• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルトロのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

もしやと思って…

もしやと思って…前回のブログにも書きましたが私のフィット、ミッション修理後の異音に悩まされています。

症状としてはエンジン始動後に多く、ベアリングが鳴く様な音でミッション修理後から始まった為、クラッチに付いてるレリーズベアリングかと思っていました。

最近は異音が出ない日もあって、直ったかと思いこの間の暑かった日に普段は使わないエアコンをかけた際にまた同じ音が(ーー;)

しかもエアコンを切ると音は小さくなるので、『あぁ、異音の原因はドライブベルト(エアコンベルト)か…今が6.0万キロでミッション修理したのは5.4万キロ、そろそろベルトも交換時期だったしL型エンジンに多いアイドラプーリーが鳴ってたんだなぁ、コレ交換しちゃえば直っちゃうな!』と画像の部品を手配し交換!

すると何という事でしょう、異音がすっかり直って…


























ませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。



来月頭に予約していたディーラーへの入庫確定です。
Posted at 2017/05/25 16:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月13日 イイね!

そ、そっちの情報?(笑)

そ、そっちの情報?(笑)ご無沙汰なブログです。前回はフィットの修理の件でUPしましたが、お陰様でミッション自体の調子は良くなったものの、今度はクラッチのレリーズベアリングの鳴きが酷いので来月にも再入庫予定です。クラッチ周りも全て新品交換だったはずなのに…(涙)

まあ、それはいいとして。(良くない)

今回は久々の登場親父のN BOX+が6ヶ月点検の為にディーラーへ出掛けてきました。

N BOX+の方は調子が良いので、加入しているパックの方でオイル交換し点検は異常なく終了。やや過走行気味で約1年半に20,000km走りましたので、車検時までに夏タイヤは履き替えになりそうです。

さて話題を変えて一部ネット上にも流れてますが、噂の新型フィットについても調査して来ました。

残念ながら画像に収める事は出来ませんでしたが、外観は全体的にも特にRS系はかなりカッコよくなりそうで発売が楽しみです。性能面はそのままに安全装備の強化と外装の改良がメインの模様でした。

ところが会話の中で友人でもある担当さんはあまりフィットの話は濁し気味で、話題はフィットからまさかの



こちらの話題へ(笑)

どうやらこの話をしたかったみたいです。

ちょっとばかり(どころでなく色々と)探りを入れてみましたが、まさかあんな仕様までラインナップされる予定なんて…ズルいよホンダさん(謎)

帰りがけにすっごい高そうな紙で印刷されたティザーのパンフまでお土産に頂き帰路につきました(爆)

いや、取り敢えずフィットを直してくれ〜∑(゚Д゚)(まさか、それが戦略…?)
Posted at 2017/05/13 21:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月07日 イイね!

復活?

復活?昨日ですが、フィットが帰って来ました。

今回の作業では、クラッチ一式とシンクロの交換をして頂きました。


現状では慣らし中ですが、お店の敷地内を動かした瞬間にクラッチやミッションのタッチが今までと全然違い、別の車になったみたいで驚きました。

ただ、まだシンクロが馴染んでいないのか若干シフトしにくい気が…とりあえず様子見です。





…今度はマウントかなぁ(^^;)
Posted at 2017/03/07 18:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

ミッション不具合につき…

ミッション不具合につき…1週間程ですが、ディーラーに今日から入院です(T ^ T)



今月初旬に受けた6ヶ月の点検の際に、納車時からギアの入りが悪い事を点検ついでに診てもらったところ、ミッション内部にあるシンクロを交換する事になりました。

症状ですがエンジンが冷えてても温まっていても2-4-6速のギアが特に入りにくく、回転数を合わせようがダブルクラッチを切ろうが入らないと言った具合でミッションオイルももちろん交換しましたが改善されず今回の入院に至った訳です。

シンクロという部品は自分も怪しいと思ったので今回は整備の方との意見も合い、実際の作業は来月初頭なのですが仕事の都合で作業日に持ち込めないので休みの今日に入院となりました。

ATやCVTが主流な中、少数なMT車でなおかつミッションオーバーホールなんて滅多にディーラーでもやらない(やりたがらない)作業を有無を言わずとして具申して下さった担当の整備士さんには頭が上がらないです。

あ、でもお世話になってるディーラーさんはホンダ直資系ディーラーながらエコカーカップにも出場するくらいの会社なので整備の腕は確かでしょうしきっと大丈夫でしょう。

と言った訳で約1週間フィットに乗れず寂しいですがガマンです、このブログを書いてる今もう既にマイカーシックですが。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2017/02/27 17:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

サーキットデビューと2016年総括

サーキットデビューと2016年総括タイトルの通りですが、2016年12月17日に本庄サーキットで開催された無限サーキットチャレンジにけんたんfd3sさん、はたのっち.comさん、ZUBIKUさん、nonchi012345さんと参加してきました。

皆さんこの日の為にとブレーキの強化や軽量化などかなり本気で準備されていて、集合した際はクルマといい装備といい泣きそうになりましたが、折れそうな心に負けずいざサーキットへ向かいました。(途中で私の案内ミスにより、はたのっち.comさんにはご迷惑おかけし改めてお詫び申し上げます<(_ _)>)

いざ本庄サーキットに着くと、目に入るのはS2000な方々やFD2シビックやDC系インテRな方々など・・・しかもどのクルマも本気仕様でますます泣きそうになりながらも走行会はスタートしました。

最初はブリーフィングでサーキットを走る際のルール等の説明を受けていましたが、そんな最中クラッシュがあり他クラスの方の走行が一時中止に・・・これで完全にビビリミッター作動し、「タイムうんぬんより、自走で帰ろう。」という目標が出来ました。



さていざ本番です。前置き長くなりましたが、今回のサーキット走行で私にはあるテーマがありました。それは、私のフィットに以前取り付けたCR-Zの足回りが果たしてどれだけ変化するかの確認でした。
フィット純正のセッティングでは街乗りではアンダー傾向が強かった印象でしたが、CR-Zの物に変更した後はバネ自体の固さにもよるとは思いますがいくらかリアも粘る様な印象になり、その限界がどこまでなのかを試してみたかったのです。

走行した印象としてはやはりアンダー傾向は出にくくなり旋回性能も良くなった印象はあったものの、タイヤがコンフォートタイヤなぞで出てしまったが為にタイヤの性能が負けて限界がよく分からなかったというのが今回の結果でした。次回サーキットを走る際はきちんとタイヤを選んでコースに出たいと思います。ただ、意外とフィットでも(失礼ですが)十分にサーキットは楽しかったので来年ももっとサーキットを走りたいなぁと思います(^^)

あとは、どんなサーキットであれクルマのブレーキには少なからず負担は掛かることも分かりました。
走行後のブレーキはベーパロック現象と言うのでしょうか?ブレーキが少しエアを噛んでいる様な感覚で走行後はブレーキに違和感があるので、まずはブレーキオイルの交換はして様子を見たいと思います。ともあれ、無事に帰宅できたので良しとします。

サーキットの総括はこんな感じです。


まあ、みんカラ的に言えば相も変わらず車の入れ替えが激しい年でしたが、フィットはある意味後に引けない所まで来ているので、来年もフィットを楽しんでいきたいと思います。(本当か?)

親のN BOX+カスタムですが、納車半年位してから左のスライドドアが途中で止まってしまう不具合がありましたが、先日12か月点検を受けた際にパワースライドスイッチと電動アクチュエータを交換し現状では様子を見ている状況です。相変わらずハズレを引いたみたいです(ToT)


来年はもっと沢山の方との交友を深めていい年にしたいものです。
まとまりが悪いですが、来年はもう少し更新できるように頑張りますので宜しくお願いします。良いお正月をお迎えください。
Posted at 2016/12/31 22:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「噂の新型クラウンかしら?なかなかカッコイイな(^^)」
何シテル?   06/14 17:45
いらっしゃいませ、バルトロのページへようこそ! 学生時代のクラスに一人はいる変わった奴がお送りします。 クルマ弄りは、他車種や他グレードの純正部品の流用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:13:25
CUSCO ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 21:32:35
ホンダ(純正) ヴェゼルRS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 00:24:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル おかわり号 (ホンダ ヴェゼル)
前通勤車の車検に伴い、通勤車として購入しました。(メイン車の延命の為もあったり…) ヴ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1の初期モデルです。ご縁があって親戚から乗り継ぐ事になりました。 色々とオプション ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
16MのN BOX+カスタムです。 【グレード】2トーンカラースタイル GターボLパッ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
97年式のNC36です。クラシックなスタイルと特徴的な4本出しマフラーが気に入りで購入し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation