• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルトロのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

431kmからのラストラン

431kmからのラストランタイトルのとおり、N BOX+カスタムの納車が完了しました。


父にです(笑)。


走行距離も400kmを超え、そろそろエンジンもミッションも馴染んで来ただろうと思ったので、本来の持ち主となる父に納車(…引渡しの方が正しい)しました。

先のブログでも書いた様にこの車は父にとって最後の1台。431kmからのラストランとなります。

車種や色、オプションからほとんどを父の好みにしてこの1台となりましたが、一つだけ父の意向ではない点が実は有ります。











それは、エンジンです。


この車がターボ付である事を父には内緒にしてあるのです。


契約する前、父と話した際はターボ無しのタイプに…と言われていたのですが、昔から買い物をする時に高い物を我慢し続けて来たのを知りつつ私は育ったので、父に最後くらいは贅沢させてあげようとこのタイプを選びました。


もしかしたら乗っている内にバレてしまうかもしれませんが、そこはノークレームで折れて頂きます。

ともあれ、キーを渡す際の父の顔には笑みがあったので、最後のクルマを楽しんで貰いたいと願い最後の納車が終わったのでした。
Posted at 2015/12/16 22:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

1週間経過

1週間経過納車から早くも1週間が経ちました。

未だなお絶賛慣らし運転中ですが、今の所調子は良いです。

画像は先ほど撮ってきたメーターの表示ですが、リッター19.8km/Lと車重1tちょいのターボにしては良いのかなと言った感想です。
アクセルはじんわりと、2000rpm程度で走行して急のつく操作はせずに今の所走ってます。

と言っても街乗りでは2000rpmも回せば十分に流れに乗れる程加速できるので、回さなくて済んでるというのが正しいかもしれません^_^;




ただ…本日、仕事が終わって帰宅する時ですが…(~_~;)

ナビが…

自宅に居るのに……

とんでもない所に居るみたいです………

左上のGPSのマークを見ると……拾ってなさそうなので、受信具合を確認すると…想像どおり0!T_T


…まあ、先のヴェゼルに比べれば不具合箇所も分かる範疇なのでまだ良いですが………………



本当に……











最近のホンダ車ってカワイイですね。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2015/12/13 18:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

父の上がりグルマ、納車

父の上がりグルマ、納車先日のブログでヴェゼルからの代替を取り上げましたが、代替車が本日納車と成りました。

代替車種は、最近発表されたばかりの俗に言う16モデルのN BOX+カスタムです。
2トーンカラーとゴールドエンブレムは、父の兼ねてからの要望です。

事の発端は、ヴェゼルの製造時のミスから起因した不具合で当初はホンダ以外も考えていましたが、現ディーラーのお店全体の良心的な対応もあり、ディーラーを信じて今回の購入と成りました。(あくまでディーラーであり、ホンダは信用していませんが…)

メーカーがどうであれ、やはり最終的には人だと思っていますし、人の繋がりは大事だと最近身に染みて感じます。

担当曰く、16モデルで1番目の納車だそうです(笑)

お世話になっているディーラーは自宅から遠いので納車は自分一人でしたが、今日は天気も良くて絶好の納車日和でした^ ^

早速ディーラーから帰宅までのレビューですが、1tちょいの車重とスタッドレスで納車だったので、純正タイヤ4本にヴェゼルに付けてたホイールのみ1セットを積んでいたにも関わらず、ターボの恩恵もあってか一山越え、約150kmの走行もストレスなく走り切れました。
タコメーターで2000rpm程度を意識して終始走りましたが、交通の流れにもストレスなく乗れ、燃費はこの条件でも帰宅時のメーター表示で22.5km/lだったので実測でもリッター20.0kmは走っているかと思います。ターボ付けといて良かった(高かったけど…)。

今度は良いコンディションで乗りたいと切に願っています。
Posted at 2015/12/05 21:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

ハイブリッドデビューその後

ハイブリッドデビューその後あいも変わらず、ずいぶんご無沙汰になってしまいましたが、クルマネタがまとめに出来ちゃうくらいに溜まったのでブログに残していきます。

3月:ヴェゼルハイブリッドを納車
・トップ画像のとおり、ジェットスキーを始めました。一人でも揚げ降ろしが出来るよう4WDが必要になり予算とローンの金利の関係でこの車に。4月にはこのヴェゼルのトレードマーク的なヒッチメンバーを取付けルンルン気分でした^ ^

…が、ここから全てが始まります。

季節は変わって夏。
8月には地元の友人達と、福島県は猪苗代湖へジェットスキーを楽しみに…"行きはよいよい帰りは怖い〜"とは良く言ったもので、私のヴェゼルさん初の不具合が発生します。

忘れもしない磐越道での登坂区間、いきなりギアが4速からシフトアップせずパドルシフトでギアを上げようと操作するも弾かれる事象が発生…牽引をしてはいるもののある程度速度も出ていたし負荷もそれ程掛からないはず…登坂区間を過ぎると正常に機能したのでしばらく様子を見る事にしました。

9月に入り、更に具合が悪くなり今度は変速不良が始まります。症状としては、変速時に古いATの様な息継ぎ感と若干のショック、平坦路で一定のアクセル開度で走行しているのに変速しなかったりといった内容。

ディーラーに持っていくも診断機は異常なく、DCTのプログラミングも最新の状態との事で異常は無いと診断される。

10月になり、気温も低くなって来ると更に症状は悪化…良い加減乗るのにもしんどくなり、通勤以外での使用は控えていました。泣きの一回で再度ディーラーに持って行き、詳しく診てもらうとまさかの出来事が発覚…何でも

"工場で生産する時に行う学習をして無かった"みたいです((((;゚Д゚)))))))

…とりあえずその学習をしてもらい様子を見ましたが改善される事はなく、正直他社への乗り換えも検討しましたが、乗りたいクルマも無いし、買取店に査定に出しても結果は軒並み破格値…完全に乗り換えも心折れかけました。

11月に入り、家族と相談すると来年定年になる父が軽に乗り換えたいとの打ち明けがあり、急遽父親のフリード代替案が浮上…それならばと、すこぶる調子のいいフリードを自分で乗り、ヴェゼルは軽にしてしまおうと持ちかけると快諾。

ヴェゼルは何とか下取りの折り合いもつき、父の軽に買い替える事になりました。歳を考えると、父にとっては最後の車になるでしょう。今週末納車の予定になっています。

DCTをもっと早い段階で交換すれば違う結果になったのかもしれませんが、これまでのリコールから察するにDCT本体でなくコンピューターの制御プログラムの問題だろうと想像していたので、今の今まで交換には至っていませんでした。

次のユーザーの元へ渡る時にはすっかり改善されて乗ってもらいたいですね。DCTと乗り心地以外は満足していましたから…
Posted at 2015/12/02 12:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月31日 イイね!

ハイブリッドデビュー

ハイブリッドデビュー転職に伴い、趣味含めて生活に変化があったので車を買い換えました。

今後は職場への通勤上や趣味に4WDが必要になる事と、アコードとステラの二台体制を続けてきましたが、今年二台共に車検だったりアコードの機関系のリフレッシュが必要である事と維持費の関係を考慮して一台に集約する形になりました。


時期愛車に必要な条件としては、
・4WD(AWD)である事。
・アコードくらいの動力性能。
・ステラくらいの燃費。
・維持費が安い事。
・新車か中古車は問わないが。新車であればエコカー減税に間に合う事、中古では高年式でローンの金利が安い事。

以上の点を重視しました。

結果ですが候補としては、
・スバル フォレスター
・マツダ CX-3
・ホンダ ヴェゼル

の3機種で検討する事になりましたが、フォレスターは予算オーバー、CX-3はディーゼルで一番理想には近いものの、ローンの金利が高かったので、最終的に新車購入時の金利が安く条件的にも納得がいった事と中古の見積もりを取ってみるても、中古も新車も金額差がそこまで大きくなかったためヴェゼルハイブリッドの購入となりました。


昨日ですが納車となり市街地、山間部、高速を利用し約180km位走って帰宅しましたが、メーター表示ですがリッター21.8kmといきなりの低燃費で納車時の燃料のまま帰れました。

正直AWDと言う事もあり、ハイブリッドでも燃費はほとんど気にして運転もしませんが、山道を走ってみても全く持って非力に感じる点は無く今のところ満足してます。


ヴェゼルオーナーさんもとい、これまでみん友のみなさんもよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2015/03/31 20:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「噂の新型クラウンかしら?なかなかカッコイイな(^^)」
何シテル?   06/14 17:45
いらっしゃいませ、バルトロのページへようこそ! 学生時代のクラスに一人はいる変わった奴がお送りします。 クルマ弄りは、他車種や他グレードの純正部品の流用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:13:25
CUSCO ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 21:32:35
ホンダ(純正) ヴェゼルRS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 00:24:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル おかわり号 (ホンダ ヴェゼル)
前通勤車の車検に伴い、通勤車として購入しました。(メイン車の延命の為もあったり…) ヴ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1の初期モデルです。ご縁があって親戚から乗り継ぐ事になりました。 色々とオプション ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
16MのN BOX+カスタムです。 【グレード】2トーンカラースタイル GターボLパッ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
97年式のNC36です。クラシックなスタイルと特徴的な4本出しマフラーが気に入りで購入し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation