2010年01月06日
2010年初のブログとなりましたが、もう時期が遅いのでご挨拶は省略いたしますm(_ _)m
話は今日から始まった学校の下校中に起きた話なのですが、事故の件で保険屋さんからケータイに電話が来たので電話を取るとその内容が…
過失割合の話でした…(^^;)
てっきり電話の内容が「もう手続きが終わった」的な内容かと思っていたので、まだそこなんだ…とも思いましたがなかなか保険の手続きってのは早々と終わらないんですね(汗)
まあ手続きとかが終わって保険金が降りても、自分のトルネオはもう事故前のようには戻らないし修理代にしても全然足りないでしょうから最初からあてにはしてませんが、早いうちにこの様なやり取りが終わって欲しいのが本音です…
開き直るつもりは無いですが、もういい加減このわだかまりから開放されて気分を入れなおしたいです。
Posted at 2010/01/06 18:47:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日
地元の友達とスキーに行ってきましたw
行き先は福島県にあるアルツ磐梯です(^^)
スキーは高校時代に学校で行った以来、約4年ぶりでコケまくりまともに滑れませんでしたがとても楽しかったです(><)
帰りには日帰り温泉にも入り、とてもリフレッシュできましたww
が、今日起きてみるとあらビックリ…全身が筋肉痛で動けず昼過ぎにようやく起きれました(^^;)
Posted at 2009/12/31 16:14:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月25日
今日で学校も終わりなので、いつもよりは速く帰れるため電車で直にトルネオのいるホンダカーズへ行き事故の現状のまま引き取ってきました(^^)
相変わらず特に板金など必要なさそうな破損状況ですが、ホンダカーズから自宅までの帰路を走ってるうちに次第にトルネオの受けたダメージの深さを実感しました。
まずは走行中ハンドルから手を放すと車は左に曲がっていくし、もちろんですが左折しようとハンドルを左に切るとガリガリッとタイヤと内張りが当たってしまう始末…(TT)
ご自慢のアウディルックも何故か衝突した右側は生きているのに、何事も無い左側のLEDの配線がぶつかった衝撃でか切れてしまい一部しか点灯しません(泣)
実はトルネオの板金代の件なのですが、先週問いあわせたところ…見積額が50万円との告知orz
もちろん学生の私にそんなお金などあるわけも無く、親からはただでさえバカ高い授業料を払って貰ってるのでこれ以上負担を掛けるわけにもいかないのでこのまま朽ちていくよりは残念ですが廃車か部品取りで引き取ってもらうかの形にすることにしました。
まあいづれにしてもしばらくは家に置いておくので今すぐの話ではありませんが正常ではないものの走行は出来るし直せればよかったのですが、額が額だけに今回ばかりは無理です…未だに保険屋からの連絡は無く、もし多少の保険金が降りるとしてもとても直しきれないでしょう。過失割合も私の方が大きいですし…「後悔先にたたず」とはよく言ったもので自分の軽率な運転が原因でこの様な形になり、今は自分への悔しさと情けなさでいっぱいです。
楽しいはずのクリスマスのなのにこんなブログでごめんなさいm(_ _)m
Posted at 2009/12/25 20:29:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日
祝日の今日も学校です(泣)
私の学校は一般的なカレンダーは通用しませんから困ります(^^;)
それはともかく、今日は放課後に一足早めのクリスマス企画と言う事でケーキを貰ってきました。
どうやらこのケーキ代は後援会の会費から賄われてるそうなので元を取るようながめつい精神で貰ってきましたよ(爆)
幸い帰宅時の電車は空いていたのでケーキはグチャグチャにならずに済み、無事にケーキを自宅に持ち帰れ夕食後においしく頂きました(笑)
そういえば明日はクリスマスですね…
街中を歩くとイライラしそうなので今年は家で大人しくしてよう!とか勝手に思っていたのですが、明日も学校です(苦)
25日にようやく学校が終わり冬休みに入りますが、当日は午後にトルネオを引き取りに行くので久々にブログを書けそうですw
Posted at 2009/12/23 22:18:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日
今日は法事の日で、田舎へ行って来ました。
移動はファンカーゴ君です。現在走行距離12.5万キロ…1.3Lなのに働き者です(笑)
田舎に着くちょっと前の道で黒のアコードのEUROパッケージとすれ違いテンションが上がりました(^^)
田舎の家に到着すると…駐車場には師匠のアコード(コレももちEUROパッケージ!詳しくは5/9のブログで…)、家の前にはCF2かCEなのかは分かりませんがアコゴンが(^^;)
このアコゴン…お坊さんのでした。ちなみに、フルエアロ+シャコタン+爆音マフラー…イカツすぎですw
お墓参りを済ませてお食事へ行く際に師匠と積もる会話をしていたら、何とご好意でアコードに乗せてもらえることに…久々に師匠のCF4へ…助手席でも嬉しかった…(TT)
どんなにLEDで頑張っても、師匠のアコードのカッコよさには勝てません…これはきっと大人のカッコよさなのでしょうね…(^^ゞ
師匠のアコードはワンオーナーだし定期点検もしっかりしてるので、私のトルネオとは違いATの変速ショックも起こらず程度も良かったです(><)
食事を済ませ、しばし会話を楽しんだ後…師匠とアコードに惜しみつつも別れて帰路に…
その時気付いたのですが、ファンカーゴ君…加速する度にキシミ音が…距離が距離なだけにボディの歪みがきてるようです…(滝汗)
Posted at 2009/12/13 19:45:14 | |
トラックバック(0) | 日記