• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazimexのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

年末の続き画像と新年の挨拶

年末の続き画像と新年の挨拶去年の年末に、ドブロクの上に「日」を乗せた画像を掲載しましたが、その続きがコレであります。

炊きたての白米に乗せた梅干の上に「本」。

そう、「日本」。

庭の梅の木の梅を自分で漬けた梅干です。

あけましておめでとうございます。










そしてコレは私事ではございますが、一昨年のお盆前にガンで亡くなった従姉の新盆、つまり去年の一周忌に一緒に飲んだ従兄が、今年に入ってすぐ、ガンで亡くなりました。子供の頃よく一緒に遊んでくれた従兄との最後のお別れに明後日、文京区にあるお寺に行きたいと思います。

合掌。

1/6、追伸。本文にウソがありましたので訂正します。梅干を乗せた白米は朝炊いて夕方の撮影、炊きたてではありませんでした〜w
Posted at 2014/01/05 20:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

嬉しいお知らせ

嬉しいお知らせ死にかけていたiMacが仮復旧しました。

インストールディスクから起動してファーストエイド、しかし「起動ディスクは修復出来ません」とMacからのつれないお返事、すっかり諦めてましたがインストールディスクが認識出来るなら別のボリュームを用意してそこにシステムをインストールすればいいのでわ? で、タントでヤマダ電機へ行き1TBのHDDをレジに差し出して「コレ下さい♪」。

そして大事なアレやコレやのファイルの救出は、無事成功、やれやれ。


久々に復活したオーディオルーム。RGB三色の人差し指にご注目。赤(R)は前回ブログの意味不明の塊、コンクリブロックと高圧碍子を組み合わせたSPスタンド、青(B)は飲んでポチの結果、のヤマハのプリアンプ、緑(G)は新規購入したヤマハのCDプレーヤ。このCDプレーヤは中々スグレモノで色々と楽しませてくれます。
そしてようやくLPレコードを満喫出来る環境が整いましたので青春の60〜70年代を、色々聞いております♪♪

というワケで、何とか前回のブログの続きが書けますたw
で、冒頭の画像はぐい飲みになみなみと注がれた毎度おなじみのドブロクですが、なぜ「日」の文字が? その理由は次回のブログで明らかに。
待て!次号!あるのか?次号?汗;
Posted at 2013/12/28 20:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | パソコン/インターネット
2013年12月23日 イイね!

残念なお知らせ

残念なお知らせ五年間苦楽を共にしたiMacが本日、天国へ召されました。数日前から挙動不審でしたが今日はついに起動せず、復旧に向けて半日かけて格闘の末、諦めました。ファイルや作りかけの書類が全部パー。常日頃バックアップは大事だとわかっているのに、何度も痛い目にあっているのに、、、ああ。
この記事はiPhoneから送信しています。
皆様、良いお年を、、、ああ残念。
Posted at 2013/12/23 19:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

修理に出したオーディオアンプその後

修理に出したオーディオアンプその後長期入院を覚悟していたクレルのパワーアンプは診断の結果、「異常なし」で帰ってきてしまいました。あれれ〜?汗;

修理を依頼したオーディオショップから「プリアンプを疑ってみては?」との助言を頂きましたが、2台あるプリを入れ替えたり左右を差し替えたりした挙げ句「パワーアンプ」が犯人で間違いないとワタシ、確信しておりましたので腑に落ちないまま持ち帰り、さっそく2台のプリアンプを交互につないでみると、なるほど犯人は、オメーらだったのかと(爆w


犯人二人組です。
上は米製AGIの511Bというプリアンプ。下は国産SONYのTA-E901。ドチラも高級品でお値段もそれなりに高級ですが2台とも経年劣化激しくもはや音はボロボロでした。さてどうしようと飲みながら思案。目の前にPC。ヤフオクを開いてターゲットを絞りさらに飲む、その結果・・・。



そしてコチラは音楽電気信号というエサをもらえなくて悶えているスピーカー米製UREI 811B。
飲んでヤフオクポチの結果と冒頭の意味不明の画像の説明は、次回のブログで。
待て、次号! あるのか、次号?
Posted at 2013/12/21 20:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月28日 イイね!

ジョン・ケージの「4分33秒」という曲を演奏するアンプ

ジョン・ケージの「4分33秒」という曲を演奏するアンプジョン・ケージが作曲した「4分33秒」という作品があります。そしてウチのオーディオ・アンプはまさに、この曲を再生するのにうってつけ、得意中の得意であります。
なぜなら、この曲はなんと4分33秒間まったくの無音、というシロモノ。そしてウチのオーディオ・アンプは入力した電気信号を増幅せず出力もしないという、故障品。
その曲を収録したCDがあります。ではさっそく、ディスクをトレイに入れて再生ボタン、オン♪

・・・・・し〜ん(汗;


オーディオを趣味としていた頃に大枚はたいて購入した米クレル製モノラルパワーアンプ、KMA100 mk2。5,6年前から音が出なくなり、その後、沈黙を守ったまま。残り少ない人生、せめて静かに音楽でも聴きながら過ごすべく、一念勃起して修理に出すコトにしました。内部を清掃する為ガワを剥がして心臓部を観察、と思ったらなんとっ!
心臓が入ってました(汗;



モノラルアンプなので同一筐体が2台ありまして、もう1台にも心臓が入ってました。以前はこのアンプで、デレク・ベイリーのセンシティブでアグレッシブなギターソロや、マイルス・デイビスの漆黒の闇夜に青く光るアラジン・ストーブのような官能の演奏を堪能したものであります。マイルスのアルバムでは「イン・ア・サイレント・ウェイ」がお気に入りなのですがCDが見つからないので「フォア&モア」を代役に立てました。

クレルのアンプが再び蘇るのが今から楽しみですが心配なのは、かかる費用。
ワタシ只今、無職無収入(汗;
Posted at 2013/11/28 19:08:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ジープJ-36Bを蘇生ちゅう」
何シテル?   04/08 20:48
タイトルの「71 KB 52」は、英軍服役中のこのクルマのナンバーです。 Yオークションで英軍L/R救急車の落札に失敗後、毎夜泣き崩れてたトコロ、英国 Lan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
車検とりました。只今絶好調。
ランドローバー その他 ランドローバー その他
ナンバー外しました。只今永眠中。
ダイハツ タント ダイハツ タント
運転はワタシですが買ったのは母親です。病院送迎、お買い物専用。良く走りますが坂道が苦手の ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クローナンの元ネタとなったスウェーデン軍の軍用自転車。ペダルを逆転させるコースターブレー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation