
今月七日の初詣に続き今年二回目の出動!のつもりで運転席に着座しましたが、なんと本日、71KB52のエンジンが、か、かかりませんっ!(汗;
そういえば初詣では、二拝二拍手一拝の作法に気をとられて、交通安全のお願い事をすっかり忘れておりました、っけ(爆!
セルを十秒づつ回すこと、約十回。・・あきらめました。榛名のひみちゅ基地へ行って泣きつきたいところですが、ソコまで行くことすら出来ません。
しゃーない・・・やるか(汗;
鬼門のバッテリー交換であります。
以前、何を間違えたのかバッテリー交換時にケーブルから出火の経験があり、このような命がけの熟練と経験を要する難作業は自分には向かないに違いない、と固く信じておりましたが、背に腹はかえられません。
取り外した71KB52のバッテリー。
書かれている記号が意味不明。90Dとか何とか、と違うの?
タントに乗せて最寄りのカーショップに持込み。同じの下さい!
しかしお店の方も戸惑ってる様子。アチコチに電話で聞いて、多分、
コレでダイジョブかと、思われます。と買う方も心配になるお返事(汗;
差し出されたのがこのバッテリー。溺れる者ワラをも掴む心境で、お買い上げ。

誰もが尻込みするようなバッテリー交換という難作業を何とかクリアして始動試験。
71KB52は、息を吹き返しました。一発始動であります♪
しかしこのバッテリーのメーカー。「BROAD」?
空箱をひっくり返してみると「Made In ・・・」
新たな心配のタネを装着してしまったような気分。
ま、大丈夫だろう。多分(汗汗;
Posted at 2012/01/24 21:37:31 | |
トラックバック(0) | クルマ