• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルトロのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

サーキットデビューと2016年総括

サーキットデビューと2016年総括タイトルの通りですが、2016年12月17日に本庄サーキットで開催された無限サーキットチャレンジにけんたんfd3sさん、はたのっち.comさん、ZUBIKUさん、nonchi012345さんと参加してきました。

皆さんこの日の為にとブレーキの強化や軽量化などかなり本気で準備されていて、集合した際はクルマといい装備といい泣きそうになりましたが、折れそうな心に負けずいざサーキットへ向かいました。(途中で私の案内ミスにより、はたのっち.comさんにはご迷惑おかけし改めてお詫び申し上げます<(_ _)>)

いざ本庄サーキットに着くと、目に入るのはS2000な方々やFD2シビックやDC系インテRな方々など・・・しかもどのクルマも本気仕様でますます泣きそうになりながらも走行会はスタートしました。

最初はブリーフィングでサーキットを走る際のルール等の説明を受けていましたが、そんな最中クラッシュがあり他クラスの方の走行が一時中止に・・・これで完全にビビリミッター作動し、「タイムうんぬんより、自走で帰ろう。」という目標が出来ました。



さていざ本番です。前置き長くなりましたが、今回のサーキット走行で私にはあるテーマがありました。それは、私のフィットに以前取り付けたCR-Zの足回りが果たしてどれだけ変化するかの確認でした。
フィット純正のセッティングでは街乗りではアンダー傾向が強かった印象でしたが、CR-Zの物に変更した後はバネ自体の固さにもよるとは思いますがいくらかリアも粘る様な印象になり、その限界がどこまでなのかを試してみたかったのです。

走行した印象としてはやはりアンダー傾向は出にくくなり旋回性能も良くなった印象はあったものの、タイヤがコンフォートタイヤなぞで出てしまったが為にタイヤの性能が負けて限界がよく分からなかったというのが今回の結果でした。次回サーキットを走る際はきちんとタイヤを選んでコースに出たいと思います。ただ、意外とフィットでも(失礼ですが)十分にサーキットは楽しかったので来年ももっとサーキットを走りたいなぁと思います(^^)

あとは、どんなサーキットであれクルマのブレーキには少なからず負担は掛かることも分かりました。
走行後のブレーキはベーパロック現象と言うのでしょうか?ブレーキが少しエアを噛んでいる様な感覚で走行後はブレーキに違和感があるので、まずはブレーキオイルの交換はして様子を見たいと思います。ともあれ、無事に帰宅できたので良しとします。

サーキットの総括はこんな感じです。


まあ、みんカラ的に言えば相も変わらず車の入れ替えが激しい年でしたが、フィットはある意味後に引けない所まで来ているので、来年もフィットを楽しんでいきたいと思います。(本当か?)

親のN BOX+カスタムですが、納車半年位してから左のスライドドアが途中で止まってしまう不具合がありましたが、先日12か月点検を受けた際にパワースライドスイッチと電動アクチュエータを交換し現状では様子を見ている状況です。相変わらずハズレを引いたみたいです(ToT)


来年はもっと沢山の方との交友を深めていい年にしたいものです。
まとまりが悪いですが、来年はもう少し更新できるように頑張りますので宜しくお願いします。良いお正月をお迎えください。
Posted at 2016/12/31 22:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「噂の新型クラウンかしら?なかなかカッコイイな(^^)」
何シテル?   06/14 17:45
いらっしゃいませ、バルトロのページへようこそ! 学生時代のクラスに一人はいる変わった奴がお送りします。 クルマ弄りは、他車種や他グレードの純正部品の流用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:13:25
CUSCO ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 21:32:35
ホンダ(純正) ヴェゼルRS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 00:24:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル おかわり号 (ホンダ ヴェゼル)
前通勤車の車検に伴い、通勤車として購入しました。(メイン車の延命の為もあったり…) ヴ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1の初期モデルです。ご縁があって親戚から乗り継ぐ事になりました。 色々とオプション ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
16MのN BOX+カスタムです。 【グレード】2トーンカラースタイル GターボLパッ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
97年式のNC36です。クラシックなスタイルと特徴的な4本出しマフラーが気に入りで購入し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation