• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miniturfyのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

スルガスピード エキマニ。

スルガスピード エキマニ。エキマニを装着して約1ヶ月、音色の変化ももちろんですが、

それ以外に明確に効果を感じることができた点があります。

トルクの向上です。250オーナーさんで、もう少し加速を良くしたいと

考えていらっしゃる方にオススメです♪

その他の感想はパーツレビューにて。。。
Posted at 2011/05/22 20:08:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | IS | 日記
2011年05月17日 イイね!

バースト!?

バースト!?先日の南房ドライブも終わり、

高速道路で自宅に帰る途中、

いきなり右フロントからガガガガガガ・・・

とかなり激しい音が・・・(汗)

何事かと思いましたが、何かが落下した様子もなく、真っ直ぐ走ることはできていたので

最寄りのICで降りて路肩に車を停めました。



確認してみるとトップ画像のように、タイヤの一部が剥がれていました。

これがフェンダーライナーに当たり、音が出ていたようです。

レクサス緊急サポートに連絡、JAFの方に来ていただき、スペアタイヤを取り付けました。

翌日、タイヤを交換後、MyDに車を診ていただきフェンダーライナーの破損を確認、

後日交換となりました。







来月の定期点検がそろそろタイヤの交換時期だと言われていたのですが、

まさかこんなことになるとは・・・(汗)

当日に激しい走りをしたわけでもないので、

今までの積み重ねが今回のことにつながったということでしょうか・・・。

ですが、片減りは予想以上に酷かったのかもしれません。

タイヤ交換タイミングを見誤らないことも必要ですが、車高上げた方がいいのか・・・。



今回はフロントのみ交換しましたが、この際リアも交換してスッキリしたいところです。

なので、数軒のショップさんに見積りをお願いしようと思います。。。



=============================================================================
2011/5/17 追記
タイヤの全体写真です。内側(写真下部)が剥がれています。
Posted at 2011/05/17 00:10:23 | コメント(26) | トラックバック(0) | IS | 日記
2011年05月15日 イイね!

南房ドライブ。

南房ドライブ。南房にドライブしてきました。

←自分の車が走っている姿を

カメラに収めてみたかったので

流し撮りに挑戦してみました。

↓ 少しはスピード感が表現されているでしょうか。。相方に運転をお願いして、20km程度の速度で走っている状態を流し撮りしました。並走している車がいたのにはビックリしましたが・・・(汗)




↓ 最初の目的地は大山千枚田です。房総半島のほぼ中央に位置し、東京から一番近い棚田として知られています。大小375枚の田んぼがあるそうです。美しい里山の風景を楽しむことができました。






↓ ランチは千倉の海岸近くにあるカフェ・フロッタンにて。テラス席で海を見ながらゆっくり過ごすことができます。風が強かったですが、快晴の空の下いただく食事は格別でした♪






↓ その後は道の駅に立ち寄ったり、房総半島最南端に立つ野島崎灯台に登ったりして過ごしました。




↓ ドライブを楽しみながら各所に立ち寄りましたが、最後はこの場所に・・・。初めての場所でしたが、綺麗な夕日を楽しむことができました。2枚目の写真にはうっすらと富士山のシルエットが写っています。夕日が後方から富士山を照らすため、見ることができたようです。昼間はほとんど見えなかった富士山を、夕日のお陰で美しく見ることができたことに感動しました。






夕日を見た後は帰路につきましたが、ちょっとした事件が・・・(汗)

それはまた後日書きます・・・。



フォトギャラもどうぞ!

フォトギャラその1。

フォトギャラその2。
Posted at 2011/05/15 21:36:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | IS | 日記
2011年05月09日 イイね!

ゆったりと散歩。

ゆったりと散歩。天気が良かったので、ゆっくり公園で

散歩でもしようと出かけてきました。

← 街路樹にツツジが多い理由は、

空気の浄化性能が高く、また寒さや乾燥にも比較的強く、

手入れも楽であることが理由だそうです。知らなかった・・・。

↓ ゲートブリッジが見えるかな~と思いましたが、車と一緒に写真に収めることはできませんでした・・・(汗)見るだけなら若洲公園内でしょうか。。


↓ よく見るとフィルムに小傷があります・・・。フィルムを貼ったきっかけは見た目でしたが、ヘッドライトの保護という役割を改めて認識しました。。装着して5か月程経ちますが、特に不具合もなくフロントフェイスを引き締めてくれています。


↓ ランチは外苑前のA&G DINNERにて。昨年の軽井沢ツーリングの際に食べた"清里ジャンボバーガー"以来のハンバーガーです。ボリューム満点で十分お腹いっぱいになり、かぶりついて食べた後は満足感も高いです。店員さんの対応も良く、また行きたいと思います。


お腹いっぱいになった後はちょっと歩きたいな~ということで数箇所の公園に行ってみましたが、

どこも大変混雑しており、駐車待ちの行列ができていました・・・。

なので公園は諦めてスルガさんへ~。というのも、召集をかけられていたのですが、

予定があったので一度断っていました・・・。

何やら怪しい(?)試乗会や某氏の迫力ありすぎるサウンドを聴いた後、解散。。

とにかく平和な一日でした♪

フォトギャラもどうぞ!
Posted at 2011/05/09 22:19:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | IS | 日記
2011年05月06日 イイね!

大阪散歩。

大阪散歩。GW前半は2泊3日で大阪に行ってきました。

今年は体力を現地で使うため(?)に

飛行機での移動です(汗)

飛行機、かなり楽です(大汗)


1日目は食べ物とショッピングを楽しみ、2日目はUSJ、3日目は移動(早めの帰宅)という旅行日程です。

↓ 1日目はとにかくよく歩いてよく食べました。帰路につくまでに、かんかん、大たこ、わなか、十八番、やまちゃん・・・。暫くたこ焼きは食べなくてよさそうです。。また、今回福太郎で初めてねぎ焼きを食べました。中はふわふわしており、だし醤油で美味しくいただくことができました。





↓ ショッピングは南船場にある以前から気になっていた"Acru"(アクリュ)に行ってきました。カメラのアクセサリや革小物を中心に取り扱っているお店です。実際に商品を見て、私はレザーストラップを、相方はカメラバッグを購入しました。



↓ 食べ物とショッピングを楽しんだ後は梅田スカイビルの空中庭園へ。景色が良いのはもちろん、屋上の歩道にブラックライトで光る石が埋め込まれていたり、食事を楽しめるスペースがあったりと設備も充実しています。歩き回った疲れもあって、ここでゆっくりと過ごしました。







この日は3万歩近く歩き、結構疲れました・・・。


↓ 2日目は旅の目的であるUSJに行ってきました。楽しく過ごすことができましたが、この日、さまぁ~ずの大竹の結婚おめでとうイベント(パレードやショー)が行われており、リンカーンメンバーも来ていたらしいのですが、なぜか全然気付きませんでした・・・。


3日目は無事帰宅・・・疲れは翌日にほとんど持ち越さなかったので

旅行は2泊3日位が丁度良いのかもしれません。。

フォトギャラもどうぞ!

フォトギャラその1

フォトギャラその2
Posted at 2011/05/06 20:38:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「Mercedes-AMG C63S 納車四年 http://cvw.jp/b/506403/47186768/
何シテル?   08/31 20:47
車でドライブするのが好きで、あちこち出かけています。 最初に買った車は10年で12万km乗りました。 綺麗な風景と美味しい食事をメインの目的としていますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2019年8月31日納車。
レクサス IS レクサス IS
2009年6月13日納車。 2019年9月1日お別れ。 所有期間:3,733日(10 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation