• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

melRのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

SUPER GT × DTM 特別交流戦

SUPER GT × DTM 特別交流戦SUPER GT ×DTM特別交流戦を観戦しに
富士スピードウェイに行ってきました。

ここ数年、富士でのGTは5月と8月だったので、
この時期に来るのは久しぶり。
雨だったのが残念でしたが・・・




レースの運びはDTMのフォーマットに乗っ取ってとのことで、
レースの短さや、1日で予選、決勝等々、普段のGTとは全く違う感じ。



結果はSGT勢が表彰台。







LCは来期からスープラに変わってしまうし、NSXもミッドシップは最後。
もちろんGT-Rも2019年モデルは最後。




節目というか、大きな変化というか・・・そんな中でDTM勢を迎えての交流戦。





規則が統一化されることで、良いこともあれば、悪いことも出てくると思います。



やってみなければ分からないでしょう・・・



でも、きっと良いことの方が大きいはず。
モータスポーツ界の更なる発展と盛り上がりに繋がると信じて。



規則統一化に向けて尽力された関係者の方々に敬意を表すとともに、
一モータースポーツファンとして、この日、この瞬間に立ち会えた事は幸せに思います。




スプリントカップも同時開催でした。








レース終了後のホームストレートで締め。


これで私の今年のレース観戦は終了です。
来年も行けるだけ行きたいなぁ。
Posted at 2019/11/24 04:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年10月27日 イイね!

第46回東京モーターショー

第46回東京モーターショー東京モーターショーに行ってきました。

やや多めの写真と一緒に感想などを・・・







ビッグサイトに変わってから、毎回定番の青海臨時駐車場へ。

午前中はダイバーシティで。





お昼からモーターショーへ。
今回は会場が分かれてたので、見てまわった順に。


■FUTURE EXPO

MIRAI


MEGA WEB内にありましたが、VenusFortもあるので、
どこがモーターショー会場なのか分かりにくかったです・・・


■青海展示場

ダイハツ


レヴォーグ



次にビッグサイトのある有明エリアへ。

シャトルバスも出てましたが、OPEN ROADっていうのがあったので見つつ歩いて移動。




■ビッグサイト

ハスラー


e


フィット


MX-30


レクサス


33GT-Rのプロトタイプ?らしい


メルセデス


アルピナ


海外メーカーが殆ど不参加の為、メーカー数が少ない少ない。
その反面、各ブースは広さ、レイアウトに余裕があり、以前に比べるとゆったり見れました。




昼の時はトヨタブースが章男社長と香川照之が来てて入場制限していて
しっかり見れなったので、帰りにもう一度見ようと青海方面に行こうとしたら
ドローンのイベントやってて橋が通行止め、迂回するハメに。
会場同士をつなぐ道を通行止めとか、もう少し考えてやってほしい。



トヨタ



会場が分かれているので、あの車をもう一回ゆっくり見直したいとなった時、
違う会場だと移動が非常に不便かなと。


モーターショー限定トミカ
昼に行ったら会計待ち70分とかだったのでやめて、閉場間際に行ったら10分くらいで買えました。




なんでこんな所に置くんだろう・・・VenusFortにヴィッツ改めヤリス




個人的 本日会場NO.1の美人さんで締め。



今回は特に目玉という展示が無かったように思います。
以前のようにこれスゲー!とか、これカッコイイ!とか、ワクワクするような展示があまり・・・

来場者の減少から主催者側が人を呼び込もうと、新たな試みをしようとしている意図は汲めるのですが、全体的にごちゃまぜしすぎな感じがしました。
勢いは完全にオートサロンの方が上かと。




ダイバーシティに戻って覚醒ユニコーン見て帰路へ。



関係ないけど・・・
ペーネロペー来た(笑) こいつがガンプラ化されるなんて!
Posted at 2019/10/27 18:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2019年10月12日 イイね!

2019 F1 日本GP

2019 F1 日本GP10月11日(金)にF1 日本GP フリー走行の観戦に
行ってきました。

台風の影響で土曜日は中止になってしまい残念。
私は元々金曜だけの予定だったのですが、
日曜日は無事に開催出来ますように。




F1は小林可夢偉が3位表彰台に登った時以来なので久しぶりでした。

金曜日券っていうのがあるの知らなくて、F1にしてはお安い値段でほとんどの
場所が自由席!って事でカメラ担いで行ってきました。

・・・残念ながら、写真は散々でしたが、F1、楽しんできました。





FP1に出走した山本尚貴選手。
本当に素晴らしかったです。



ほぼ、自由席だったんですが、写真の人気のポイントは
カメラマンエリアチケットっていうのが必要なのね。
しかもメチャ高い・・・さすがに金曜日とはいえ、そんなに甘くはないか・・・





当たり前なんですが、F1はやっぱ速い(笑)





鈴鹿サーキットに来るの久しぶりなのと、
レンズを100-400にしてからは多分初めてだったかな、
全然上手く撮れませんでした。





ヘルメットにピント合わせるの難しい・・・





色々場所を変えたりして、最後の方にここで撮れば良かった!と気づく始末・・・





来年リベンジしようかな(笑)
Posted at 2019/10/12 04:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年10月05日 イイね!

WEC 6 HOURS OF FUJI

WEC 6 HOURS OF FUJI10月4日(金) 富士スピードウェイにWECの
フリー走行を見に行ってきました。

今年はWECの観戦は予定していなかったのですが、
有給取得の義務化の都合で消化しなければならず、
せっかくだし、レース観戦しようと。




金曜日は人がほとんどいないので、ゆったり観戦出来るし、
良いポジションで写真撮れますね。(上手く撮れるかどうかは別(笑))

フリー走行が始まる頃には雨が止んでよかった。


本日撮った写真を一部ですが・・・



この辺はフリー走行終了近く



日差しがイイ感じで差してくれました



今日みたいな微妙な天気だと写真撮るのは難しい…



金網消しきれてませんね・・・



100-400だから仕方ないね、とレンズのせいにしてみる(笑)




フォトアルバムにも追加しときますので宜しければ。見てやって下さい。



・・・来週の金曜日もレース観戦します(意味深)
Posted at 2019/10/05 02:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年08月18日 イイね!

SUPER GT 富士 ARTA NSX

SUPER GT 富士 ARTA NSXお盆休みも本日で最終日。
なんだかんだでやる事あって、あっという間。
毎年思いますが、もう少し有効に使いたいですね。







お友達のnukesakuの妻さんのリクエストにお応えして、ARTA NSXの写真をUPしていきます!





今年のARTAはマシンカラーが凄く鮮やか。



オレンジが凄くキレイで、ブラックの差し色とのバランスがメッチャイイ。



ARTAはGT500で私が応援しているチームなのですが、



いざ写真撮ると、あまり上手く撮れてない…





これなんか全然ピント合ってませんが…



応援してるチームだと、きれいに撮ろうとして気合入りすぎちゃうのかな(笑)



写真は練習あるのみですね。


GT300のNSXも少し。





Posted at 2019/08/18 21:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「SUPER GT Round4 富士 http://cvw.jp/b/506373/48596086/
何シテル?   08/12 20:35
みんカラ始めてみました。 ぼちぼち更新していくので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2を購入して3年♪ 乗っていてワクワクする車で最高(*´∀`) 車高調&ホイール、 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラー 納車されました。 GのMT車です。 MTがラインアップにある所がスズキの良心 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用。 あくまで通勤用(笑) 走りの(?)4速マニュアル仕様。 平成26年8月21日 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
人生初購入の愛車。 10年弱乗りましたが、FR・ターボ・セダンでMTと最高の相棒でした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation