• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルトロのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

突然ですが…

突然ですが…大変ご無沙汰しております!




画像のとおり、アルミを買い換えてしまいました(^^;)









これにはワケがあるんですよ…




昨日の事ですが、アッ●ガレージに行き代行でパーツを売りに行ったんですよ。


そしたら、パーツを査定中に店内を物色してたら…見つけちゃったんですよコレを…


『無限のXJなんて珍しいなぁ~しかもレグノ付きとは何と豪華な…しかもタイヤは’11年生産。これを売るとはお金持ちもいるもんだなぁ( 一一)』…くらいにしか思わなかったんですよ、その時は。



そうこうしてる内に手続きが終わり、父方の実家に行く用事があったので一旦帰ることに…



実家から帰宅後、夕飯まで時間があったのでもう一度アップガレージへ…



それが間違いでした。



気がついたら付いてたんですよ、コレが…






パーツを売りに行ったのに、売った値段よりも高価なアルミセットを買ってしまうとは…


俗に言うこれを…ミイラ取りがミイラになるって言うんでしょうね!


Posted at 2012/09/25 13:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

ブログにするまでもないけど、

クルマを止めて家に入ろうとした時の出来事…

通りすがった親子の子供が、『ここにカッコいいクルマが止まってるんだよ!』…と親に教えていた(^^)


















家に入ってからニヤケが止まらないのは言うまでもない(笑)







ウソみたいなホントの話ww

                                    (完)
Posted at 2012/06/29 22:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

オフじゃないけど

オフじゃないけど午後に、近くのショッピングモールへ出かけた時の出来事。

買い物をすませ、クルマに戻ると…白いアブソルートが一つ空けて隣に

自分が止めるときには居なかったので、恐らくその後に止められたら模様

うわぁっ!絶対意識して止めたろコレ!それでもって、『プププッ!なぁ~んだMエアロか…並べると一緒にされちまいそうだから、一つ空けて止めよっおまけに雨とホコリで汚れてるし…( ´艸`)』

とか思われたんだろうなぁ~って言う自虐ネタをしつつ、勝手に写メってみました(笑)

最近は天候の悪い日が続いたので、自分のオデはすっかり汚れたままでした…(^_^;)ハズカシッ

うーん…いつこうやって隣に止められるかも分からないから、日頃からキレイにしとかないとなぁ~と思ったブログでした(^^ゞ
Posted at 2012/05/08 20:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

LEDフォグ取り付け!

LEDフォグ取り付け!先日みんカラを徘徊してたところ、純正でLEDフォグなるモノが発売されたと知りました。

メーカーのHPによると、現行型に適用との事でしたが、フロント周りはどう見ても同じにしか見えないので、会社で前期と現行のフロントバンパーの品番を調べてみた…


すると…


やはり、同じ品番…

と言う事は…、『フロントバンパーが現行も前期も同じ』
                    ↓
        おそらく、『フォグの品番も同じ』と予想できる
                    ↓
       よって、『取り付け可能ではないか』

                              Q.E.D.

                  …と自分の中で確信しました。


と言う事で、着けば儲け、着かなきゃ後輩なり、適合車に乗る友達に声かけてみればいいじゃん!と言った軽いノリで注文してみました(#^^#)
 

…で、結果が画像のとおりです。


無事に着きました\(^o^)/ワーイ


右:LEDフォグ

左:純正フォグ


一目瞭然LEDは明るく、ユニットもプロジェクタータイプになっているので、LEDながらも光の拡散性は良好!




思い起こせば半年くらい前にHIDフォグに憧れて、当時出たばかりのオールインワンHIDを買ったもののユニットが大きく、フォグのブラケットに干渉して取り付けできないと言う事件が発生…諦めかけてましたが、ようやく解決しました(笑)





そう言えば、自分が乗ってたトルネオもアコードもフォグはプロジェクタータイプ…何たる偶然…

Posted at 2012/05/01 22:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

【100万人のクルマ選び】ステップワゴンの燃費向上を機に、ホンダの現在の人気ミニバンとかつての人気ミニバンを比べてみた

販売台数ランキングの常連、ステップワゴンと、ホンダ低床ミニバンの元祖ともいえるオデッセイを比較。
ホンダ ステップワゴン
7点

ホンダ オデッセイ
7点

始めに、自分もオデッセイに乗ってる身ですが、検討時にステップワゴンも検討したため思った感想を述べたいと思います。

正直言って、ミニバンとしての使い勝手や空間の広さはステップワゴンと言ってもいいかと思います。燃費面でもアイドリングストップの付いてるステップワゴンのが優秀でしょう。

一方でオデッセイは、ステップワゴンに比べると燃費や絶対的な室内空間は劣ってしまうかもしれませんが、低床プラットフォームによって立体駐車場も利用できるメリットがあります。

走行性能としては、ステップワゴンのエンジンは先代のDOHCからSOHCになり力強さは気持ち控えめな気がするものの、CVTの恩恵もあり実際走ってみても申し分ないと思います。ですが、背の高いトールワゴンタイプのミニバンのため走行時や横風を受けた時の安定性はちょっとオデッセイに比べて劣るでしょう。

オデッセイは、エンジン・ミッション共に先代から使われているDOHCエンジン・CVTミッションで、出力も向上され重量のあるクルマですがそこまで重ったるさを感じる事はないかと思います。サスペンションにしても、ダブルウィッシュボーン式を使っているので走行時における路面の凹凸も突き上げ感や不快感はステップワゴンに比べて少ないと思います。低床プラットフォームはステップワゴンも一緒ですが、オデッセイは背の低い分、低重心になり走行性能はステップワゴンより上でしょう。

いずれもよく出来たクルマだと思いますが、2台とも用途やコンセプトが違うため単純な比較対象にはならないと思います。

・室内が広く、乗り降りがラクで大人数乗りたいならステップワゴン。

・ミニバンだけど、セダンのような乗り心地やスポーティな乗り味が欲しいならオデッセイ。

こんな感じなのではないでしょうか?

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/04/25 17:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「噂の新型クラウンかしら?なかなかカッコイイな(^^)」
何シテル?   06/14 17:45
いらっしゃいませ、バルトロのページへようこそ! 学生時代のクラスに一人はいる変わった奴がお送りします。 クルマ弄りは、他車種や他グレードの純正部品の流用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:13:25
CUSCO ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 21:32:35
ホンダ(純正) ヴェゼルRS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 00:24:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル おかわり号 (ホンダ ヴェゼル)
前通勤車の車検に伴い、通勤車として購入しました。(メイン車の延命の為もあったり…) ヴ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1の初期モデルです。ご縁があって親戚から乗り継ぐ事になりました。 色々とオプション ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
16MのN BOX+カスタムです。 【グレード】2トーンカラースタイル GターボLパッ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
97年式のNC36です。クラシックなスタイルと特徴的な4本出しマフラーが気に入りで購入し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation