少し大きなオフ 2013 に参加してきました。
スタッフの皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
それではオフ会の模様・・・の前に、
開催が日曜日だったので、その前日(土曜日)にせっかくなので新潟をドライブしてきました。
2~3日前の予報は曇りだったのですが、出発前日にまさかの雨予報・・・。
テンションがちょっとダウンしましたが、とりあえず予定通り出発です。
関越トンネルを抜ける前はよく晴れていました。
トンネル・・・長いですね。現時点で日本最長のトンネルです。
が、トンネルを抜けて新潟に入ると大雨・・・(泣)
なんとか晴れてくれることを願いながら目的地へ向かいました。
最初の目的地は越後七浦シーサイドラインです。
こんな感じでその名前の通り、海沿いを気持ちよくドライブすることができます。
お天気も徐々にですが回復してきました。雨が降ってなくて良かった・・・。
"止まれ"の文字がデカイ。
シーサイドラインを少し走り、次は弥彦山スカイラインへ。
弥彦山を一気に駆け上がり、山頂付近へ到着です。
お土産屋さんや回転展望台、お食事処もあります。
数多く見える電波塔はテレビ・ラジオなどの送信所のようです。
越後平野を一望できます。
日本海も臨むことができます。青空も見えてきました。
日本海をバックにISも撮影。
弥彦山を下り、再びシーサイドラインを走ります。
寺泊まで来ると、天気は最高に!
気温も上がって夏の陽気でした。
のんびりと釣りを楽しんでいる方が多かったです。
写真は撮っていませんが、海産物を扱っているお店が数多くあり、
茨城の那珂湊のような雰囲気でした。
寺泊を後にし、新潟市内へ向かいます。
高速道路を使うか迷いましたが、せっかくなのでシーサイドラインを走って向かいました。
停車できるスポットがある度に停まって撮影です。
途中、GoProをルーフに付けた車を見ました。
この天気だとイイ動画が撮影できたと思います。
雨予報がうそのような綺麗な青空でした。
後ろには佐渡島も見えます。
日本海と砂浜の景色は、沖縄の雰囲気に似たものを感じました。
新潟市内のホテルに宿泊。日本海に沈む夕日までは・・・見られませんでしたが、
ここまで晴れてくれたので大満足です。
食事もお寿司やご当地の食材を使った料理を食べることができたので満喫できました。
・・・と長々とすみません。そのドライブの翌日、オフ会に参加しました。
が、ホテルから会場までの時間を見誤ってしまい大遅刻してしまいました(汗)
関係者の方々に余計なお手間をかけてしまいました。申し訳ありませんでした。
オフ会では数年振りにお会いするみん友さんもおり、
オンでの交流だけでなくオフでの交流も大切にしていきたいと改めて感じました。
車!に注目しますと、ISFが並んでいる姿が壮観でしたね。
お帰りになられる際のエンジン音&マフラー音が凄いな・・・と思ったり。
また、マークXの皆さんも綺麗に乗っておられて、個性的なカスタマイズだけでなく
愛車を大切にされているのが十分伝わってきました。
もちろんその他にもココには書ききれませんが、参加されている皆さんの愛車を
ちょっと暑さでもうろうとしながら(汗)見させていただきました。
写真はあまり撮れなかったのですが、今回はISF中心にまとめてみました。
参加してよかったな~としみじみ思いながら帰路に就きました。
繰り返しになりますが、ワタルさんを中心としたスタッフの皆様、大変お世話になりました。
このような機会を設けてくださり、ただ参加するだけでは申し訳ない気持ちもありますが、
楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
フォトギャラ。
Posted at 2013/06/25 21:25:24 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記