ①値段が無駄に高い ②街で日本車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation