• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッケのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

石野サーキット&トヨタ鞍ヶ池記念館に行ってみた。(その2)

石野サーキット&トヨタ鞍ヶ池記念館に行ってみた。(その2)先回の続きです。

「トヨタ鞍ヶ池記念館」で時間をつぶし、集合30分前に
サーキットに到着してコースを下見。
長さは先週走った鈴鹿の倍近くで、
鈴鹿とは違い直線が多いコースレイアウト。
常連さんの走りを見て、ラインを覚える事に。

今回、集まったのは
「カート初めて」の初心者から「マイ・ブーツ、マイヘルメット持参」の兵の12名
説明を聞き、まずはタイムアタック。
次に本戦。

「RX-8乗り(子連れのパパ)」や
「インプ乗り(スバル万歳!!)」の方々が早い事は予想してたけど、
一番早かったのが....
「取締役(新任)」

早い、早すぎます。
「マイヘルメット」を持参してたので経験者なのかな?と感じていましたが
もうブッチギリ。

結局僕の順位は6位と、中途半端な順位を取ってしまいました

合計20周近く走り、カートの面白さを堪能しましが、翌日
う、腕が動かない.....

「体力つけなきゃ」と切実に思った一日でした。
Posted at 2009/08/24 23:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月22日 イイね!

石野サーキット&トヨタ鞍ヶ池記念館に行ってみた。

石野サーキット&トヨタ鞍ヶ池記念館に行ってみた。








今日は組合行事で「石野サーキット」へ行ってきました。
集合は5時と遅いので、そのまえに近くの「トヨタ鞍ヶ池記念館」へ立ち寄りました。
「トヨタ鞍ヶ池記念館」は「トヨタ博物館」や「産業技術記念館」等と同じく「トヨタ」が運営する
数ある文化施設の一つで、入場無料となっています。

中には
「豊田創業展示室」・・・・・トヨタ自動車創業時をメインにした展示
               (実車が2台あとはパネルとジオラマ展示)
「鞍ヶ池アートサロン」・・・トヨタ所蔵の絵画などを中心にした企画展
               (童謡の世界)と言うテーマでした
「旧豊田喜一郎宅」・・・・・創業者が住んでいた家の展示
               (中に入れなかったのが残念。)
で構成されています。

さすがに「トヨタ博物館」や「産業技術記念館」の内容の濃さには劣りますが、
十分楽しめるのではないでしょうか?

「石野サーキット」についてはまた次回に。
Posted at 2009/08/23 13:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月20日 イイね!

アルファチャレンジ鈴鹿スペシャルに行ってきた。(ラスト)

 アルファチャレンジ鈴鹿スペシャルに行ってきた。(ラスト)パレード終了後、二人はもやもやした気持ちを晴らすべく
サーキットの隣の「モートピア」(遊園地)へ。
そこで「レーシングカート」に乗りました。
「ゴーカート」じゃなくて、本物の「カート」です。
もちろん、初乗車です。
3周(合計5周)で¥1500也




受付を済ませ待合室でしばし待つと、カートについて説明が始まります。
さっくりと説明が終わると、手袋、ヘルメット、その他もろもろを装着してさっそく乗車

今回走ったのは全長472mのロングコース
鈍角のカーブが無くてすごくテクニカル。
まさに「ストップアンドゴー」なコースです。

ちなみに、ラップタイムは散々の50秒台.....
友人(ほぼ初心者)は40秒でした。

「楽しいんだろうなぁ~」と昔から思っていましたが、やっぱり楽しかったです。
出来るのなら、月一ぐらいでやりたいなぁ~と思います。

と、言う訳で土曜日に走りにいってきます!!
Posted at 2009/08/20 22:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月18日 イイね!

アルファチャレンジ鈴鹿スペシャルに行ってきた。(その3)

 アルファチャレンジ鈴鹿スペシャルに行ってきた。(その3)まだまだ、このネタを引っ張ります。

スーパーカーを数台拝んでテンション上がりまくりな僕。
時間を忘れてはしゃいでいると(ホント、大人げない)
ついにその時がやってきました。

子供のころからの夢。
いつしか叶えてやると思い描いていた夢。
そして、今やっと手に届いた夢。
そう、ついにコースインです。


テンションを上げるためにBGMをかける事に。
まずはピットで一曲。


「サーキットと言ったら、この曲しかないっしょ!!」
と言うわけで「Tスク」の「Truth」
(Knight's Songか悩んだけど、やっぱりこっち)
我ながら超ベタです。
だがそれが良いわけで。
時間があったので写真を数枚撮っていると時間になり

ついにパレードスタート。

そして運転中はこの曲


「グランツーリスモ」ファンにはおなじみ(?)Feederの「Just a Day」

前の車について行くのが「パレード」と言うものでしょうが、そんな物お構い無し。
やりたい放題のコース取りで走っていると助手席の友人が
「お前、そんな飛ばして大丈夫?」とちょっぴり不安げに言うと
「グランツーリスモで練習したから大丈夫!!」と、どっかで聞いたことあるセリフ
をついつい口走る僕でした。

で、あっと言う間に2周が終わってしまいました。
楽しかったけど、超不完全燃焼な僕。
隣で座っているだけで、さらに不完全燃焼な友人。

「この鬱憤をどう晴らしてくれようか」と、この後二人が取った行動は.....
それはまた別のお話。
Posted at 2009/08/18 21:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2009年08月17日 イイね!

アルファチャレンジ鈴鹿スペシャルに行ってきた。(その2)

アルファチャレンジ鈴鹿スペシャルに行ってきた。(その2)








先回の続きです。
パレードまでには時間があるのでサーキット内を散策をしていたのですが、
トイレに行っていた友人が「あっちの方ですげー車が三台止まってた。」と一言。
行ってみると......たしかに、これはすごいわ。

「ロータス・エキシージ」
「フェラーリ・F430」
「ポルシェ・カレラGT 」
の三台が止まっていました。

生で見るのは初めてだったので、ついついテンションあがってしまいます。
せっかくなので、エアインテークやエンジン、足周りを覗いたりしました。

で、友人が一言
「フェラーリの内装ってショボく無い?」
・・・・日本車好きの目にはどうやら気になるようでした。

「アンチ欧米車」だった彼ですが、数ある名車のなかで
「アルファロメオ・159」がとても気にいったようで(007に出てたからかも?)
「内装も外装もかっこいいなー」と漏らしていました。

現在インプに乗ってる彼ですが、もしかしたら将来「イタ車乗り」になる....かもしれません。
Posted at 2009/08/17 21:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

「届いた\(^o^)/」
何シテル?   07/12 11:54
皆様はじめまして「ピッケ」です。 愛車はV40T4です。 そのまえはフィアット500(1.4POP)に5年 その前は旧型ミラジーノ(ミニライトターボ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 567 8
9 10111213 14 15
16 17 1819 2021 22
2324 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ボルボ オリジナルLEDハンドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 18:34:33

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
ジュリエッタ、フォーカスと散々悩んでデビュー当初から気になっていたV40にしました。
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
写真手前の青いやつです。 いつもトランクにつんでいます。 旅先で使ったり使わなかったり。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
人生初の愛車 ホントはオールドミニが欲しかったけど 維持費がきつい&親の猛烈な反対にあい ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ジーノの次はMINIを買おうと ずっと思っていましたが ①値段が無駄に高い ②街で日本車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation