• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッケのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

ミラフィ....と言うよりは某有名家族の家に行ってきた。

ミラフィオーリに参加された皆様お疲れ様でした!

私は嗜好を変えて、こちらのお宅へ訪問してきました.......




草壁??

!!

と、言う訳で「となりのトトロ」に出てくる「サツキとメイの家」に行ってきました。

出来た当時はちょうど愛知万博で、事前予約しても入れるか解からないほどの超人気パビリオン
だったのですが、今となっては予約して無くても、空きがあれば入れます。

料金は大人¥500で30分見学できます。
写真は室内の撮影は禁止
ただ、室外からの撮影はOKなので
こんな写真や


(映画で顔をだして遊んでましたよね)
こんな写真も

(しっかり専門書が並んでます)
なんて写真もしっかり撮れちゃいます。

また、書斎以外は自由にタンスや押し入れを開けてOKになっており
中に草壁家の服やら生活用品が入っていたりします。

そして外にはポンプ&穴あきバケツも....


と、大人も子供に戻れるスポットです。

晴れた日にもう一度行きたいなぁ~

って、何か大切なことを忘れているような......ま、いっか(笑)
Posted at 2011/09/06 22:11:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2011年08月27日 イイね!

二眼レフを買ってみた。

近所の雑貨屋が「閉店セール全品50%オフ」をやっていました。
そして買ったのは......
ブラックバードフライ


35mmフィルムを使う二眼レフカメラでお値段¥6400也
(ヴィレバンにも置いてあるから結構有名かも?)

すでに「学研・大人の科学」の二眼レフカメラを持っているのですが
巻き上げ忘れをしたり、巻き上げ不良が起こったり
視界がクリアじゃなかったり...などなどの不満もあったので
「定価の50%オフなら買いでしょ!」と言う事で購入しました。


サイズは「学研製」より一回り大きめ。


ファインダーをのぞくと....
「学研」

「ブラックバードフライ」

うん、視界スッキリ。

さっそく「ミラフィオーリ」に持って行きたいと思います。
Posted at 2011/08/27 19:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味・おたくネタ | 日記
2011年08月12日 イイね!

カレー・和食・イタリアン

ご無沙汰です。
車ネタがこれと言って無いので食べ物の話でも。

五百亭:五百亭流 鉄鍋カレーライス
お店の説明は....不要ですね(笑)
そしてカレーはこんな感じ

 
メニュー表に書いてある通り、中身はホントに「ごろりとした豚肉とジャガイモの塊」
あと、根采サラダ付き。
味は....シンプルな家のカレーって感じです。

カフェ・スッコ:日替わりランチ「鳥の黒胡麻焼き」

R41からチョッと入った道を少し走るとあるのですが、気をつけて走らないと
見落としてしまいそうな小さなお店です。
中は雑貨屋さんみたいな感じ。
そして、カレーか日替わりランチがあるのですが、今日の日替わりはこんな感じ。

超和風のランチです。味はシンプルそして量が多い!
大満足な逸品です。
あと、デザートの黒ゴマプリンが美味しいかったので
今度は「2時からおやつ」の時間に行ってみたいと思います。

石田家:ランチセット
扶桑イオン近くにあるイタリアンのお店。
ココも何処にあるか超解かりづらいお店なので、注意です。
そして、お店の写真を撮り忘れた!
さて、頼んだのはペアセット。
 
シンプルなイタリアンです。
味も量も文句なし。
今度は夜に行きたいなぁ~

と、こんな感じで最近美味しいものを求めてぶらぶらしてます。

追記
流行りに負けて買っちゃいました。


うん、ラヴリー。
Posted at 2011/08/12 23:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月24日 イイね!

犬山城オフに行ってきた。

と、言う訳で行ってきました「犬山城オフ」

超地元の「犬山城」ですが、地元だから故、行かない訳で.......
最後に上ったのが3歳ぐらいなので.....20数年ぶりに登りました。
そして今回「とんぼ玉作成」をしました!

ガラス棒を熱して......


コロコロ......
 


はい完成!
 



形が歪なのも味です(笑)


雨が降ってきて城下町をゆっくり巡れなかったのが残念ですが、近所だしまた来ます(笑)
最後に、幹事のYu-kiさんをはじめ参加されたみなさん、お疲れさまでした。





追記:
帰宅後、母親にとんぼ玉を自慢したら
「色合い良いね~けど、ストラップのつけ方が違う!」と一言。
「え?」何処が?と聞くと
「ココ!」と一言。



どーやら、紐についている側のハトメの向きが外側に無いといけないのが内側になっているようで。
我が母親、さすがと、言うか細かい........
ねじれていた紐を治してもらって、ついでにプレゼント用の袋(とんぼ玉の下に引いている袋)もGET
これでプレゼントらしくなった....かな?(笑)
Posted at 2011/07/24 19:57:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2011年07月18日 イイね!

ドライブレコーダを買ってみた。

ドライブレコーダを買ってみた。どうも、お久しぶりです。
これと言って車ネタが無いので更新していなかった今日この頃だったですが
ネタができたので一つ。

先日、PCショップに行ったら日替わりセールで売っていた
「ドライブレコーダ」
....なぜにPCショップでドライブレコーダ?
と思いつつ、値段(¥4800)に引かれてツイ購入。

¥20000円ほど出してまでドライブレコーダが欲しい訳じゃないし
iPhoneレベルの画質とか、録音性能とか求めてないし
ちょうどいいのかなぁ~と。

炎天下の中、汗を流しながら取り付け
配線関係は何度もDIYオフで弄ってきたのですぐ出来ましたが、本体の取り付けアームが長く
取り付け位置に悩みましたが、結局ミラーの裏に取り付けで落ち着きました。

そしてレッツドライブ!
内容はR41から犬山城の第二駐車場までの7分の動画です。



感想としては
案の定すごくスピードが早く感じる....
サーキットで使ったら面白い動画が撮れるかも!?
そして画質、録音性能とも....まぁ、こんなものでしょう。
音がもっとクリアに拾えれば満足だったけど......まぁ仕方ない。
だって、¥4800ですもの。
にしても、ナビが五月蠅い.....
あと自分の呟きも(笑)

何言ってるか解かるようにICレコーダを装備した方が良いのかな?(笑)
Posted at 2011/07/18 22:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「届いた\(^o^)/」
何シテル?   07/12 11:54
皆様はじめまして「ピッケ」です。 愛車はV40T4です。 そのまえはフィアット500(1.4POP)に5年 その前は旧型ミラジーノ(ミニライトターボ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボ オリジナルLEDハンドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 18:34:33

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
ジュリエッタ、フォーカスと散々悩んでデビュー当初から気になっていたV40にしました。
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
写真手前の青いやつです。 いつもトランクにつんでいます。 旅先で使ったり使わなかったり。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
人生初の愛車 ホントはオールドミニが欲しかったけど 維持費がきつい&親の猛烈な反対にあい ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ジーノの次はMINIを買おうと ずっと思っていましたが ①値段が無駄に高い ②街で日本車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation