• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazimexのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

正解はバリ島バロンダンスのお面

正解はバリ島バロンダンスのお面前回ブログのヘンな写真は、群馬サファリワールドのインドネシア館に飾ってあったバリ島バロンダンスのお面でした。群馬サファリワールドは開館した年に一度行っただけなので実に34年ぶりの訪問。画像右下のアフリカの親指ピアノ、ムビラと、水牛の角で作ったアフリカの魔除けキーホルダーをお土産に買って帰りました。ローデシア・ショナ族の、雑音成分をタップリ含んだムビラ演奏のLPレコードを聴きながら、お土産のムビラを爪弾いてみると・・・ね、音色が全然ちが〜うっ! ま、仕方ありませんね、お土産ですからw。先日亡くなったルー・リードの電気雑音のCDを左上に配しましたが、こちらは雑音というよりノイズ。


で、ノイズといえば。



豪国のノイズバンド、S.P.Kです。最近発売されたCDをアマゾンで買いましたが録音は群馬サファリワールドが開館した時期とほぼ同じという古さw



英国のノイズバンド、スロッビング・グリッスルです。コレも群馬サファリワールドが開館した時期とほぼ同じ頃のカセット24本組の音源をCD24枚組でリマスターした作品のダイジェスト盤。カセット24本組もCD24枚組も実は所有しておりますが、このダイジェスト・サンプル盤はそれより貴重かと、思われます。自慢です。



コレもスロッビング・グリッスルの、わりと新しめのCD、TG・NOWです。透明のスリーブに両面真っ黒の不穏なディスクが納められており、ドッチが記録面なのか迷ったりします。このCDは確か5000枚限定すでに売切れ、同時発売のLPは確か500枚限定でやはり売切れ。そして当然ですが、両方所有しております。自慢です。
Posted at 2013/11/24 20:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月31日 イイね!

ドコへ行ってもなぶりものの自分って一体(汗;

ドコへ行ってもなぶりものの自分って一体(汗;とりあえず、facebookから息も絶え絶えで逃げてきました、ぜぇぜぇ(汗;

この変な写真は一体何なのか?
続きは明日、facebookで。

と、誘ってみる。
Posted at 2013/10/31 21:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

沖縄のゴーヤはコチラでは苦瓜、英語では?

沖縄のゴーヤはコチラでは苦瓜、英語では?な〜んとっ! bitter melon だそうです、ゴーヤw

先日の台風18号では特に京都近辺の被害が甚大だったようですが、関東地方も直撃した為ウチのウラニワの畑も多大な被害を被りまして、ネギとナスとミョウガがなぎ倒され、高さ約3mのゴーヤの網のつい立てはあっけなくひっくり返ってしまいました。
今回用意した背景のCDは、ボビー・ボーソレイユのルシファー・ライジング。ケネス・アンガーの実験フィルムのサントラですが、どうもコイツら薬物の過剰摂取でイカレポンチになっているらしく、常人が聴いて楽しい音楽ではありません。ダルいです。


凶悪な台風18号が無事通過したあと、近くの碓氷川へ様子を見に行きました。濁流のノイズが耳をつき、怖くてこれ以上近付けませんでした。
台風が近付くと気圧のせいでしょうか、やや精神が「ハイ」になるような気がします。そう、映画「台風クラブ」のように。
Posted at 2013/09/20 20:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月09日 イイね!

ピーマンを英語で書くと「P-man」だと思ったら

ピーマンを英語で書くと「P-man」だと思ったらP-manではなくBell Pepperだそうです、ピーマンw
ウラニワの畑を片付けて只今畑の衣替ちゅう。
赤くなってしまったピーマンや実が付かなくなったトマトを引っこ抜いて白菜の寝床を本日、こしらえました。

更新も返信も停滞しておりますのは決して猛暑による体調不良のせいばかりではなく、私事ではありますが、知人や親戚もココを見ているので、その方々に向けて連絡がてら申し上げますと、先月の下旬、ウチのバアさんにガンが発覚しまして、しかも医者が勧める検査を頑なに拒み、すったもんだの挙げ句、ようやく今週中に検査を受けるコトに同意させました。まったく困ったババアだ(汗;
Posted at 2013/09/09 20:47:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

JRのSuicaとウチのスイカとの違い

JRのSuicaとウチのスイカとの違いワタシの記憶が確かならJRのICカードSuicaは、スーパー・アーバン・インテリジェント・カードの頭文字。と書いてからやや不安だったのでグーグル先生に聞いてみましたら、間違いありませんでした。
さらにワタシの記憶が確かなら、川越線での試験運用後、該当エリアのJR社員全員が半日程度でICカードとはなんぞや?との講習会を受け、ワケも分からないまま現場に放り出され、Suica運用開始の当日から右往左往した思い出が。ワタシの実体験です(汗;
というワケで、JRのSuicaに良い思い出はありませんが、ニワに植えた我が家のスイカはこの夏、大変美味しく頂くコトが出来ました♪



ザ・シャッグスの紙ジャケCD。溺愛する娘の為に親父が自費出版でレコードをプレスするも全く売れず、その後NRBQに発見され、フランク・ザッパが「ビートルズより重要だ」と世に紹介した、奇跡のヘタクソロック(爆。
再発盤ですがLPレコードも持ってます♪


そしてコチラは言わずと知れたライ・クーダーの名盤「JAZZ」の紙ジャケCD。シャッグスはまだ青いトウガラシですがコチラは真っ赤なトウガラシのイメージ。
激辛ですぞ♪
Posted at 2013/08/24 21:13:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ジープJ-36Bを蘇生ちゅう」
何シテル?   04/08 20:48
タイトルの「71 KB 52」は、英軍服役中のこのクルマのナンバーです。 Yオークションで英軍L/R救急車の落札に失敗後、毎夜泣き崩れてたトコロ、英国 Lan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
車検とりました。只今絶好調。
ランドローバー その他 ランドローバー その他
ナンバー外しました。只今永眠中。
ダイハツ タント ダイハツ タント
運転はワタシですが買ったのは母親です。病院送迎、お買い物専用。良く走りますが坂道が苦手の ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クローナンの元ネタとなったスウェーデン軍の軍用自転車。ペダルを逆転させるコースターブレー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation