2009年12月17日
弟者がインフルっぽー・・・
明日病院に連れて行かねばならんし、俺も外出を控えねばなるまいて。
マスク?
・・・もしインフルだったらもう手遅れだろう。俺も感染してると思うよ。
あえてここはマスクをしない方向で。まぁ外出する時はするけどさ。家でしてるとタバコ吸えないし(
さて、これからどうなるのでしょうか・・・まぁ死にやしねぇだろうけど。
Posted at 2009/12/17 18:20:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年12月08日
何もする気力が沸かない。
就職先も未だ決まらず、両親、祖母からは毎日のようにプレッシャーを与えられる毎日。
そして追い討ちのような元彼女の浮気。人を信じたら負けだって常々言い聞かせてたのにいざ裏切られるとやっぱ堪えるもんですね。
友人ともほぼ遊ばない日が多くなり、家で一人ひきこもってる毎日が続いてる。
職業安定所に行っても経験者優遇ばっかりで未経験者と言う事で付け入る隙も無い。と言うか職が減り続けてる。
過去にも似たようなことあったっけな、もう2年前だ。
2007年、半年以上うつ病で苦しんだもんだ。あんときほどじゃないけど寝れなかったあの時とは逆に寝すぎているくらい。過剰な睡眠が続いてる。
今かなり追い詰められている状況。
これが自分に甘えてた結果でしょうに。信用していた友人と縁を切って日も浅い。
うつ病・・・では無いと信じたい。
無気力で毎日過ごし、職業安定所行っても職はなし、最近同じ事の繰り返し。
同じことを繰り返すって何なんだ?全然わかんねぇし。
今の状況を親に話しても絶対信じてくれないだろう。前もそうだった。
自分の息子がうつ病(正確には適応障害)なわけがない、とばかり言っていた。前例があるから誰にも相談できず一人抱え込むだけ。
同じ毎日の繰り返し、自分の2007年~2009年はまさにどん底の年。
新しい夜明けはやってくるのだろうか。
Posted at 2009/12/08 16:16:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年07月15日
まぁなんにせよネタが無いので。
車いじりの気力がわかない。理由はやはり金欠。
未だ就職先が決まってません。どうしよう。
内装いじれるとこはそんな無いから次はエンジンなんだよねぇ。
駆動・ブレーキとかもいじりたいけど高額だし。
まぁあれか
就職決まるまでは現状維持って事で。
それではまたいつか。
Posted at 2009/07/15 13:50:38 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年06月23日
初めて普通車を運転したときにそう思った。
特に教習車。うちの母親は手の色が変わるくらいにハンドルを握り締めていたそうです(関係ないか・・・
もちろん俺もそうでした。
教習車のブルーバードシルフィ。ありゃ1500かな、路上教習で全開で踏めって言われたときにおっかなくて(東北訛り)踏めなかったもん。
んで免許取得してミラに乗ったけどなーんだかすぐに乗れるようになったのでつまんなかった(待
カプチに乗った時はこんなバカみたいな車扱えるのかと思いましたが別に・・・サーキットでは荒馬と化しましたが(主に挙動的な意味で
スターレットは今じゃ多少なりモノには出来てるつもりですがまだまだ乗りこなせてないと思う。
正直未だアクセル全開で走るのがマジで怖い。おっかねぇ!(東北n略
と言うかうちが住んでいる地域は様々な方言が揃ってて楽しい。
東北・県央・県西・県北訛りとか栃木とかの訛りも混じってごちゃごちゃです。
ちなみに今まで共通語だって思った言葉が方言だって知ったのが20を過ぎてからと言うカオスっぷり。
もはやアレだね。心も体も茨城県民。
恐らく都会には出れんでしょ。一度研修で都内に行ってたけど同期の連中と言葉の壁で苦戦したし・・・まぁ勿論共通語も喋れますよ?
さて、明日は雨らしいです。
今日はアホみたく暑かったですが・・・珍しく半袖短パンという真夏仕様wwwwwww
毛深いからあんまり露出は避けたいんですがね・・・
そろそろグランツァ痛車計画をスタートさせようかな。
ちなみにワンポイントですよ?全面バイナルとか面倒でやってられん。
面倒臭がり屋でサーセンwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2009/06/23 22:56:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年05月26日
現在22歳の自分。18歳になってすぐ免許を取って最初に乗った車がある。
大したものじゃないけどダイハツのミラ。
L700型だったけど3ドアバン仕様で5MT。亡くなったじーちゃんと共用してました。
しかーし!免許取得4ヵ月後!
某駅付近の事故の名所で見事縁石に乗り上げガードレールに直撃。駐車場の柵をぶっ壊し360度ターン。
横転してなかったのが救い。ついでに歩行者も居なかったし。
直列3気筒エンジンがV型3気筒になりました(マジで
勿論一発廃車。じーちゃんには悪いことしたと今でも悔やんでます。
んで、次にじーちゃんがL250型のミラを買いました。
今度はATです。もう足が弱ってたんでATじゃないと無理ってなった選択。
3速ATだったっけ・・・覚えてないや。
2年間乗ってました。一時期通勤車両として使用。
んで、自分の金で買ったはじめての車がカプチーノ。
みんなには何でカプチ!?と驚かれたのが気持ちよかった(待
生涯軽自動車!って思ったけど力の限界とあちこちガタが来てたので完全に壊れる前にオークションで30万で売却。
いやまぁ楽しい車だったなぁ・・・初サーキットもカプチだった。
ちなみにカプチを購入した際、ミラは弟の車になりました。
ヤツはそれを4ヶ月乗り、ZC21S型スイフトに乗り換え。しかも新車・・・H20年式?
亡くなったじーちゃんの遺品のミラはどこか新しいオーナーの元へ旅立ちました。
んで現在スターレットに乗ってます。
91ではカプチで出来なかった事を存分にやろうということでカプチ以上にハイスペックになっております、いろんな意味で。
フルバケに4点ハーネスつけた時点で内装はカプチを凌駕した(内装ドノーマルだったし
とまぁくだらない事を書いてみた。
事故の衝撃は凄まじいという事を忘れず一般公道では安全運転を心がけてます。
一回目でいきなり廃車とかにしたくねーし・・・
Posted at 2009/05/26 12:28:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記