• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルトロのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

立会いのススメ

本日、タイヤとホイールを交換した際の話です。私は車の作業をお店に任せる際は基本的に作業を見学したりはしないのですが、初めてお願いするお店だったので今回は作業を見学させてもらう事にしました。

タイヤを購入した際のスタッフさんの対応は良かったですし作業もスムーズでお願いして良かったなと思っていましたが取り付けの際に事は起きました。

ホイールナットはテーパーナットが無かった為、購入したのですが作業していたスタッフの方は、
スタッフ:「無限のホイールだから純正のナット(ホンダ純正は球面座)で締めて大丈夫だろう」

と純正ナットで締めようとしていたのです。そこですかさず、
私:「無限もテーパーナットなので(購入したし)テーパーナットで締めて欲しい。」

と改めて依頼したところ、
スタッフ:「ホンダ車はホイールナットが特殊なので合わないナットを使うとナットが締まらなくてホイールが外れる危険もあるんですよ、それでもお客さんがそう言ってるんであればそれで締めますけど。」との事。(まあ、スタッフさんの説明は間違ってはいませんが無限のホイールはテーパーナットです。言い方にはちょっとムッっとしましたが我慢します)

その後もそのスタッフさんは腑に落ちない感じでウルサイ客だなぁと思われたかもしれませんが、実際のホイールとマッチングする事になり当然ですが無限のホイールはテーパーナットで取り付けてもらい無事作業完了しましたが、危うく純正ナットで締めて返されるところでした(^_^;)

いつもの様にお店任せで作業していたらと思うとちょっと恐くなりました。
Posted at 2016/10/17 21:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月28日 イイね!

答えはパーツレビューで!

答えはパーツレビューで!かなりご無沙汰なブログになりました。皆さんお忘れでしょうバルトロですm(_ _)m

フィットに乗り換え早1ヶ月…久々のマニュアル車で自分にガッカリした操作もようやく感覚を取り戻しました。

さて今回は、フィット購入時…もとい現役でラインアップしていた時から個人的に気に入らなかった後期RSリアバンパーの無意味なダクト部分を改良しました。

ある日みんカラを徘徊中にふと拝見した某車種のページにて、リフレクターの形を見た瞬間に『これだ!』と確信し導入を決意しました。よくよく調べてみると形状こそ似ているもののダクト風な部分の大きさと比べると少し小さめでしたが、もし隙間ができてもつや消しブラックのステッカーでも貼っちゃえばイイやと思い部品を調達、本日取り付けとなりました。

作業はもちろんDIYで取り付けました。ダクト風な部分を外してリフレクターをあてがったところ、思った以上に隙間が出来たのでステッカー案は中止し作戦変更!
外したダクト部分をリフレクターと同形状にくり抜き、バンパー側もリフレクターが嵌るように切り無事に取り付け…と言いたいところでしたが、どうにもチリが合わない…よく見てみるとリフレクターが少し曲がっている事に気づき、慌てて裏側にあったビス留め部にステーと適当なビスを取り付けて無事固定でき完了しました。



途中経過です


途中雨が降って来たりと難儀でしたが、恐らく初であろう取り組みが成功出来て良かったです。久々に楽しかったし(^^)

本来であれば整備手帳にUPしたいところですが、何ぶんあまり仕上がりが宜しくないため
止めときます(笑)

はてさて、どの車種のリフレクターを流用したのでしょうか?答えはパーツレビューで!
Posted at 2016/09/28 17:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月01日 イイね!

桜レポート2016!

桜レポート2016!ようやくバイクが乗れる気候になって来たので、最近の休日は天気が良ければバイクで出掛けています。

先週も横浜まで今年初のソロツーリングを楽しんで来ましたが、今週は開花のニュースで賑わう桜を観に東京・大田区にある桜坂に行って来ました(^^)b



天気はあいにく曇りでしたが、桜はちょうど見頃でとても綺麗でした。



この桜坂ですが、あの有名な桜ソングのモデルとなった場所の一つだそうで、地元の人のみならずファンと思しき人達でも賑わっていました。

来週はどこへ行こうかな?
Posted at 2016/04/01 21:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

暫定仕様に…

暫定仕様に…2月の納車以降、飛び石事故に遭ったり先日も首都高を走行中に巻き上げたボルトによりホイール破損してバーストしたりと、オーナーが変わってから不幸続きのレガシィと出費が絶えないオーナーですが、一先ず破損したホイールの修理(交換)代をディーラーで見積もりをとったところ、約46,000円かかるとの事…中古で同じホイールを探すもtSのホイールはデザインこそDOPのSTI品と同じものの専用サイズらしく中古では出てこない始末(~_~;)



破損した所には応急用タイヤとあまり長期間この状態で走るのは良くないので、オクにて格安の純正ホイールと履き潰されたスタッドレスセットを購入…あくまで暫定仕様です

走りには行けそうにありませんが、取り敢えずボーナスが出るまではこの仕様で我慢です( ;´Д`)
Posted at 2016/03/26 20:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月18日 イイね!

ドライブin奥多摩

ドライブin奥多摩オイルエレメント交換も済ませ、その足で初のドライブに行って来ました。

オイルエレメント交換についての詳細は整備手帳へどうぞ(^o^)/


目的地は奥多摩へ、最近はここに良く出没します(謎)
奥多摩湖を過ぎ、山梨県は丹波山村にある道の駅にて休憩し帰宅しました。

思えばクルマでは久々にドライブしたので、スポーツカーではありませんが楽しく走れたと思います。


気温も下がり冬らしくなりましたが、今度はバイクで来たいなぁと思います。
Posted at 2015/12/18 22:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「噂の新型クラウンかしら?なかなかカッコイイな(^^)」
何シテル?   06/14 17:45
いらっしゃいませ、バルトロのページへようこそ! 学生時代のクラスに一人はいる変わった奴がお送りします。 クルマ弄りは、他車種や他グレードの純正部品の流用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:13:25
CUSCO ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 21:32:35
ホンダ(純正) ヴェゼルRS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 00:24:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル おかわり号 (ホンダ ヴェゼル)
前通勤車の車検に伴い、通勤車として購入しました。(メイン車の延命の為もあったり…) ヴ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1の初期モデルです。ご縁があって親戚から乗り継ぐ事になりました。 色々とオプション ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
16MのN BOX+カスタムです。 【グレード】2トーンカラースタイル GターボLパッ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
97年式のNC36です。クラシックなスタイルと特徴的な4本出しマフラーが気に入りで購入し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation