• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルトロのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

いじり日和。

いじり日和。今日の埼玉は強風もなく穏やかな日だったので、午前中から友人とパーツ取付け大会をしてましたw

と、言っても自分はトルネオ君のタイヤ履き替え程度でしたが…(^^ゞ


履き替えた物は、パーツレビューに載せたとおりCR-Z純正アルミ&タイヤです!

ホイールはともかくとして、タイヤサイズは195になりますが外径を計算したところですと、16インチの純正タイヤの外径と、17インチにした時の215/45R17の径の間と言う事が判明したので、このまま取り付ける事になったわけです(^^)


ずっとスタッドレスでしたから、これで安心して乗れます。鉄チンから卒業できたしよかったよかった



午前の部が終わり、午後からは友達のはる君と合流した後、洗車大会からのレガシィのスピーカー交換のお手伝いをする事に…(だんだんアコトルオフみたいになって来たなとwww)


そして作業も終わり夕飯を食べに行き解散となりましたが、充実した休日を過ごせました。


はる君のレガシィを運転させてもらいましたが…いやぁ~4WD+ツインターボは速いっすねやっぱし、ターボ車って初めて乗りましたが、ここまで速いとは思いませんでした(>_<)

VTECサウンドも良いですが、スバルのボクサーサウンドも良いですね!小学生の時はまさにこのレガシィに乗ってみたいと思っていただけに、ここに来て運転できるとは思ってもみませんでした。

きっと、よーいどんで走らせたら、正直なところ負けちゃうんでしょうけど、スバルにはスバルの良さ、そしてホンダにはホンダの良さがあるんだなぁと感じました(笑)

クルマを乗り始めて約4年になりますが、人のクルマに目移りしなくなったという事は、それだけ大人になったって事なんでしょうかね?

職業的に平日休みの自分にとっては、こうして地元の仲間達と遊べる事ってありがたい事だと思った一日でした。
Posted at 2013/03/20 00:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

2月のアコトルオフ!

2月のアコトルオフ!かなり長時間なオフみたいでしたが、参加された皆様お疲れ様でした~<(_ _)>


いやいや今回もかなりの台数でしたね~アコトルだけでも約20台くらいでしょうか?
他車種も集まれるオフも楽しいですね(^^)


今回は特に、みん友になってくださってる方々とお会いできたのが良かったです!
(ちょっと…いや、かなり緊張気味であまりしゃべれませんでしたが…(汗)


正直自分の内では、アコードを降りてからアコトルユーザーの皆さんと距離が出来てしまった気がしていたのですが、また共通の話題で盛り上がれる事にとても嬉しく思っています(^^)

これからはオデとトルネオと2台体制で、冗談抜きにお財布的には厳しいですが、今しかやれない事に頑張っていこうと思います(^^ゞ



えぇと・・・肝心の写真は・・・・・・違うんですよ!ちゃんと撮ったんですよ?

ただ、サイズがアレなんで・・・宜しければ私以外の方のブログ等で…おねがいします!(^O^)/



感想的には、

・たんぐーさん、醤油コーラありがとうございました。帰りの道中で美味しく頂きました<(_ _)>

・MOMOさん、お手製アップルパイごちそう様でした。上品な甘さでとっても美味しかったです<(_ _)>

・てまさんから買ったスタリオンのミニ四駆は、ミニ四駆好きの上司に献上したところ、大変喜ばれました(^^)

・今度は工具持ち込み必須か…?(謎

こんな感じでしょうか。





またお会いできた際には気軽に声を掛けてやってください\(^o^)/



最後に、主催のまりーさん(と、てまさん)お疲れ様でした<(_ _)>

※あと、私のハンネが分かりにくいのが判明したので、近日中に名前を変えようかと思います(苦)
Posted at 2013/02/12 22:04:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

アコトルSAB柏オフ

アコトルSAB柏オフ本日のSAB柏沼南オフに参加された皆様、本当にお疲れ様でした<(_ _)>


私自身としては、初のオフ会となりまして緊張しつつも多くの方と口数少ないながらもお話しでき、楽しめたと思います(^^)

今回は総勢約20台のマシンが集まり、最近アコトルに乗り始めた方や出戻りな私としても非常に参考になりました。

”対向キャリパー””アコネオ化””吸気ダクトを付けている車両が多い事”が特に印象的でした!


正直、こんなに沢山のアコトルを目にしたのは初めてで、勝手ながらジロジロと拝見しまくっていたら…いつの間にか午後になってお帰りになる方もいて…スミマセン…写真、撮りはぐってしまいました(T_T)





と、言う事で撮ったのは↑の一枚になります(汗)

しかもスマホから撮ったのでサイズ小さいですね(/_;)


次回参加する時にはきちんとしたカメラを持っていきます。






また今回のメインは、主催者様がトルネオから何と無限RRに買い換えられたという事で、真っ赤なRRが!…写真ないんですすみません(p_-)






そして、私が今回参加した車両ですが…載せた画像の一番手前にあります白のトルネオR

こちらがこの度、私が乗り継がせていただく事になりました車両です\(^o^)/

こちらの車両は前オーナー様が色々と手を加えられたクルマなのですが、内容が濃いめなので詳しい仕様はまたの機会にブログにあげたいと思います。


最後になりますが、今回オフに参加されました皆様、本当にお世話になりました。また今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m



Posted at 2013/01/13 23:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

日曜日のアコトルオフに参加される皆さんへ!

私も参加できることになりましたので当日いらっしゃる皆様、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

あ、ちなみに参加車両は…TPOに合わせた車で参ります(謎)

それでわSAB柏沼南で、くれぐれも安全運転に心がけて楽しいオフにしましょう(^O^)/



…ってオフ会初参加ですね。目一杯楽しんできます(^^ゞ
Posted at 2013/01/11 22:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

今更感がありますが…

今更感がありますが…明けましておめでとうございます\(^o^)/

今年も心身ともにカーライフに、充実した一年になるよう頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します<(_ _)>


さて、新年一発目のブログになりますが、前回のブログのコメントにてリクエスト頂きましたので、ちょこっとずつ仕様をUPしていきたいと思います(^^ゞ



今回はこのへんで…次回へ続く…予定です(笑)
Posted at 2013/01/03 18:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「噂の新型クラウンかしら?なかなかカッコイイな(^^)」
何シテル?   06/14 17:45
いらっしゃいませ、バルトロのページへようこそ! 学生時代のクラスに一人はいる変わった奴がお送りします。 クルマ弄りは、他車種や他グレードの純正部品の流用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:13:25
CUSCO ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 21:32:35
ホンダ(純正) ヴェゼルRS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 00:24:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル おかわり号 (ホンダ ヴェゼル)
前通勤車の車検に伴い、通勤車として購入しました。(メイン車の延命の為もあったり…) ヴ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1の初期モデルです。ご縁があって親戚から乗り継ぐ事になりました。 色々とオプション ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
16MのN BOX+カスタムです。 【グレード】2トーンカラースタイル GターボLパッ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
97年式のNC36です。クラシックなスタイルと特徴的な4本出しマフラーが気に入りで購入し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation